ジメジメ雨もおいしく乗り切る!2品が15分で完成♡晩ごはん「1週間献立」
- 2023年06月19日更新
憂鬱な梅雨はおいしく乗り切ろう!
15分で完成する晩ごはん「1週間献立」
ジメジメとした梅雨が続きますね。急な天気の変化で体調も崩しやすいので、おいしいご飯を食べて乗り切っていきたいところです。家事でも無理はしたくないので、メイン+サブ=15分以内で完成する晩ごはんにしませんか。
この記事では、月曜日から日曜日まで、1週間分の晩ごはん献立をご紹介しています。別の曜日のメニューを作るのもありです。献立を考えるのが面倒…なんてときはぜひ参考にしてください。
月曜日は〇〇風でも本格的でおいしい!
アジの蒲焼き風
夏が旬のアジは蒲焼き風の味つけにすると、白米によく合うおかずになります。3枚おろしを使うと調理が楽ちん。小骨は取っておくと食べやすいです。おろししょうがのおかげで臭みも抑えられています。お弁当のおかずにも◎。(調理時間:10分)
なすの揚げ浸し風
なすはレンジでチンすれば、揚げ浸し風のおかずを作れます。油を使わず、手間が減ってヘルシーです。味つけもめんつゆのみで楽ちん。皮を数カ所ピーラーでむいておくと、短時間でも味が染み込みやすくなります。(調理時間:5分)
火曜日はシンプルにおいしく!
牛肉ときのこの甘辛炒め
牛肉は醤油やみりんなどの甘辛い味つけがよく合います。うまみたっぷりのエリンギを加えて、食べごたえもアップ。濃いめの味つけなので、白米の上にのせて牛丼風にするのもありです。フライパンひとつで完成します。(調理時間:10分)
きゅうりの旨塩ナムル
濃い味つけの主菜には、さっぱりとした副菜を合わせましょう。こちらは長ねぎ&レモンで爽やかなきゅうりのナムルです。きゅうりは塩をまぶしてまな板の上でごろごろと転がす“板ずり”をすると、口あたりがよくなります。(調理時間:3分)
水曜日はお弁当のおかずにもなる献立
豚こまと大葉のチーズ焼き
豚こま肉にチーズと大葉を入れて丸めて焼くと、ころんとした形がかわいいおかずのできあがり。中からチーズがとろりと出てきて、大葉の風味が爽やかです。食べやすい形で汁気もないのでお弁当のおかずにおすすめ。(調理時間:10分)
ピーマンの甘辛焼き
夏が旬の野菜・ピーマンは単体で食べてもおいしいです。ごま油でこんがりと焼いて、醤油やみりんで甘辛く味つけすれば完成です。おろしにんにくを入れて、香りや風味も豊かに仕上げています。(調理時間:5分)
木曜日は具だくさんで彩り豊か!
豚ニラもやしの中華炒め
豚バラの薄切り肉にニラ、もやし、にんじんなど具だくさんの炒め物。彩りも豊かで、1つのおかずでいろんな栄養が摂れます。片栗粉でとろみをつけることで、野菜から汁気が出てもうまみが逃げないのがポイントです。(調理時間:10分)
チンする初夏マリネ
夏に旬を迎えるトマトとなすを使ったマリネ。レンジでチンして加熱して、調味料を和えるだけで完成します。冷蔵庫でしっかり冷やすとおいしいです。主菜にはない色を取り入れた副菜で、食卓を彩り豊かに。(調理時間:5分)
金曜日はお酒が進む~居酒屋風メニュー
さっぱりタレのカツオのたたき
かつおのたたきは、にんにくや生姜のチューブでパンチをきかせたタレで食べるとおいしいです。にんにくチップや小ネギ、大葉などたっぷりのトッピングと薬味で食べごたえもアップ。居酒屋風のメニューです。(調理時間:10分)
台湾風枝豆
おつまみの定番である枝豆は、鶏ガラスープの素や唐辛子などで旨辛の味つけにすると、さらにお酒に合います。ゆでられていてそのまま使える冷凍枝豆だと調理がラクです。生の場合は600Wのレンジで1分半ほど加熱すると◎。(調理時間:5分)
土曜日はピリ辛&コク旨で満足度が高い!
豚こまなすピーマンのピリ辛みそ炒め
薄切りの豚こま肉に、なすやピーマン、長ねぎなど具材をたっぷりと入れたみそ炒め。野菜もたっぷり入っているので栄養満点です。ピリ辛の味つけで食欲をそそります。こってりとした味つけで、白米がもりもり進みそうです。(調理時間:10分)
にんじんとくるみのごまマヨサラダ
にんじんに食感が楽しいくるみを合わせ、コクのある白ごまを和えたサラダ。にんじんのビタミンA、くるみのビタミンE、ごまのセサミンはどれも抗酸化作用のある成分。肌の健康を守るレシピで美容の意識も高めましょう。(調理時間:3分)
日曜日はとっておき感のある特別ごはん
のり塩じゃがチキン
ほくほくのじゃがいもと鶏むね肉を組み合わせた、香ばしい炒め物。青のりたっぷりで香りも豊かな味つけは、のり塩味のポテトチップスを思わせます。じゃがいもは炒める前にレンジでチンしておくと時短に。(調理時間:10分)
トマトとバジルの塩麹マリネ
トマトとバジルにクリームチーズを加えて、塩麹ベースの味つけにすると、おしゃれなマリネのできあがり。きれいな彩りのおかげで、和えるだけでも映えます。記念日や誕生日など特別な日の一皿にしても◎。(調理時間:5分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





