さっしー大絶賛!!【"女性が殺到する"急成長チェーン店・韓丼】安いのに「カルビが目の前で...」感激3選
- 2023年12月28日公開

こんにちは!得意料理はキンパとワカメスープ・韓国料理大好きヨムーノライターのウェイライです。
野菜をたっぷり摂れるし、日本人の口に合うし、ボリュームもたっぷりで韓国料理は最高ですよね!
韓国料理を手軽に食べることができる「韓丼」というお店が最近店舗数を増やしており、見かけた方も多いのではないでしょうか?
料理研究家のさっちゃんのイラストが印象的で目に入りやすいです。筆者も韓国料理好きとして行かないわけにはいかない!と思い食べて来ました。
指原莉乃さんも大絶賛「韓丼」ってどんなお店?
「坂上&指原のつぶれない店(2022年1月9日放送)」で、女性が殺到する急成長チェーン店として紹介された、カルビ丼とスン豆腐専門店「韓丼」。
オリジナル調味料は毎日自社工場での手づくり、オープンキッチンで網焼きでカルビを焼き、スン豆腐の味は韓国でも減っている昔ながらの本場の味......と、こだわりがたくさん詰まったお店です。
健康志向の方にはとっても嬉しい栄養価バツグンのヘルシーなメニューが豊富で「また食べたくなる!!」との声がたくさんあるのだとか。
指原莉乃さんも「美味しそう~」と大絶賛していました!
出汁の旨みが染み込む「牛すじ肉スン豆腐」
こちらは「牛すじ肉スン豆腐(税込690円)」です。器が熱く、スープがグツグツなっておりビジュアルが良すぎます。
気になるお味は......旨辛で濃い!
辛さをプラスできるようなので、ノーマルの状態はあまり辛くないかと思いきや結構辛くて驚きました。
日本人向けの甘さもある味付けではなく、出汁がとにかく濃く、具材のアサリ、キノコ、牛すじからも出汁が出ておりより、深みのある味わいです。
韓国の昔ながらの味というのも、うなずける自然な食材からの旨味がたっぷりなのでただ辛いだけではありません。
具材は牛すじ、アサリ、豆腐、韓国の太い春雨、そして玉ねぎやキノコなどがたっぷり入っており、豆腐、春雨は味がかなり染みていて最高。特に絹ごし豆腐の滑らかさはたまりません。
他にこんなに美味しいスン豆腐を食べられるお店を他に知らないので、誰にも教えたくないくらいです♡
網焼きの香りがたまらん......「温玉カルビ丼」
続いていただいたのは「温玉カルビ丼(税込720円)」です。
牛肉たっぷりのビジュアルが素晴らしいですね。
こちらは注文してからカルビを、オープンキッチンの網で焼いてくれます。安いのにこんなに手間をかけてくれるなんて嬉しすぎる〜!
店中にお肉の焼ける香りが充満し、それだけで白米が食べられそうです。
これは日本人が好きな味!
甘辛い焼肉のタレのような濃いめの味付けでご飯がすすみます。濃厚な温玉の黄身と甘辛カルビのコラボはすき焼きのよう。
またマヨネーズが大量に添えられていて不思議でしたが、食べてみると謎が解けました。
濃いめの味なのでマヨネーズをつけるとまろやかになり、良い箸休めに。たっぷりつけるのがポイントです。
王道にして至高「韓丼のから揚げ定食」
最後は「韓丼のから揚げ定食(税込690円)」です。
見た目はシンプルなから揚げですが、とにかく大きくて嬉しい。
韓国チキンほどクリスピーではないものの薄い衣のサクッと感と、ジューシーかつプリプリで柔らかい鶏肉は日本っぽさもあり、王道にして至高です。
味はシンプルな塩ベースの味で、ジューシーなのに肉も衣も油っこくなくペロリと食べられました。
もっとコッテリ感が欲しい方はマヨネーズをつけても美味しいです。
また、ヤンニョムソースは酸味がありスイートチリソースに近い感じ。辛くないので辛いのが苦手な方でも安心して食べられます。
物価高の今、安い旨い早いは有難すぎる
物価高の今、このクオリティの韓国料理がほぼ1,000円以下で食べられ、提供も早いのは有難すぎます。
今回は紹介できませんでしたが、ビビンバなど野菜がたっぷり入っているメニューも豊富で、キムチやサラダをサイドメニューにつけられるので手軽に野菜摂取も可能。
店内仕込みや手作り調味料にもこだわっており、正直原価が心配ですが消費者としては嬉しい限りです。
韓国料理好きにも、手軽に栄養たっぷりなご飯が食べたい忙しい社会人や学生にも、そしてグルメな友人にもすすめたいお店・韓丼にぜひ足を運んでみてください!

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【吉野家さん、一体どこに向かってるの…】「牛丼チェーン店らしからぬ新作」に仰天!「かつやファン」も駆け込め〜!<実食レポ>2025/04/18
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
「カツカレー」と一緒にしないで!【富士そば】店舗で盛り付け違う?奥が深すぎた700円「カレーかつ丼」2025/04/17
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
“予想を上回る大ヒット”で瞬殺完売!【松屋】あの幻メニューがついに「丼に山盛り!ガツンッ」手加減なし!マジでやばいって2025/04/13
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/16
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日