"飛ぶように売れてる"アレ→確実に「揚げたてで食べられる」裏技!?【ヤオコー】POPでも話題でした!
- 2024年05月02日公開

こんにちは、長年ヤオコーを愛用している、ヨムーノライターのKanakoです。
ヤオコーのお惣菜で人気の「幸唐 若鶏ももからあげ」。食事時にお惣菜コーナーへ行くと飛ぶように売れていきます。
そんな「幸唐 若鶏ももからあげ」が自宅で作れるようになったと知り、早速探してきました。お肉コーナーに足を運んでみると大きなポップとともにその姿が!すぐさま購入し、作ってみたので、その作り方や味を紹介させてください。
大人気!ヤオコーの味を揚げたてで!
ヤオコーで買い物をしている時に発見した「ヤオコーオリジナル 幸唐 若鶏モモ唐揚げ用」。見つけた瞬間、自宅でもヤオコーのいつもの味を食べられるのかと興奮しました!しかもお惣菜ではないので、熱々の唐揚げが食べられます。
パッケージを開けるとニンニクのいい香りがふわっと。まだ調理が必要ですが、この時点で胃袋の準備はばっちりでした。
値段は100gあたり税込138.24円。大きめカットの鶏もも肉が8個ほど入って、税込500円前後です。ちょうど2〜3人前ほどで食べるのにぴったり。
晩御飯のメインとしてはもちろんのこと、お弁当のおかずやおつまみにもうってつけです。味付けで失敗しがちな方や、1から作るのは面倒だけどなるべく手作りに近づけたい方には、救世主のような存在。
作り方は簡単!いつもの唐揚げのように揚げるだけ
「ヤオコーオリジナル 幸唐 若鶏モモ唐揚げ用」に必要なのは、片栗粉と揚油だけです。鶏もも肉にはすでにしっかりと味が染みているので、片栗粉をまぶして油で揚げれば完成します。
この時、満遍なくまぶしていないと、揚げる時に油はねの原因になることも。揚げる前によくチェックしてから油の中に入れるようにしてくださいね。
まぶす時はポリ袋を使用すると楽ちん!筆者はゴミや洗い物を増やしたくなくて、パッケージの蓋の部分を再利用してみました。
お肉全体に片栗粉をまぶしたら、いよいよ揚げていきます。揚げ時間の目安は約170℃で5分間。油はお肉全体が浸かるくらい使用してください。
お肉を一気に入れると油の温度が下がってしまい、うまく揚がらないことも。2回くらいに分けて揚げるのがおすすめです。
最後にバットにあげ、5分ほど油切りをすれば完成! 油切りをすることで、余分な油がカットされ、揚げ物特有のギトギト感がなくなります。
【実食】「幸唐 若鶏モモ唐揚げ用」のお味は?
馴染みあるヤオコーの唐揚げを揚げたてで食べられるとなると、味への期待は高まります!
いざ、パクリ。カリッカリの衣と熱々ホクホクでジューシーなお肉のハーモニーがたまりません。お肉はやわらかく、味もしっかりしみしみ。ニンニクとヤオコー自慢のお出汁がご飯のお供にぴったりです。
お惣菜の唐揚げと比べると、自宅で揚げたから揚げの方がニンニクの風味を少し強く感じます。店舗で揚げたから揚げもジューシーでお気に入りですが、筆者は自宅で作る揚げたてのカリッとした衣にハマりました。
1つ当たり拳半分くらいの大きさで、お惣菜の唐揚げと変わらない印象。大きめなので、食べ応えがしっかりしています。3つほど食べた時点で、結構お腹がいっぱいになってきました。
切ってみると、ジュワッと肉汁が……。カットしたまな板にもキラキラした肉汁が流れ出ていました。どんどんご飯が進みます。
あまりの満足感で、もし唐揚げが余ってしまった場合は、唐揚げサンドや唐揚げおにぎりがおすすめ! もちろん冷えてもおいしいですが、少しアレンジした方が残り物感がなくなります。
ヤオコーの唐揚げ好き、集まれ〜!
今回は挑戦しませんでしたが、片栗粉をまぶす前に醤油を少し入れると風味がアップするとのこと。今度購入する時はトライしてみたいです!
ヤオコーの“自宅で作るお惣菜”は、店頭で他の商品も見かけました。特に気になったのは二層仕立てのメンチカツ!
筆者はこれからも商品展開が増えていくと予想。ぜひヤオコーに足を運んだ際はチルド商品や精肉コーナーをチェックしてみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
やばいよやばいよ!爆売れ確定【トライアル】九州でしか食べられない(泣)「199円ってお得すぎ」オリジナル5選2025/03/15
-
テレビで大反響!【イオン従業員1060人が本音をぶっちゃけ】「私だったらコレ買う」「爆売れしてます」ウワサの名品を実食!2025/03/02
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
やばいよやばいよ!【ロピア】「"手のひらサイズ3枚"で646円!」元・関西在住の私も「大満足!」野菜高騰の救世主2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日