冷凍庫にあって助かった〜!【業務スーパー】「47円で満足感やばい!「ちょい足し」して間違いなし3選
- 2023年12月21日公開

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、ヨムーノライターのかーこです!
今回は、業務スーパーでお気に入りの夕飯のちょい足しにぴったりな商品を、3つ紹介します。
どの商品も簡単に作れるので、忙しいときのお助け商品になるんです!
面倒な下処理も必要なし!「焼きなす」
価格:217円(税込)
内容量:250g
電子レンジや湯せん、自然解凍するだけで焼きなすが食べられる優れもの。
焼きなすといえば、なすの下処理が大変で作るのに意外と手間がかかりますよね。
夕飯のメインにはならないような料理なので、なかなか作る気もおきません……。
でも、そんな焼きなすが簡単に作れるならぜひとも食べたいですよね!
調理方法は、湯せんの場合は熱湯で約4分加熱、電子レンジの場合は2本あたり500Wで約4分加熱します。
焼きなすの味は?
では、さっそく電子レンジで加熱していただきます!
今回は、めんつゆと鰹節、生姜をのせて食べてみました。
一口食べると、なすのとろとろ具合がすごい!
柔らかくてぺろっと食べられる美味しさです。
これはコスパ抜群商品。焼きなすが大好きな家族も絶品の味でした!
ただ、焼きなす特有の香ばしさはあまり感じないので、加熱した後にフライパンで焼き目をつけるとより美味しくいただけそうです。
業務スーパーの人気商品として、「揚げナスの乱切り」もありますが、それに比べると油っぽくなく、食べやすい印象です!あっさりとなすを食べたいなら、焼きなすがおすすめです。
4分で完成「イカ天ぷら」
価格:470円(税込)
内容量:400g(10個入り)
揚げ調理済みのイカ天ぷら。
170℃のたっぷりの油で凍ったままの商品を2個あたり約4分揚げるだけで食べられます。
1から作るとなると、なかなか手が出しづらいメニューですが、揚げ調理済みで簡単にサクッと揚げられるので、料理が苦手な方にもおすすめです。
1個あたり47円で、大きさは約13cmと大きめで満足感のあるサイズです。
カロリーは100gあたり195kcal、原産国は中国です。
イカ天ぷらの味は?
ではさっそく油で揚げていきます。
凍ったままのイカ天ぷらを油に入れて揚げるだけなので、本当に簡単。油はねも少ないので、料理初心者の方でも大丈夫そうです。
それでは、いただきます!
サックサクで美味しい。これはうどんやそばに合いそうです。
中のイカもプリップリで大きめ。
ものによるものの、衣が分厚すぎると感じることはあまりなかったです。
揚げても焼いてもOK!「三鮮水餃子」
価格:360円(税込) 内容量:500g
豚肉、えび、野菜が入った餃子。
水餃子と書いてありますが、焼いたり揚げたりして楽しむこともできます。
焼き餃子や揚げ餃子も美味しいですが、餃子を茹でると生地がもちもちでまた美味しいですよね。
そんな具沢山で美味しい水餃子が、100gあたり72円で食べられると考えるとコスパがとってもいいのではないでしょうか。
ボイル調理の場合は、沸騰したお湯に凍ったままの商品を入れ、約5分加熱。
フライパン調理の場合は、水と油を入れたフライパンに凍ったままの商品を入れて強火で加熱した後、沸騰したら蓋をして中火で約3分蒸し焼きにします。
また、余分な油をきった後油を上からかけ、きつね色になるまで焼き色をつけて完成です。
油で揚げる場合は、170℃たっぷりの油で凍ったままの商品を4〜5個あたり約5分揚げます。
三鮮水餃子の味は?
では、ボイル調理をして餃子のたれをつけていただきます!
ご覧のとおり、ツヤツヤですごく美味しそうですよね♪
一口食べると生地がもっちもちで美味しい!
具材の旨みも感じます。
スープに入れてももちろん美味しくなりますが、このまま食べても充分な美味しさ。 エビの味を強く感じます。
野菜はシャキシャキしていないので、野菜が苦手な子どもも食べられそうです。
ぜひ、一度は試してみてほしい商品!
まとめ
今回は業務スーパーから晩御飯のちょい足しにぴったりな商品を3つ紹介しました。どれも簡単に調理できて、美味しく食べられる万能食材なので、業務スーパーに寄った際にはぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
しばらく終売しないで!みんなバンバン手に取ってた!【業務スーパー】コスパ重視5選2025/05/12
-
業務スーパーのおすすめ冷凍スイーツ3選2025/05/14
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【もうシャトレーゼには戻れないかも…】業務スーパー「税込375円で27個も!?」店員さん「この前入ったばっかりだよ!」2025/05/08
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「5kg1,200円」のお米「カリフォルニア産カルローズ」は食べ盛り家族の救世主2022/04/06
-
業務スーパー歴10年マニアがどハマり!常備必須の「万能調味料」簡単&追いアレンジレシピ2023/06/23
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日