【大根が余ってたらコレ作って!】大原千鶴さん「震えるほど美味しい食べ方」「10分で味しみ」箸止まりません〜
- 2024年09月17日更新

こんにちは!最近和食にハマっている、ヨムーノライターのayanaです。
この時期になると、大根は丸ごと買うのがお得だけどいつも使いきれない……というお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれる「ひらひら豚大根」というレシピを発見!。10分ほどで作れるにも関わらず、とっても上品で美味しかったので紹介します。
簡単すぎるのにこの美味しさ!?
今回作ったレシピは、2023年10月23日放送・日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で大原千鶴さんが紹介した「ひらひら豚大根」です。
食卓に登場する機会が多い和食ですが、時間や手間がかかる煮物はちょっと面倒……と思っている方は筆者だけではないはず。
「ひらひら豚大根」は3分クッキングという名前の通り、かなり手軽に作れるとって絶品和食レシピでした!
それでは、実際に一緒に作ってみましょう。
大原千鶴さん「ひらひら豚大根」の作り方
材料(2人分)
・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)……150g
・大根…250g
【煮汁】
・だし汁……1カップ
・淡口しょうゆ……大さじ1
・塩……小さじ1/4
・万能ねぎ……少々
・すだち……1個
作り方①大根をスライサーで薄い輪切りにする
皮をむいた大根をスライサーで薄い輪切りにしていきましょう!
スライサーを活用することで包丁では実現できない、大根の"ひらひら"さを表現しています。これなら倍量の4人分でも簡単に作れそう!
作り方②煮汁に大根を入れて煮込む
すべてを混ぜ合わせた煮汁に大根を入れたら、中火にかけます。
アクを取ったら中火にして、3〜4分煮込みます。
作り方③豚ロース肉を軽く茹でて水切りする
別の鍋でお湯を沸かして豚ロース肉を入れたら、軽く湯通ししておきましょう。肉の色が変わったら、キッチンペーパーなどで軽く水を切ります。
作り方④③の豚ロース肉を煮汁に入れて一煮立ちさせる
大根を煮込んでいる鍋に豚ロース肉を入れて、一煮立ちさせたらできあがり!
万能ねぎを振りかけ、すだちを軽く絞っていただきましょう♪
10分で作ったとは思えない!
薄くスライスした大根はしっかり味が染みていて、かなり上品◎和食屋さんで出てきたとしても、まったく驚かないクオリティの豚大根が出来上がりました。
豚ロース肉は一度別の鍋で湯通ししているため、油っこさは全くなくかなりさっぱりした味わい!
さらに、すだちを絞ると爽やかな香りが追加され、一度食べ始めてしまうと、もう箸が止まりません。とっても簡単に作れるにも関わらず、手が込んだように見えるところもうれしいポイント。
今回の所要時間は10分ほど。時間がない日でもパパッと作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
専門店が教える【だし巻き卵をふわふわ】にする「3つの裏ワザ」2025/05/29
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1皿瞬殺の食べ方」が激ウマ〜(泣)「ふわシャキたまらん」“強めの中火”で一気に作って!2025/07/15
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日