お弁当やおつまみに便利♡さくっと仕込める「野菜の作り置き」12選
- 2023年05月21日更新

旨みたっぷり♡便利な野菜の作り置き
野菜のおいしさをぎゅっと閉じ込めて保存できる「野菜の作り置き」を仕込んでみませんか?お弁当や晩酌用おつまみなど、もう一品追加したいときにとても便利。旨みたっぷりの作り置きレシピをご紹介します。
キャベツの作り置きレシピ
①キャベツと油揚げの和風ナムル
サッと茹でたキャベツと油揚げに、ごまの香り豊かな和風麺つゆだれを混ぜ合わせた一品。ほっとする味わいでヘルシーなので、晩酌用の箸休めにうってつけです。冷蔵で3日ほど保存可能。
②キャベツとひじきの和風マヨサラダ
キャベツとひじきがたっぷりおいしく食べられる、体にやさしい作り置きサラダ。食物繊維やミネラルがきちんと摂れて彩りが良いので、お弁当のスキマおかずにもおすすめです。冷蔵で7日ほど保存可能。
③キャベツの爆食いサラダ
千切りキャベツにハムと調味料を和えてから、あつあつのオリーブオイルをじゅわっとかけた簡単サラダ。レモン風味のやみつきになる味わいです。洋風なのでワインのお供にも。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
トマトの作り置きレシピ
④シャリシャリ玉ねぎとトマトの中華風マリネ
旬の甘いトマトを4個分まとめて作り置き保存できる中華風マリネ。新玉ねぎのシャリシャリ食感や生ハムの旨みがアクセントになり、トマトのおいしさが引き立ちます。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑤トマトのマリネ
プチトマトをお弁当に入れたいときにおすすめの作り置きメニュー。殺菌作用の高い酢がたっぷり入った調味液に漬けこむことで、長く日持ちする簡単副菜になります。冷蔵で1週間ほど保存可能。
⑥トマトの浅漬け
さっぱりとした浅漬け風に仕上げたトマトの作り置き副菜。和風だしベースの合わせだれで和えるだけなのでとても簡単に仕込めます。食べるときは大葉や炒りごまをお好みで。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
茄子の作り置きレシピ
⑦なすの中華風南蛮
にんにくと生姜を効かせた甘酸っぱいたれで和えた中華風南蛮。茄子を丸ごとレンチンして冷やすので旨みが逃げません。お弁当にもおつまみにも便利な一品です。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑧やみつき味噌なす
ごま油で香ばしく焼いた茄子に甘辛い味噌だれを炒め合わせた作り置きメニュー。ご飯が進む味付けなので、お弁当用の副菜におすすめです。大葉を散らして詰めましょう。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑨トロトロ焼きナスの煮浸し
輪切りにした茄子をじっくり焼いてから生姜入りの麺つゆだれに漬け込んだ一品。ほっとする和風味で、ビールにはもちろん、日本酒のお供にもおすすめです。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
新じゃがの作り置きレシピ
⑩しあわせバターポテト
小ぶりの新じゃがが手に入ったときは、バターポテトを作り置きしてみませんか?皮ごとおいしく食べられるのでビタミンCもたっぷり摂れます。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
⑪新じゃがいものオイマヨ炒め
新じゃがで、食欲をそそる味わいの炒め物が作り置きできます。オイスターソース&マヨネーズベースの味付けに黒胡椒をプラス。こってりおいしく、お弁当に入れると喜ばれます。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑫やみつきカリカリチーズポテト
新じゃがをレンチンしてからフライパンでカリカリに焼き、ピザ用チーズをたっぷり絡めた作り置きおつまみ。ビールがぐいぐい進むので晩酌用にぴったり。お弁当にもおすすめです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/09
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!簡単裏ワザ「いつもと全然違う!」「暴力的な旨さ」たまらん食べ方2025/09/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【リンゴはとりあえず常温←絶対やめて!】リンゴ農家さん直伝「ずっと長持ち」「2倍も甘くなる!?」賢い保存法2025/09/09
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【サンマ、もう塩焼きにしない!!】土井善晴さん流「ワタまで旨〜い」濃い味が好き!どうしよう、米が止まらない(泣)2024/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日