「暑ッ…キッチン立つのもムリ!」な日の救世主【無印良品】素材を生かしたカレーシリーズ「あぁ、止まらない!」本格的3選
- 2023年08月17日更新
こんにちは、くふうLive!ライターのはむです。
30種類以上もある無印良品の「素材を生かしたカレー」シリーズ。今回は、その中でもおすすめの「バターチキン」「牛すじカレー」「トマトのキーマ」をご紹介します。
どれもトマトやお肉がふんだんに使われていて、中にはにんにくが隠し味に使用されているものも。猛暑で食欲が湧かない時にも食欲がわくようなカレーばかりです♪
不動の人気!迷ったらコレ「バターチキン」

無印良品のカレーと言えばコレ!と言うほど代表的であり人気の、「バターチキン」(税込390円)。筆者も何度も食べていますが、安定のおいしさで間違いなし!迷ったらコレを買っておけば安心です。
辛さは5段階中2、お子さまでも食べられるレベルです。

1袋180gあたり260kcal。2022年6月に行われた、無印良品による“レトルトカレー人気投票”でも1位になっていました。
.PNG)
お湯で温める場合は、袋のまま沸騰したお湯で5~7分ほど加熱。レンジの場合は耐熱容器に中身を移し、ラップをかけて500Wで約2分加熱します。
以降、ご紹介するカレーもすべて同じ温め方です。

筆者は器に移し、レンジで温めました。たった2分でカレーが完成するなんて、疲れているときに最高です……!無印のカレーは、仕事終わりの最高のお供になっています(笑)。
気になるお味は?

辛さがレベル2というだけあり、かなりマイルドな味わいです。筆者の母親はかなり辛さに弱いですが、無印良品のバターチキンカレーならペロリと食べられると言っていました。
濃厚すぎず、どちらかというとサラッとした食べ心地で、食欲がわかない時でも食べやすいと思います。味が薄いわけでないので、満足度も高めです!

チキンは写真のような大きさのものが5個ほど入っていました。柔らかく煮込まれているので、好きな大きさにカットしながら食べることができます。
このチキンがかなり味のアクセントとして活躍しており、飽きることなく食べ進められます。
シンプルながらも深みのある「牛すじカレー」

シンプルな味付けながらも、味に深みがある「牛すじカレー」(税込290円)。長時間煮込んだ牛すじとソテーオニオンが特徴です。
トマトやリンゴのペーストとデミグラスを合わせることで、味に深みを出しているとのこと。辛さレベルは5段階中4です。

1袋180gあたり216kcal。今回ご紹介しているカレーの中では、1番カロリーが低いんです。

温めてから、ごはんに盛り付けました。少し暗めの色が印象的です。実際の辛さはどのぐらいでしょうか?
まろやかで食べやすい!

デミグラス+トマト・りんごのペーストが効いているためか、かなりまろやかでした!辛さ評価は5段階中4となっているものの、まろやかでかなり食べやすく辛くはない、というのが正直な感想です。むしろ若干の甘みを感じるほど!

お肉はかなり小ぶりになっているので、ひと口で食べられます。個人的に具は小さい方が嬉しいので問題ありませんが、少々物足りなさを感じる方はいるかもしれません。
中盤を過ぎてくると少し辛さを感じてきましたが、それでも口の中が痛くなったり水を飲まないと無理!とまではいきません。こちらも幅広い年齢層の方におすすめできる味です。
夏バテ気味の日にも!「トマトのキーマ」

キーマカレーにアクセントを加えた「トマトのキーマ」(税込390円)。
キーマカレーよりもマイルドな味が好きな方、トマトが好きな方におすすめしたい商品です。
辛さレベルは5段階中2。辛いカレーが苦手な方でもおいしく召し上がれるかと思います。

1袋180gあたり233kcal。
トマトの酸味と鶏ひき肉の相性が抜群

パッと見ると少々辛そうに見えますが、実際に食べてみるとかなりマイルドな味わいです。トマトの酸味が効いており、さっぱりといただけます。
こちらは、にんにくとショウガが隠し味に使用されているとのこと。なるほど、これによって食欲が搔き立てられる気がします……!玉ねぎも入っているからか、ほんのりとした甘みも感じます。

そして、なんと言ってもたっぷり入った鶏ひき肉がたまりません。酸味が効いたトマトの旨味と鶏ひき肉の相性が良く、ごはんが進みます。
これからの季節、夏バテ防止にもひと役買ってくれるかもしれません。
まとめ
無印良品のカレーシリーズは、なんと30種類以上!膨大な数があるからこそ、ひとつひとつの味がどんなものか未知数ですよね。
今回は夏にぴったりな、ごはんやパンが進む味を中心にセレクトして詳しくレビューしました。特にトマト系のカレーは酸味が効いていて食べやすいですよ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
はじめまして!プチプラファッションや可愛い雑貨などが大好きな「はむ」です♡インスタ等からトレンド情報をチェックし、皆さまにおすすめしたい商品をご紹介しています。
記事内容は、ダイソーやセリアなどの100均や無印良品・Francfrancなどの新グッズ、GU・ユニクロのプチプラファッションなどが中心です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ、評判が良かったの!」→カゴに入れた】無印良品「14枚入り80円って激安」「バッグに入れる」感動2選2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





