食欲の秋到来!秋を味わう「絶品レシピ」12選
- 2023年09月12日公開

食欲の秋がやってきた!
食欲の秋到来!この記事では、旬の食材を使ったおかずや炊き込みご飯、ほっこり温まるスープなどなど、秋の食卓にぴったりなレシピを厳選してお届けします。ぜひ参考にしてくださいね。
ガッツリ旨っ!メインおかず
①鶏むね肉とさつま芋の甘酢あん
旬のさつまいもとコスパの良いむね肉で作る中華風おかず。さつまいもの優しい甘さが甘酢あんとベストマッチ。レンコンのシャキシャキ食感も◎。
②かぼちゃコロッケ
ほっこり甘いかぼちゃの味わいが美味しいかぼちゃコロッケ。甘辛く味付けした挽肉とかぼちゃの甘みが相性抜群!油で揚げないので、後片付けも楽々です。
③きのこと玉ねぎの和風ソースチキン
こんがりジューシーなもも肉に、きのこたっぷりのソースをかけた、ボリューム満点な一品です。濃いめの和風ソースがご飯と相性抜群!お好みで粗挽き黒こしょうを振っても◎。
④フライパンで簡単!鮭のホイル焼き
鮭ときのこを使った、秋の食卓にぴったりな包み焼きです。食材の旨味がぎゅっと凝縮され、香りも豊か。お好みでポン酢やしょうゆをかけて召し上がれ。
あと一品にも便利なサブおかず
⑤醤油バターおさつ
バター醤油の香りが食欲そそるさつまいもの副菜です。大人も子供も食べやすい甘じょっぱい味付けと、パクッと食べやすいサイズ感が◎。お弁当やおやつ、おつまみにもぜひ。
⑥きのこの和風マリネ
数種類のきのこを使用した和風マリネです。しっかりめの味付けが白ご飯と相性抜群ですよ。きのこはお好みのものでOK!お好きな組み合わせでお楽しみください。
秋の味覚を楽しむ炊き込みご飯
⑦さつまいもの塩バター炊き込みご飯
秋の味覚さつまいもを使った炊き込みご飯です。使う食材はシンプルに、バターの香りで食べ応えアップ。バターは仕上げに加えるので、お好みで調節してくださいね。
⑧甘栗で楽ちん!栗ごはん
より手軽に栗ご飯を楽しみたい!そんな方には、甘栗を使ったこちらのレシピがおすすめです。だしの風味とほっこり甘い甘栗が相性抜群。きのこを加えて旨味たっぷりに仕上げました。
⑨きのこの炊き込みご飯
数種類のきのこをたっぷりと使った、秋の食卓にぴったりな炊き込みご飯です。きのこの旨味を感じるシンプルな味つけは、秋の定番メニューとして重宝すること間違いなし♡きのこはお好みのもを使ってくださいね。
ポカポカ温まる♡具だくさんスープ
⑩豚こまと秋が詰まったごま味噌とん汁
コスパの良い豚こま肉と旬の野菜を使った具だくさんな豚汁です。ごまを加えることで、香ばしく奥行きのある味わいに。これ一品でも大満足な食べ応えです。
⑪具だくさんコーンチャウダー
あさりの代わりにコーンを入れた、子供も食べやすいコーンチャウダーです。チーズやバター入りのスープは濃厚な味わいで、これ一品でも満足感抜群。豆乳を使用していますが、お好みで牛乳で作っても◎。
⑫野菜たっぷりミネストローネ
フレッシュなトマトを使用したミネストローネです。トマトの豊かな旨味と、ゴロゴロ野菜で食べ応え満点!ウィンナーの旨味がプラスされて、飽きのこないしっかりした味わいに。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日