お箸が止まらないおいしさ!栄養満点「絶品・夏おかず」12選
- 2023年06月21日更新

夏おかずでパワーチャージ!
本格的な夏目前!この記事では、夏野菜を使ったおかずや、お酢を効かせた爽やかな一品など、夏の食卓にぴったりなおかずを厳選してお届けします。ぜひチェックしてくださいね。
ガッツリおいしい!メインおかず
①和風おろしそバーグ
大根おろし×青しそ×ポン酢でいただく、夏にぴったりな爽やかなハンバーグです。お店のハンバーグに負けない本格的な味わいで、大人も子供も大満足間違いなしな一品です。
②鶏肉となすとオクラの南蛮風いため
コスパの良いむね肉とカラフルな夏野菜で作る、栄養満点な炒めものです。さっぱりかつ食べ応えも感じる南蛮漬け風の味で、ごはんがもりもりすすみます。
③夏野菜と唐揚げの甘酢あんかけ
定番おかずの唐揚げに、一手間加えてボリュームアップ。カリッとおいしい唐揚げと彩り美しい夏野菜に、甘酢が絡んだ絶品おかずです。冷めてもおいしさをキープできるので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
④肉巻きズッキーニの生姜ポン照り
旬のズッキーニを豚バラでクルッと巻いてボリュームアップ。こってり濃厚な豚肉の旨味に、ポン酢ベースのタレが絡んで絶品です。
⑤なすとトマトと鶏肉のさっぱりめんつゆマリネ
ジューシーに焼いた鶏もも肉とカラフルな夏野菜で作るマリネです。麺つゆベースのマリネ液が食材に絡んで、さっぱり絶品!おつまみにもオススメですよ。
⑥夏野菜のトマトチキンカレー煮
カラフルな見た目が食欲をかきたてる夏野菜のトマトチキンカレー煮。野菜の水分のみで仕上げて濃厚な味わいに。できたてもおいしいですが、一晩置くと味が馴染んでよりおいしくいただけます。
⑦包まない豚こましそチーズ餃子
コスパの良い豚こま肉を使った棒餃子です。豚こまでボリューム満点!シソの香りがさっぱり爽やかで、ついつい何個も食べてしまうかも。ポン酢+辣油+白胡麻の特製タレもぜひお試しください。
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑧さっくさく♡ゴーヤのカレーチップス
スナック感覚で食べられるゴーヤのカレーチップス。しっかりと処理することで、ゴーヤの苦味を軽減。カレーの風味もあいまって、お子様でもパクパク食べやすい一品に仕上がります。
⑨ズッキーニとトマトのデリ風焼きツナマリネ
こんがり焼いたズッキーニとトマトをツナ入りのマリネ液漬け込んだ、夏らしく爽やかな一品です。ツナとトマトのうまみを吸ったズッキーニが絶品で、一口食べたらやみつきになるかも?
⑩たたききゅうりとツナの旨ぽん漬け
ツナの旨味で淡白なきゅうりがご馳走に大変身!鶏がらスープ+ポン酢の組み合わせも絶妙で、“あと一品”や箸休めにぴったりです。
⑪オクラのやみつきサラダ
焼き肉のタレとポン酢で作るタレを絡めた、韓国風のオクラサラダです。シンプルな材料で作れるので、あと一品欲しいときにも重宝します。お好みで韓国海苔をプラスしても◎。
⑫夏野菜の揚げびたし
彩り美しい夏野菜の揚げびたしです。だし汁は麺つゆを使って簡単時短に。使用する野菜はお好みでアレンジしても◎。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日