Xフォロワー106万人!【警視庁が教える神テク】「外出先でも便利!」「フリフリしても出てこない」小さくてもいけた
- 2024年04月10日公開
こんにちは。防災グッズを見直している、ヨムーノライターのayanaです!
食べかけのお菓子の袋はいつも何で閉じていますか?
クリップなどの道具を使う方が多いと思いますが、警視庁警備部災害対策課がXで発信した「折るだけでお菓子袋を閉じる」方法が、災害時だけでなく「普段から使える!」と話題になりました。
そこで今回は、Xで警視庁警備部災害対策課が投稿したその方法をチャレンジ!しっかりと封ができるのか、実際に紹介しながら試してみますよ。
道具なしでしっかり封ができるなんて!
袋詰めされているお菓子などの食べ物って、なかなか一度に食べ切ることは難しい……簡単に折りたたんでも、気づいたらすぐ開いてしまっていることも多いですよね。
そんなシーンで参考にして欲しいのが、Xで話題になっていたコチラ!
「折るだけでお菓子袋を閉じる」方法を紹介します。避難所等で配布された食べ物を一度に食べ切れないこともあります。袋の両端を斜めに折り、さらに口の方から4回くらい折り込みます。両端にできたくぼみを裏返すだけです。なお、衛生面から早めに消費するようにしてください。 pic.twitter.com/D1cp6YV7uC
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 17, 2024
2024年2月7日現在、今やXのフォロワーが106万人にものぼる、警視庁警備部災害対策課が投稿していた「折るだけでお菓子袋を閉じる」方法です♪
写真を見てみると、簡単そうに見えますが本当にしっかり閉じることができるのでしょうか。さっそくチャレンジしてみました!
警視庁警備部災害対策課「折るだけでお菓子袋を閉じる」方法
①両サイドを折り曲げる

まず、左右を折り曲げます。
②反対側に向かって開封口を折り曲げる

続いて、反対側に向かって開封口を折り曲げましょう!
③巻き上げてひっくり返せば完成!

さらに、数回巻き上げて……。

反対にして、くぼみを折り返せば完成!
10秒足らずでできた!!「フリフリしても中身出てこない」

完成した袋がこちら!
2〜3回やってみるとかなり慣れてくるので、10秒足らずでできますよ。

逆さにしても、ふっても中身は出てきません!
細かなお菓子のかすなども出てこないため、バッグの中で持ち歩く際にもぴったりです♪
簡単に開くこともできるため、すぐ食べたい時にも便利◎

手のひらサイズの小さいお菓子袋でも、しっかり袋を閉じることができました!
防災時だけでなく、アウトドアキャンプ時や、出先で袋止めクリップを持っていない時にも活躍してくれます。
ぜひ今回の記事を参考に、折るだけで簡単に袋を閉じれる術を身につけてみてくださいね♪
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
夫が「嬉しいだろ?」と“甘いお土産”を差し出す瞬間、私が【笑えなくなった理由】夫の真意に背筋が凍った…2025/11/18 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05 -
中学3年生の保護者必見!【現役塾講師が教える】埼玉県私立高校の確約基準とは?2025/10/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






