味噌汁ばっかに入れないで!タサン志麻さん流【油揚げの最高な食べ方】イタリアンに変身してしまった…
- 2024年04月16日公開

こんにちは!ボリューミーなおかずレシピが知りたい、ヨムーノライターのmomoです♪
さまざまな料理に使える「油揚げ」ですが、ついつい味噌汁にばかり使っていませんか?そんな油揚げも、伝説の家政婦・タサン志麻さんの手にかかれば超斬新メニューに大変身するんです!
テレビ番組で紹介され、ボリューミーかつ食卓で映える“油揚げ”メニューというところがとても気になったので作ってみました。
油揚げもお洒落に?タサン志麻さんレシピ
日本テレビ系『沸騰ワード10』(2020年11月6日放送)で紹介された、伝説の家政婦・タサン志麻さんが作った 「ひき肉と卵の油揚げ包み」。
タサン志麻さんといえば、冷蔵庫の中の食材を使ってフレンチレストランのようなお洒落で美味しい一品を産み出す神業がいつも話題になりますよね。
志麻さんにかかれば、和食でよく活躍する油揚げもイタリアン風にイメージチェンジ!分量がわからない部分もあったのですが真似して作ってみました。
タサン志麻さん 「ひき肉と卵の油揚げ包み」の作り方
材料(4個分)
・絹豆腐・・・1パック
・ひき肉(豚ひき肉でも合挽肉でもOK)・・・200g
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・片栗粉・・・約大さじ2
・油揚げ・・・2枚
・卵・・・4個
・オリーブオイル・・・大さじ3
・にんにく・・・1片
・カットトマト缶・・・1缶
・水・・・200cc
・砂糖・・・ひとつまみ
※番組内で分量が出ていないところがあったため、筆者が分量を調整しました。
作り方①ボウルにひき肉・豆腐・塩こしょう・片栗粉を加えて混ぜ合わせる
ボウルにひき肉・水切りした豆腐を入れ、塩・こしょう・片栗粉を加えて手で練るように混ぜます。
ひき肉に豆腐をプラスすることで、ボリュームアップしつなぎの役割にも♪
作り方②油揚げの上から菜箸を転がす
お稲荷さん用油揚げのように真ん中で切れていないものは、半分に切ります。
はまな板の上に油揚げをのせて、菜箸で表面をなでるように転がします!菜箸でしっかりとほぐしておくことで、油揚げを綺麗に開くことができますよ。
この作業をするときは、まな板の上にラップをのせてから作業すると洗い物も少なくなって楽ちんでしたよ。
作り方③ ①のタネを半分くらいまで詰め、卵を加えて爪楊枝で止める
開いた油揚げに、先ほどのひき肉を中に詰めていきましょう♪
上から生卵をのせるので、油揚げの半分くらいを目安に詰めるのがベストです!
詰めたひき肉の上からそれぞれ生卵を割り入れ、口を爪楊枝でとめておきましょう!
卵があふれ出てしまわないか、少し緊張の一瞬でした(笑)。
作り方④鍋にオリーブオイル・にんにくを入れて熱し、トマト缶・水・調味料を加えて味付けをする
鍋にオリーブオイルと潰したにんにくを熱し、香りが出たらトマト缶と水を加えます。
もうすでにトマトのイタリアンっぽいお洒落な香りが漂っていて、どんな料理になるか楽しみです♪
続いて、塩・こしょう・砂糖を加えて味付けしておきます!
作り方⑤タネを詰めた油揚げを④の鍋に入れ15分熱し、半分切り盛り付ける
③の油揚げを鍋に入れ、弱火で15分ほど煮て火を通します。
筆者はしっかりと中心まで火が通るように、ふたをして煮ました♪
煮終えたら火傷に注意しながら油揚げを取り出し、爪楊枝を抜いてからまな板の上で半分にカット。ひき肉にも卵にもしっかりと火が通っていて安心です♡
お皿に盛り付けたら、鍋に残ったトマトソースをかけて出来上がり!
油揚げ×トマトでイタリアン風に!断面にも驚き◎
トマトソースの赤・卵の黄色や白のカラフルなカラーが食卓をパッと明るくさせてくれる料理が完成しました♪
ひき肉部分と卵の境目もはっきりと見え、食べる前からワクワクしてしまいます!
豆腐を加えたひき肉は、ボリューミーですがふわふわとやわらかく食べやすい……!トマトソースは砂糖を入れたことで甘味が出て、そのソースを油揚げが吸って噛むほどにジュワ〜っと美味しいです♡
油揚げ×イタリアンな味付けは今までに作ったことがなかったのですが、相性の良さにびっくり。
同じひき肉料理でも、ハンバーグやロールキャベツよりも簡単なのでこれから作る頻度が増えそうです!
お弁当のおかずにも♪ぜひ作ってみて〜!
和食に使うイメージが強かった油揚げも、タサン志麻さんの手にかかればおしゃれなイタリアン風に!ボリュームたっぷりで満足感のある1品なので、おもてなし料理にもおすすめですよ。
おうちの冷蔵庫に油揚げが余っている方は、ぜひ夕ご飯の献立に加えてみてはいかがでしょうか♪

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【里芋、まだ煮っころがしてる?】えええっ大原千鶴さん「なるほど、この手があったか」"激ウマな食べ方"にやみつき!2025/10/13
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
具材を炊飯器にド~ン!タサン志麻さん【簡単激ウマ】レシピ!【豚バラ】って「こう食べれば良かったのね」「参りました」2025/10/13
-
【大バズり確定"かぼちゃ"の食べ方】もう煮物にしないで!料理上手が行き着いた「グッとくる美味しい食べ方」もちもち食感2025/10/13
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】メーカーが教える「これ知ってたら重宝するわ…!」余り物が生まれ変わるレシピ!2025/10/13
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
"目玉飛び出るほど"【豆腐】がうまくなる!!え?これ肉じゃないの??「最高!」「豆腐とは思えない」家族大絶賛“ボリュームおかず”爆誕2025/10/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日