お疲れ気味なあなたを救う!2品が15分で完成~晩ごはん「1週間献立」
- 2023年05月15日更新
5月は疲れがたまってくる時期…
15分で作れる晩ごはんを食べて、1週間乗り切ろう!
5月は新生活が落ち着き、GWが明けて急に忙しくなるので、疲れがたまりやすくなる時期です。疲れていても晩ごはんを考えなきゃ…。それなら、メイン+サブが合計15分以内で完成する献立にしましょう。
レシピを考えるのも大変なので、月曜日から日曜日までの献立もまとめています。お疲れ気味なあなたを救う、15分で作れる、晩ごはん「1週間献立」の特集です。
月曜日はガッツリ丼×彩りサラダ献立
ねぎ塩豚カルビ丼
豚バラ肉をうまみたっぷりのねぎ塩に味つけして、ご飯にのせればガッツリ丼のできあがり。ポリ袋を使って材料を混ぜると、洗い物が少なく済みます。空腹なときにはもりもり食べたくなる料理です。(調理時間:10分)
きくらげとアボカドとトマトの中華風塩昆布和え
アボカドとトマトで彩りのいい副菜は、食卓も明るく見せてくれます。コリコリとしたきくらげがいいアクセントに。塩昆布と調味料を加えた、さっぱりとした中華味で、こってりとした濃い味の主菜に合いそうです。(調理時間:5分)
火曜日は韓国風メイン×さっぱりサラダ献立
韓国風炒り豆腐
豆腐や野菜など栄養満点で、食べごたえはあってもヘルシーな炒り豆腐。コチュジャンや鶏ガラスープの素で味つけをして、仕上げに韓国海苔を散らせば、韓国風の味わいになります。白米も進みますよ。(調理時間:10分)
ツナトマトサラダ
先ほどご紹介した主菜にはない赤色を取り入れて、食卓を華やかに彩る副菜はいかが?材料を切って、和えるだけで簡単に作れます。オリーブオイルとにんにくの風味が香ばしく、箸が止まらなくなりそうです。(調理時間:5分)
水曜日はサラダメインのボリューム献立
新玉ねぎの豚しゃぶサラダ
ジューシーな豚肉をしゃぶしゃぶにして、新玉ねぎや野菜をたっぷりと混ぜ合わせると、ボリュームたっぷりのサラダのできあがり。爽やかな大葉の香りがいいアクセントになっています。味つけはポン酢とめんつゆで簡単です。(調理時間:10分)
エリンギのガーリック炒め
具だくさんな主菜に対して、副菜はエリンギ一つで作るシンプルな料理にするとバランスが取れます。ぷりっぷりのエリンギは、オリーブオイルとにんにくで炒めると、香ばしくて食べごたえアップ。簡単でおいしいです。(調理時間:5分)
木曜日はシャキシャキ食感が楽しい献立
豚肉のふわたまレタス炒め
卵とレタスの彩りがきれいな豚肉の炒め物。レタスのシャキシャキとした食感を楽しむため、火を通しすぎないのがポイントです。ふんわり卵が料理をやさしく包んでくれます。(調理時間:10分)
無限水菜ナムル
生の水菜のシャキシャキ感がクセになるナムル。ツナと塩昆布も入れて、調味料を和えればすぐに完成。塩昆布がいいアクセントになっていて、箸が止まらなくなりますよ。(調理時間:5分)
金曜日はレンジで完成!ヘルシーえのき献立
長ネギの肉巻きえのきダレ
主菜も副菜もえのきを使って、ヘルシー&節約できる献立です。さらにどちらも火を使わず、電子レンジだけで簡単に作れます。豚肉で長ねぎを巻いてレンジでチン!同じくレンチンしたえのきダレをかければ絶品です。(調理時間:10分)
小松菜とえのきのさっぱり和え
小松菜とえのぎ、ちくわを合わせた具だくさんの和え物。小松菜とえのきはレンジで火を通します。あとはちくわと調味料を混ぜるだけで完成。ポン酢をメインにしたさっぱりとした味つけで、献立の脇役としていい仕事をしてくれます。(調理時間:5分)
土曜日はお酒が進む~おつまみ風献立
ササミの海苔塩揚げ焼き
脂質が少なくヘルシーなささみは、揚げ焼きにすると香ばしくなります。味つけは子どもも大人も好きな海苔塩。ポリ袋で混ぜると洗い物も少なく済みます。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにするのもありです。(調理時間:10分)
きゅうりのキムチ和え
きゅうりにキムチを和えるだけで、簡単におつまみが完成。ごま油と白ごまを混ぜることで、より風味豊かに仕上がります。主菜と副菜、どちらもお酒に合うので、おつまみ献立にもなりますよ。(調理時間:5分)
日曜日はプチ贅沢!とっておき献立
やみつきアボカドサーモンのわさび醤油和え
まろやかなアボカドとサーモンは、わさび醤油で和えるだけで、やみつきな味になります。レモン汁を加えて爽やかな風味に仕上げているのもポイントです。そのままご飯にのっけて丼にしてもおいしいですよ。(調理時間:5分)
かぼちゃとれんこんの濃厚和風ごまだれサラダ
かぼちゃとれんこんを香ばしく炒めて、具だくさんで彩りもきれいなごちそうサラダはいかが?にんにくチューブも入れて濃厚な手作りごまだれで食べごたえもアップ。見た目が華やかで、ホームパーティーなどにもおすすめです。(調理時間:10分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【さつまいも、やらなきゃ人生損する食べ方】芋農家の嫁が教える「ヤバイほど旨い」大バズレシピ!"お米3合"消えた2025/11/02 -
【「大根」が余ってたらコレ作ってー!】えええっ、そんな食べ方も!?「目玉が飛び出るほど旨い」この手があったか!大バズレシピ3選2025/11/02 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
こりゃ〜たまらん!!【炊飯器に"あの粉"ドボンと入れるだけ】「冷めても美味い!」「常備リストに追加」絶品ご飯2025/11/02 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
パンケーキはもう一生これ!!【清水ミチコさん】が"ポロリ告白"「普段よりもっちり美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/11/02 -
ホンマでっかTVで話題!まるみキッチン直伝「厚揚げの豚バラ巻き」レシピ|節約でも大満足のボリュームおかず2025/10/17 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





