5人家族で食費月3万円台【業スー】「忙しい日の救世主」「トースターで焼くだけ」簡単・時短・節約グルメ
- 2023年07月24日更新

こんにちは。業務スーパー(通称:「業スー」)に通い続けて15年、業務スーパー大好きな5人家族の主婦かーこです。
大人も子どもも大好きなチーズ!しかし、最近チーズが高くてなかなか手が出ません…。
そんなとき、業務スーパーのチーズフライならコスパよくボリュームたっぷりのチーズが味わえます。
業務スーパーのチーズフライは、スティックタイプのフライで、子どものおやつから大人のおつまみ、お弁当のおかずにも使える万能商品なんです。
とろとろのチーズがたっぷり入っているので、チーズ好きの人には特におすすめです!
5人家族で食費月3万円台のわたしが、今回は業務スーパーのチーズフライを紹介します。
業務スーパーのチーズフライとは?
価格:298円(税込)
内容量:200g
中には一口サイズチーズフライが10個入っていました。ひとつ当たり約30円です。
カロリーは100gあたり310kcalなのでだいたい5個食べたら300kcal超えになります。 チーズなので少々お高めのカロリー…
原産国はスペインで、海外輸入品です。 また、賞味期限は約一年です。
袋から出してみると衣がついたチーズ棒が入っていて、大きさにかなりばらつきがある気がします。
チーズフライの調理方法
裏面の調理方法には
①油で揚げる 170℃のたっぷりの油で、凍ったままの商品を4個当たり約3分揚げる
②少量の油で揚げる フライパンで少量の油を中火で加熱し凍ったままの商品を4個入れ片面ずつきつね色になるまで焼き、仕上げに再度裏返し約30秒加熱
③オーブントースターで焼く アルミホイルの上に凍った商品を4個置いて、約8分加熱
この3種類が載っていました。 今回は①と③の調理方法を試してみました。
公式ホームページによると、揚げ調理済みなので、凍ったまま油で揚げるかオーブントースターで温めるだけで手軽に食べられると書いてありました。
オーブントースター調理は、手軽にできるので、忙しい朝やおつまみをすぐに作りたいときにおすすめですよ。
チーズフライの調理方法による味の変化を比較
まずは①のたっぷりの油で揚げてみました。
焼き色が美味しそうについています。
食べてみるとかなりカリッと揚がっています。お店で食べるチーズフライと同じような食感。ただ、チーズはあまり伸びません!笑
伸ばそうとしても約一センチが限界で、途中で切れてしまいます…
しかし、伸びはしませんがチーズはとろとろで外はサクサクでとてもおいしいです。 おつまみにピッタリな味で、バクバク食べてしまいそうです。
また、こういう冷凍食品は衣が分厚く、かさまししているようなイメージがありますよね!?
しかし、業務スーパーのチーズフライはそんなこともなく、衣が薄めでチーズもたっぷり入っていました。
次は、②のオーブントースターで揚げてみました。
私は合計10分くらい加熱しましたが、焼き加減なのか油で揚げるより焼き色が薄い気もします。
食べてみると油で揚げたものと同じようにカリッとしています。チーズもトロっとしていて揚げたときと変わらず美味しいです。
オーブントースターの方が断然楽なのでわざわざ油を出さずとも、こちらで焼いた方が簡単に食べられそうです♪
また、ケチャップをつけるとチーズの酸味とマッチしてよりおいしくなるので、チーズフライを食べるときには試してみてくださいね。
ケチャップ以外にもマスタードやバーベキューソースなど、いろんな種類のソースを作ってディップして食べてみるとおいしいかもしれません。
まとめ
今回は業務スーパーのチーズフライを紹介しました。
コクのあるチーズがたっぷり入っていて、おやつやおつまみにぴったりなサイズ感です。こんなにおいしいのにお手軽に調理できるのが魅力的ですね。
冷凍庫から取り出し、さっとオーブントースターで加熱したら食べられるので、忙しい朝にもぴったり!お弁当の変わり種として入れてみるのもありですよ。
さらに、おつまみをすぐに作りたい時などにも、使えますよ!
業務スーパーに寄った際にはぜひチェックしてみてくださいね。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
-
カップラーメン界に衝撃走る!?【業スー】全部100円以下なら絶対常備!超激安カップ麺5連発2021/06/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日