サンダルの中蒸れて足ベタベタ…(泣)→【無印良品】マライ草スリッパが解決!ムジラー「何度リピしたか分からない」超名品
- 2023年08月08日更新

こんにちは。無印良品を取り入れたシンプルライフを送っているくふうLive!ライターのmisakiです。
夏本番!
これさえあれば自宅でも快適に過ごせること間違いなしの筆者イチオシの無印アイテムをご紹介します!
その名も「マライ草スリッパ」です!
これを履けば足元サラサラの感動を誰もがゲットできます。
無印良品からは多くのスリッパが販売されていますが、これはもう何度リピートしたかわからないほどお気に入り。
どんなアイテムなのか気になりますよね?
では、さっそく詳細をみていきましょう!
無印良品の「マライ草スリッパ」ってこんなアイテム
■無印良品 マライ草スリッパ・前あき
・価格;1,490円(税込)
・素材:甲生地:麻100%、甲裏生地:綿80%(オーガニックコットン100%使用)、ポリエステル20%、中板生地:天然草木(マライ草)、底材:ポリエチレン
・洗濯情報:不可
そもそもマライ草って?
マライ草は漢字で「馬来草」と書き、「マライソウ」と読みます。
マレーシア原産の水草で、冷房がなかった時代の人にも愛された素材なんだとか。
丈夫で熱を持たないのが特徴なので、夏の季節にぴったりの素材なんです。
色は3色展開
こちらのスリッパは生成、グリーン、グレーの3色で展開されています。
写真に写っているのは生成とグレーです。
グレーという表記ですが、正直ブラウンにしか見えません。
マライ草とグリーンの組み合わせは落ち着いた和を印象づけるような見た目。
同時に涼しげな印象も与えてくれます。
一方、生成とグレーはナチュラルな見た目なので和洋どちらのお部屋にもすっと馴染んでくれるデザイン。
我が家ではナチュラルな雰囲気を出したかったので、生成とグレーをチョイス。
サイズは4種類展開
サイズは全部で4種類!
S:22〜23.5cm
M:23.5〜25cm
L:25〜26.5cm
XL:26.5〜28cm
筆者の足は23〜23.5cmなのですが、Mサイズを履いています。
かぱかぱ脱げるようなこともなく、ちょうど良いサイズ感。
履き心地の良さの秘密はここにあった
マライ草で編まれている部分は適度に凹凸があるので、足裏にべったりくっつかず、サラッとした履き心地。
これで足の蒸れとも今日でさようなら。
素足で履くととにかく気持ちいい!
軽くて涼しくて快適です。
そして、太めの繊維で編まれているので、しっかりとした作りも履き心地の良さに繋がっています。
フィット感もあるので歩きやすさも抜群です。
スリッパの裏面はこんな感じ。
滑りにくい素材なので移動も安心です。
デメリットを探そうとしましたが、見つかりませんでした。
ここ数年、筆者はこのスリッパしか履いていません。
もはやもう他のスリッパが履けないほどの体質になってしまいました。
履いていく中でマライ草が飴色に変化していくので、経年変化も楽しむことができますよ。
足元が快適なだけでこんなに生活が心地良くなるんだ!
心からそう思える一足に出会えたことにただただ感謝です。
まとめ
今回の記事では、無印良品の「マライ草スリッパ」をご紹介しました!
これからの暑い夏を快適に過ごすためにもまずは足元から整えてみませんか?
気になる方は無印良品のスリッパコーナーかネットストアをチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。30代夫婦2人と猫1匹で無印良品を取り入れたシンプルな暮らしを送っています。
シンプリストとして暮らしに役立つ知識や情報を発信。無印良品の新商品や隠れアイテムなども含め、幅広くご紹介できれば思います。
この他にもファッションやコスメ、モノトーンアイテムが大好きです。良かったらヨムーノを通してお付き合いくださいね。
Instagramもやっていますので、よろしければご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
100均より安っ!なら絶対【無印良品】で買う「めちゃ使いやすい」最強!大人気文房具8選2023/03/10
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
ムジラー「これ、な~んだ?」【無印良品】あるともっと楽しくなる♪秋の連休で使いたい!トラベルグッズ3選2023/09/03
-
やっぱり便利な無印良品のホホバオイル。効能とおすすめの使い方2022/10/19
-
ちょい足しで1人分→2人分にかさ増しもできちゃう!【無印良品】迷った日の救世主!超簡単2選2025/02/15
-
【洗濯機まわりの収納アイデア】もうごちゃごちゃしない!簡単アイデア決定版2022/10/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日