Apple Watchで遠隔操作も可能! 家電のスマート操作で生活が変わる
- 2023年05月22日公開
家電のスマート操作で生活が変わる!
Apple Watchでラクラク操作も
「照明にエアコンなど、いちいちスイッチを入れるのが大変」「ペットがいるので留守中にも管理したい」こんなお悩みを持つ人は多いもの。そこで取り入れたいのがスマート操作です。赤外線リモコンに対応しているものであれば、だいたいのものが遠隔でスマート操作できる時代だからこそ、今すぐ取り入れて欲しいアイテム。
そこでおすすめなのが、「smalia(スマリア)スマートリモコン」です。
スマートフォンや声で自宅の家電が操作できるデバイスで、赤外線リモコンに対応していれば、今ある家電をそのまま操作可能です。
外出先からの操作やSiriなどの音声操作のほか、時刻や温湿度を条件に自動実行させることもできます。
smalia(スマリア)スマートリモコンのポイントは?
#1 いつでもどこでも家電をON/OFF
テレビや照明など、いつものON/OFF操作をApple Watchで行えます。例えば「手が塞がっている買い物帰りに玄関の照明をつけたい」といった状況。わざわざ鞄からスマートフォンを取り出したり、離れたスマートスピーカーに大声で呼びかける必要なし! 手元のApple Watchをタップすれば、たった数秒で照明をつけることができます。
#2 暖房/冷房の切り替え、温度調整もらくらく
家電操作の他に、エアコンの暖房/冷房切り替えや、設定温度の変更もおこなえます。例えば、「今日は寒いから、ちょっと強めの暖房を入れておきたい」という時。信号の待ち時間にサッと画面をタップするだけで、暖かく快適な部屋に帰宅することができます。
#3 複数の家電を1タップでまとめて操作
Apple Watchでは、手動実行のシーンを操作することも可能。「シーン」とは、複数の家電操作を1タップで実行できる機能のことです。例えば、「出かける前にまとめて家電をOFFにしたい」という場合。登録しておいたシーンを玄関先で実行すれば、部屋中の家電が一斉にOFF。慌ててリモコンを探したり、1つだけ消し忘れてしまうこともありません。
温湿度チェックでいつでも安心
Apple Watch専用アプリには、下記3つのセンサーの計測数値を表示させることもできます。
① smaliaスマートリモコンに搭載されている「温度」「湿度」センサー
②(別売)smalia環境センサーに搭載されている「温度」「湿度」「CO2」「PM2.5」センサー
③(別売)smaliaスマート温湿度計に搭載されている「温度」「湿度」センサー
デフォルトの温度/湿度に加え、連携デバイスを増やすことで「CO2」「PM2.5」なども表示可能。部屋の様子が気になる様々なシチュエーションで役立ちます。例えば「部屋のエアコンがつけっぱなしかも…」と不安な時も、温度をチェックしてその場でエアコンOFF。「留守番中のペットが心配…」という時は、温湿度でいつでも様子を見守ることができます。
■ smaliaスマートリモコン
smaliaスマートリモコンは、ラトックシステムが手掛けるスマート家電リモコンの進化系。2.4GHz/5GHz両対応による安定動作で、日々の操作も快適。アプリの指示に従うだけの3分カンタン設定で、初めての方でも安心して始めることができます。
商品名:smaliaスマートリモコン
型番:RS-WBRCH1
内容:スマートリモコン本体、USB Type-C電源ケーブル、USB ACアダプター
寸法:60 (W)× 60 (L)× 20 (H)mm
重量:42g
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「日本を囲む4つの海は?」【あと1つが思い出せない!】「日本海と太平洋と…あれ?」→実は小学生で習ってた!2025/11/15 -
「どうせ詐欺メールでしょ」ログイン情報を無視したら警察沙汰!?→警察官が放ったひと言に思わずゾッ2025/11/14 -
平和な住宅街にまさかの訪問者!?「今すぐ警察呼んで…!!」家族全員パニックに!玄関に現れたのは…2025/11/15 -
「きんぴらごぼう」の"きんぴら”って何?【間違えたら恥ずかしい】「スライスとか金粉的な…」→今すぐ家族全員に教えます2025/11/15 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





