今こそ【無印良品】で「車に防災グッズ」揃えませんか?"羽織るだけ"で「冷気を防ぐ」「約3日分トイレ」など
- 2024年05月31日公開

こんにちは。自宅に防災リュックを備えているヨムーノライター、そむたむです。
どこで誰が被害に合うかわからない昨今。「明日は我が身」と思って生活をしています。
今回は、毎日使用する車にも防災グッズを備えるべく、無印良品のアイテムを使ってオリジナル防災ボックスを作ってみました。無印良品では、実用的な防災グッズが簡単に揃うのでご紹介します。
車に防災グッズを備える理由
防災グッズを備える場所として、車はあまり想像がつかないかもしれません。
しかし、車に防災グッズを備えておくのはとても大事なこと。もしものとき、必ずしも家や会社にいるとは限りません。運転中や出先の可能性も十分あり得ます。
交通網がマヒして一晩車の中で過ごさないといけないかもしれませんし、車を置いて徒歩で避難所に向かわなければならないかもしれません。
そんなとき、車の中に最低限の防災グッズを備えておけば、対応できることもあります。車は家と異なり自分と一緒に移動ができるので、第二の家のつもりで防災グッズを載せておきましょう。
アレンジ可能!無印良品で車用防災グッズを揃えてみた
無印良品では「くらしの備え いつものもしも」を掲げ、防災に関するスキルや知識を発信するとともに、防災グッズの販売も行っています。そして、そのどれもが実用的なアイテムばかり。
家とは異なり限られたスペースしかない車内には、あれもこれも揃えることはできませんよね。
無印良品の防災グッズなら、セット販売ではないため必要なものを必要な分だけ選んでオリジナルの防災ボックスを作ることが可能。私も実際に作ってみました。
簡易的な椅子としても使える!「ポリプロピレン頑丈ボックス ミニ」
防災グッズを入れるために購入した「ポリプロピレン頑丈ボックス ミニ(税込1,790円)」。これが超優秀アイテム。外寸は幅約39cm×高さ約37cmで容量は約22L。防災グッズを入れるには申し分のない大きさです。
また、頑丈な作りなので簡易的な椅子や机として使うことも可能。両サイドには蓋のロックが付いており、持ち手の役割も果たしてくれます。
使用目安は3日分!非常用トイレセット
汚物袋と吸水シートがセットになった「非常用トイレセット(税込990円)」。コンパクトな袋に収まっていますが、約3日分を目安に使えるトイレセットです。
被災した際、車から自由に離れられないとトイレに行くことも難しいですよね。
そんなとき、この非常用トイレが1セットあれば安心。
本来は便器にセットして使うのですが、バケツなど袋をセットできるものであれば代用できます。もし代用できるものがない場合でも、袋の中に吸水シーツを入れ、広げるだけでも使えますよ。
160cmの大人もすっぽり!エマージェンシーシート
羽織るだけで冷気や雨風を凌ぐことができる「エマージェンシーシート(税込490円)」。防災セットには必ず入っているアイテムも、無印良品で揃います。
被災した場合、燃料節約のためにエンジンをかけないことも多く、寒い中待機することも考えられますよね。そんなとき、このシートが1枚あるだけでだいぶ違います。
160cmの私が実際に羽織ってみたところ、立った状態でひざ下あたりまで覆うことができ、体育座りだと首から下全て覆うことができました。
ティッシュやハンカチの代わりに!携帯用ペーパーナプキン
手のひらより小さくまとめられた「携帯用ペーパーナプキン(税込99円)」。手拭き用のハンカチの代わりやティッシュ代わりに使えます。また、食べ物を一時的に置いたりすることもできますよ。
ボックスティッシュを備えておくと結構嵩張りますが、これならかなりコンパクトなので備蓄品に最適です!
こちらは使い心地も大きさも全てが良かったので、後日更に追加で防災ボックスに入れました。
無印良品の防災グッズなら揃えるハードルが低い
防災グッズを揃えるのにはお金もかかるので、ハードルが高いと思われがちです。
しかし、無印良品なら比較的お手頃な値段で揃えることができ、多くの店舗で防災グッズの取扱いがあるのは嬉しいですね。
防災グッズを作るのはどこか現実味がなく後回しにしてしまいますが、いつかではなく、今すぐ備えませんか?無印良品へ行かれた際は、ぜひ防災グッズを探して見てくださいね。

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
『無印良品週間』まで待てなかった6選!キムタクが爆買いした【無印良品】キッチン雑貨を釣られて買ってしまった2025/10/14
-
【無印良品】2025年無印良品週間はいつ?絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/16
-
【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選2025/10/07
-
【南原清隆さんもびっくり!?】無印良品「ヒルナンデスで話題!」"店員さんガチ愛用"「包丁やめます」買わなきゃ損!3選2025/10/06
-
"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選2025/10/08
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
店員さん「入荷してもすぐ完売」「さっきも別のお客さまから...」【無印】"車内や会社ロッカー"に1つ置いて!2025/10/15
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"数年の迷い解消!"「これで紙袋捨てられる」買って大大大正解!2025/10/03
-
やっぱり我が家の収納は【無印良品】で解決!「1,990円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/10/09
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日