冷えた身体にしみわたる♡栄養満点「具だくさんスープ」12選
- 2023年10月12日更新

栄養満点「具だくさんスープ特集」
冷え込みが一段と強くなるこれからの季節は、ホッと温まるスープが恋しくなりますよね。そこで今回は、秋冬の食卓にぴったりな具だくさんスープのレシピをご紹介します。
和風、洋風、中華・韓国風、合わせて12のスープを掲載しています。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
ほっこり旨い!和風スープ
①ねぎ鶏つみれのお味噌汁
つみれを加えたボリューム満点なお味噌汁です。お魚の日など、メインのボリュームが控えめな時の汁物としてもオススメです。ぜひお試しください。
②厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ
厚揚げ、大根、人参を使った具だくさんなお味噌汁です。味噌の旨味を吸った厚揚げが絶品で、一口食べたら止まらない美味しさ。5分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
③もやしとキャベツたっぷり!煮込まない簡単豚汁
キャベツやもやしなど、火の通りやすい野菜を使用することで煮込み時間を大幅カット!時短で作りやすいお手軽豚汁です。合わせ味噌と赤味噌をブレンドするのもポイントです。
④さつま芋とごぼうの和風豆乳チャウダー
根菜類をたっぷり使った和風クラムチャウダーです。豆乳ベースのやさしいスープがホッと和む味わいで、具だくさんで食べ応えもバッチリです。
美味しさ濃厚!洋風スープ
⑤ベーコンポテトのオニオンスープ
じゃがいもと玉ねぎの甘みに、ベーコンの旨味と塩気が絡んで絶品!ほっこり癒される優しい味わいで、朝ごはんにもぴったりなスープです。
⑥白菜とベーコンの豆乳スープ
豆乳とコンソメでシンプルに仕上げたスープです。ベーコンはこんがり、白菜はしんなり炒めることで、風味と旨味アップ。豆乳は沸騰させると分離するので注意してくださいね。
⑦あらごしかぼちゃのミルクスープ
かぼちゃのほっこりした旨味を堪能できるミルクスープです。荒く潰したかぼちゃの甘みがスープに溶け込んでやみつきになる美味しさ。豆乳で作っても◎
⑧野菜たっぷりミネストローネ
洋風スープの定番ミネストローネ。野菜たっぷりで栄養満点!トマトの濃厚な旨味があと引く美味しさです。寒い季節の食卓にぴったりな一品です。
食べ応え満点!中華&韓国風スープ
⑨ふわふわ卵とニラ豆腐の優しい中華スープ
鶏ガラを使わず和風だしで優しい味わいに仕上げた中華スープです。ラー油はお好みで調整できるので、お子さんも安心して食べられます。ぜひお試しください。
⑩鶏団子と青梗菜のとろみ中華風春雨スープ
鶏団子と青梗菜がたっぷり入った、ボリューミーな中華スープです。青梗菜の代わりに白菜を使ったり、お好みで豆腐を加えたりとアレンジも可能。生姜入りなので体の芯からポカポカ温まりますよ。
⑪ユッケジャンスープ
身近な調味料でパパッと作れる簡単ユッケジャンスープです。お肉も野菜もたっぷりで、これ一品で大満足な食べ応えです。コチュジャンの量はお好みで調節してくださいね。
⑫豚肉とたっぷり野菜のピリ辛韓国風スープ
鶏がらスープ+コチュジャンをベースにしたピリ辛韓国風スープです。豚バラとたっぷり野菜で栄養満点な一品に。体の芯からポカポカ温まる、寒い季節にぴったりなスープです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日