やっぱり「鶏むね肉」は神食材!お財布ピンチを救う「簡単×節約おかず」12選
- 2023年11月14日更新

神食材「鶏むね肉」をおいしく使い回そう
高タンパクでヘルシーな「鶏むね肉」は、お財布ピンチの救世主!焼く・揚げる・煮るなどの基本調理はもちろん、レンジ調理でもおいしい神食材です。鶏むね肉の旨みをたっぷり楽しめる節約レシピをご紹介します。
炒めもの・焼きもの系おかず
①鶏むね肉とブロッコリーのオーロラ炒め
コクのあるオーロラソースで、鶏むね肉とブロッコリーを炒め合わせた絶品おかず。鶏肉はしっとり柔らかく、ブロッコリーは食感良く色鮮やか。濃いめの味付けなので、ご飯がもりもり進みます。
②鶏むね肉とれんこんの甘酢炒め
鶏むね肉とれんこんをこんがり焼いてから甘酸だれを絡めた一品。焦げ目がつくように焼いてから調味するので、とても香ばしい仕上がりです。冷蔵で4~5日ほど保存可能なので、作り置きにもどうぞ。
③鶏むね肉のコチュ味噌マヨソテー
ぱぱっと10分で作れる旨辛味噌味のチキンソテー。マヨ入り味噌だれで焼くので冷めても柔らかくおいしくいただけます。冷蔵で2~3日・冷凍で2週間ほど保存可能なので、お弁当にもおすすめです。
④甘辛おろしチキンステーキ
鶏むね肉がとても柔らかジューシーな和風チキンステーキ。下ごしらえに使うのはフォーク1本!ずぼら作業なのでとても簡単です。片栗粉をつけて香ばしく焼いて甘辛だれを絡め、大根おろしなどを盛っていただきます。
揚げ焼き・揚げもの系おかず
⑤ごま甘酢チキンバー
スティック状に切った鶏むね肉をこんがり揚げ焼きしてから、甘酢だれをつやつやに絡めたチキンバー。食べやすいサイズ感でしっとり柔らか。冷蔵で2~3日・冷凍で2週間ほど保存可能です。
⑥驚きの柔らかさ!むね肉の竜田揚げ
驚くほど柔らかくなる鶏むね肉の竜田揚げ。生姜醤油に鶏がらスープを加えた旨みたっぷりの味付けです。揚げ焼き調理なので使う油は少量のみ。揚げたてはもちろん、冷めてもおいしくいただけます。
⑦よだれ鶏だれのやみつき油淋鶏
香ばしく揚げた鶏むね肉によだれ鶏風の香味だれをかけた油淋鶏。ジューシーで柔らかく、やみつきになるおいしさです。ビールにもご飯にも合うので、晩酌兼夕食のメインにぜひどうぞ。
煮もの・煮込み系おかず
⑧鶏むねときのこの濃厚トマトクリーム煮
鶏むね肉にきのこと玉ねぎを合わせたトマトクリーム煮。濃厚クリーミーなソースをまとった柔らかな鶏肉が絶品です。手が込んで見えますが調理時間は15分程度。ご飯だけでなくパンやパスタにも良く合います。
⑨鶏むね肉と大根のとろとろうま塩治部煮
鶏むね肉と旬の大根で、ほっこりおいしい旨塩煮が作れます。鶏肉に片栗粉をまぶしてから煮るのでとろとろの舌ざわり。やさしい味わいなので、胃腸が疲れているときにもおすすめです。
⑩むね肉のさっぱりポン酢煮
さっぱりとした味わいに仕上げた鶏むね肉の和風煮込み。ポリ袋で下味と片栗粉をつけ、ポン酢スープに入れてコトコト3~4分。簡単なのに感動するほど柔らかく煮上がります。水菜を添えてお召上がりください。
レンチン系おかず
⑪鶏むね肉のチャーシュー
レンジ調理でしっとり柔らかい鶏チャーシューが作れます。簡単な下処理をしてから下味をつけておくのがおいしく仕上げるコツ。甘辛だれと一緒にレンチンすれば出来上がりです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫レンジで簡単よだれどり
旨みたっぷりの「よだれ鶏」がレンジ調理で簡単に作れるレシピ。加熱時間5分で、後は余熱で火を通してしっとり柔らかに。香味だれは焼肉のたれを利用するので味がピタリと決まります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日