【悲報】あー、卵が高い(涙)【業スー】「大容量1kg”タマゴサラダ”」「激うま!アレンジ無限」節約家が使える宣言
- 2023年06月12日更新

こんにちは。業務スーパー(通称:「業スー」)に通い続けて15年、業務スーパー大好きな5人家族の主婦かーこです。
今回は、大人気商品である「タマゴサラダ」を紹介します。
そのまま食べるもよし、サンドイッチにはさむもよし、タルタルソースにするもよし…その使い方はよりどりみどりで毎日の献立に大活躍間違いなしの商品です!
1㎏入っていて、お値段なんと698円!卵が値上がりしている中でこの安さは有難いですね♪本当にお得で便利なので、業務スーパーでぜひ探してみてください!
業務スーパーの「タマゴサラダ」とは?
価格:698円 内容量:1㎏
1kg698円なので、100gあたり約70円以下で食べられます。調理なしで食べられることを考えるとかなりお安いですよね!
1㎏あるので、開封後は保存容器に保存しておくのがよさそうです。
カロリーは100gで217kcal。冷蔵で(1〜10℃)保存する必要があります。
賞味期限は約2ヶ月と、思ったよりも長い!大容量で食べきれずに腐らせてしまう心配はあまりなさそうです。
ただ、賞味期限は長くても開封後はできるだけ早めに食べるのが無難です。
製造元はサラダNo. 1を目指すケンコーマヨネーズ。タルタルソースが有名なのでこのタマゴサラダにも期待が高まります。
タマゴサラダの味付けは?
実際に出してみるとこんな感じです。見た目からコメダ珈琲のモーニングについてくるたまごペーストを思い出してしまうほどおいしそうです!
大きめの白身がゴロゴロ入っています。
そのまま食べるとまろやかで想像通りの味! 潰されたたまごがマヨネーズベースのドレッシングで和えられて甘味と酸味がマッチして美味しいです。パンに合いそうな味がします。
優しい味なので、濃い味が好みの方はこしょうを加えてみても美味しいですよ♪
タマゴサラダの食べ方の紹介
今回は、業務スーパーで買えるベーグルとイングリッシュマフィンのサンドイッチと、タルタルソースを作り、白身フライにかけて食べてみました。
まずはベーグルにタマゴサラダと一緒にレタスやチーズを挟んだものを食べてみます。
これはおいしい…! お店に出してもおかしくない美味しさです。タマゴサラダのまろやかな甘みが際立って、ベーグルとの相性ばっちり。
次はイングリッシュマフィンにはさんで食べてみます。
こちらはシンプルにタマゴサラダだけ挟んで食べましたが、タマゴサラダだけでも満足感があります。
白身が大きめにカットされているのであきない食べ応え。
パン屋さんにそのまま売っていてもおかしくないレベルの美味しさで、ベーグルよりも個人的にはシンプルなマフィンのほうが好みです。
このクオリティの食べ物がパンに挟むだけ、調理ゼロでたべられるなんて驚きです。
最後にカットした玉ねぎや砂糖などを混ぜてタルタルソースを作ってみました。
これは申し分ないおいしさ…。
いつもタルタルソースを作るとなると、卵をゆでるところから始めないといけないので時間と手間がかかります。
ついつい面倒になってタルタルソースを作る機会はあまりないのですが、これなら玉ねぎを切って材料を混ぜるだけで作れちゃいます。業務スーパーの冷凍刻みたまねぎを使えば、鍋も包丁も使わないでタルタルソースができてしまいます!
味のクオリティも、普段作っているものに引けを取らないおいしさなので、タルタルソースを手作りしたいけど、なんだか面倒!という方には、本当におすすめです!
今回は白身フライにかけてみましたが、それ以外にもチキン南蛮に合わせてもおいしそうです。
タマゴサラダが家庭にひとつあれば、忙しいときにササっと食べられるので常備しておきたいですね♪
まとめ
今回は業務スーパーのタマゴサラダを紹介しました。 たまごが値上がりしている中、この値段でお手軽に食べられる商品なので大人気なのも納得です。
また、タマゴサラダがあれば、パンに挟めば朝ごはんも一瞬です。また、いろいろな料理にアレンジできるので一家に一つあれば忙しいときに便利なのではないでしょうか。
ぜひ、業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業務スーパー「パスタ」がコスパ良すぎて最高♡アレンジし放題で超絶使える!2024/06/11
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業務スーパー「種なしデーツ」がコスパ最強!マニア激推し2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日