寒い部屋の防寒対策は【ワークマン】!「これで980円!?」「あったかすぎて逆に脱ぎたくなる(汗)」
- 2023年12月24日公開

こんにちは、ヨムーノライターの森ギンコです。
冷え性の私にとって寒い季節はまさしく脅威、この冬を乗り切るためのアイテムを探し求め、ようやく見つけたのがワークマンの「ヘヤルームブーツ」。
実際にはいてみると足首まで温まり、軽くて動きやすさも抜群です。
1000円をきる低価格で正直あまり期待をしていませんでしたので、ここまでの機能性の高さに驚きました。そこで今回は、コスパにすぐれた「ヘヤルームブーツ」の魅力を使用感とともに紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
【秋冬】ワークマン「ヘヤルームブーツ」 税込980円
https://workman.jp/shop/g/g2300056369150/
▲商品番号:FC162/FC172 管理番号:56369
ワークマンの「ヘヤルームブーツ」、サイズはレディースフリーで23.0〜25.0cmです。
カラーはダスティピンク、パステルグリーン、パステルブルー、レオパードの4色展開で私はダスティピンクを購入しました。
価格は税込み980円、アイテムを探している時に1000円以下で同じようなルームブーツは他で見当たらなかったのでもう一度いいます、価格は税込み980円です。
同じ価格でメンズ用も販売しています。
サイズは25.0〜27.0cm、カラーはホワイト、ダークオレンジ、ブラウン千鳥、オンプレチェックの4色。店内で私が見つけたルームブーツを見て欲しくなったのか、夫もメンズ用のブラウン千鳥カラーを購入しました。
またウォッシャブルな商品で、ホームページ情報によると「液温は40℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる」とのこと。いつでも洗えて清潔に保てます。
「ヘヤルームブーツ」の使用感
中綿(ポリエステル100%)がつまっているので、ふかふかとしています。
履いてみるといい感じに密着している気がしました。履いてすぐに温まるわけではなく、保温されてじわじわ温まるイメージです。履き口がゴムなので、いずれ伸びてくるかもしれません。
裏面は塩化ビニル樹脂コーティングされているため滑りにくいですが、少々固めなのが好みのわかれるところ。靴下とスリッパの中間のようで、多少の水気ははじかれてる気がします。
料理中はもちろん、洗濯や掃除など寒い季節の家事をするときにも重宝します。
そして軽い!
このブーツ丈の大きさで片足96g!!
さすがに「履いてないようだ」とまでは言えませんが、長時間履いても気にならない軽さです。折りたたんで持ち運びもしやすいので、キャンプや旅行、帰省時などにも持っていけそうです。
おすすめポイント①保温機能が高い
じわじわ温まってくると、足先から足首までぽっかぽかを維持してくれます。
私は冷え性で特に手足がいつも冷たいのですが、これを履くと本当に足が温かくなるので助かります。作業性や機能性を重視したアイテムの多いワークマンならではの良さを感じます。
おすすめポイント②気軽に洗える
臭いや汚れが気になった時に、洗濯機で気軽に洗えるのは安心です。汗をかいても、すぐに洗って清潔に保てますよ。
おすすめポイント③驚愕の低価格とコスパの良さ
先述の通り、980円という価格帯のルームブーツ自体あまり見かけません。そして安かろう悪かろうでは決してない機能性の高さ、コスパが良すぎる商品といっても過言ではありません。
「ヘヤルームブーツ」の注意点①着脱のしにくさ
ブーツ丈となると、やはり着脱のしにくさはあります。ベランダに出たり、トイレに行く時など履物を変えるときにわずらわしさを感じます。
「ヘヤルームブーツ」の注意点②足が蒸れてくる
保温性が優れているのはおすすめポイントですが、その保温性の高さで次第に足が蒸れてきます。
「蒸れてきた!」と感じたらすぐに脱いでいるのですが、そうするとまた足が冷えて悪循環になるため、現在試行錯誤しているところです(笑)。
とりあえず、こたつに入る時は脱いだ方がよさそうです。
ワークマン「ヘヤルームシューズ」とどっちがいい?
ワークマンには同価格で「秋冬シーズン用ルームシューズ(商品番号:FC212)」というアイテムも販売しています。
スリッポンタイプの商品で、ブーツと違って着脱がしやすく楽に履けるのが魅力。気軽に履きたい人はシューズ、足首までしっかり温めたいという人はブーツがおすすめです。
節電対策にもおすすめ!ヘヤルームブーツ
ワークマンでは定番のアイテムで、毎年売り切れするほどの人気商品「ヘヤルームブーツ」。
靴下やレッグウォーマーを重ねばきするよりも温まるルームブーツは、防寒だけでなく節電対策にもおすすめです。
ぜひ、ワークマンでチェックしてみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
ワークマン【リアル愛用品】何これ、便利〜!「780円なら絶対買い!」「折りたためる!?」バッグに入る“夏の必需品”2025/08/22
-
これ税込580円!?【ワークマン】「滝汗かいてもひんやり〜」着るだけ"-10℃"「家族分欲しい」買って大正解2025/07/25
-
税込299円でいいの!?【ワークマンさん正気?】「"1万歩"以上歩いたのに→疲れにくい!」全部コレに買い替えたい!2025/07/05
-
心配にさえなってしまう低価格!ワークマン「580円シャツ」が大活躍の予感!透け感・着用感レポ2022/04/14
-
ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!【ワークマン】「"瞬間氷撃"って何!?」499円(税込)なら絶対買い!一度使ったら手放せない系2025/08/15
-
【ワークマン】「高撥水トラベルシェルパンツ」はオンライン販売終了に入荷未定続出の人気商品2023/03/10
-
780円なのに驚異の保冷力【ワークマン】「真空保冷缶ホルダー」を辛口レビュー「装着も簡単で超冷たい!」2021/12/01
-
汗ダラダラ…でも超快適!【ワークマン】「全色買い希望」「紫外線対策も」780円の速乾Tシャツ2022/06/28
-
セールじゃないのに580円!?【ワークマン】マッピングメッシュ ラグラン半袖Tシャツ「いや3分でしっかり乾く」スポT&部屋着はこれ一択!2023/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日