買って大正解!【スマホ便利系】望遠レンズ「10点セットでコスパ最強」「2Wayで荷物を軽量化!」
- 2023年09月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
スマートフォンのカメラ機能は飛躍的に進化し、高画質のきれいな写真を簡単に撮影することができますよね。
しかし、ひとつだけ難点をあげるとすれば、望遠性能に限界があること!
遠くの被写体をよりきれいに撮影したい場合には、望遠レンズが必要になります。
そこで今回は、私が「買って大正解!」だった、コスパ最強のスマホ用望遠レンズをご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
単眼鏡・望遠レンズ【18倍】10点フルセット
2,480 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
意外と多い!望遠レンズが活躍するシーン
スマホのカメラでも充分にきれいな写真を撮影できますが、意外と「もう少しアップで撮れたら良いのに!」「スマホでマックスまでアップにすると画質が悪い……」と思うことはありませんか?
そんな時、望遠レンズをつければグッと撮影の幅が広がりますよ!
ライブ・スポーツ観戦や子どもの行事での撮影
スポーツ観戦やライブでは、アーティストや選手が遠くにいて、プレーなども肉眼では確認できないことがほとんどですよね。
また、子どもの運動会や発表会などでも、競技や発表の真っただ中は近くで撮影できる機会は少ないもの。
撮影が可能な場合に限りますが、できることなら表情などもより鮮明に残したい……!そんな時に望遠レンズが役立ちます。
自然や動物の撮影
例えば野鳥観察の際や、動物園でも遠くの方にしか動物がいない場合など、スマホのカメラだけでは撮影が難しいことがあります。そんな時も、望遠レンズを使えば遠くの被写体をクリアに撮影することができます。
また、旅行や観光の際に、遠くの景色や建物を撮影したい場合にも、望遠レンズの出番!例えば、山や大きな建築物、花火など、遠くから見ると美しいものを撮影する際にも望遠レンズがあると便利です。
コスパ最強!望遠レンズとしても優秀「Co-Goods」の単眼鏡
今回、私が購入したのが、こちらの「Co-Goods」の単眼鏡です。
テーマパークや動物園などで写真を撮る際に、一眼レフカメラが欲しいと思いつつ、重いものを持つのが何よりも嫌いなため(笑)、スマホ用の望遠レンズを探していたところ、こちらの単眼鏡を見つけました。
初めて購入するため、失敗してもダメージが少ないよう、コスパの良いものを探していたところ、単眼鏡としても、望遠レンズとしても使える10点セットに惹かれ、また楽天のレビューも「総合評価:★4.58」と高かったため、購入を決めました。
初心者には最適!充実の10点セット
こちらがセット内容です。
- 単眼鏡
- アイカップ
- 専用ストラップ
- 単眼鏡保護袋
- E型クランプ
- スマホ接続クリップ
- 三脚
- クリーニングクロス
- アウトパッケージ
- 取扱説明書
ハードのケースに入っていますが、持ち運び用の巾着袋もセットに入っています。
旅行などの際はハードケースで持っていき、持ち歩く時には巾着袋で手軽に持ち出せます。
単眼鏡はカバー付きで安心
こちらが単眼鏡の本体。
左右どちら側のレンズにもカバーが付いていたので、使わない時の収納も安心です。
単眼鏡の倍率は、なんと18倍!
真ん中のグリップでピントを調節することができます。
単眼鏡として使用する際は、アイカップを取り付けて使用します。
望遠レンズとして使う場合のクリップ&三脚
望遠レンズとして使う場合は、スマホにクリップを挟み、そのクリップに単眼鏡を取り付けます。
クリップにはネジが付いているので、ズレにくくなっています。
レンズに合わせる部分は、上下に調節が可能です。
単眼鏡はクリップに回して付けるタイプで、しっかりと固定できますよ。
三脚は足が伸びるタイプです。
E型クランプは縦向き・横向き、どちらでも取り付けられます。
しかし、スマホ+単眼鏡を取り付けると結構重いため、付属の三脚ではバランスが取れる向きの範囲がかなり狭いように感じました。
単眼鏡を使って、実際にスマホで撮影してみた!
早速、単眼鏡を使って撮影してみました!
スマホでそのまま撮影した場合と、どのくらい違うのでしょうか?
今回の撮影には、iPhone12を使用しています。
まずはiPhone12の実力をチェック
こちらが、そのまま1倍で撮影した際の写真です。
そして、iPhoneでマックスの5倍まで拡大して撮影しました。
5倍まで拡大してもきれいではありますが、さらに画面上で拡大したりすると、画像はどんどん荒れて見えてしまいますよね。
いざ、単眼鏡を装着!
さて、ここからは単眼鏡を望遠レンズとして使用し、撮影してみました。
こちらが、望遠レンズを付けて、iPhoneのカメラは1倍で撮影した写真です。
かなり鮮明に、拡大されて撮影できていると思いませんか!?
こちらは望遠レンズを付けて、iPhoneのカメラを5倍にして撮影した写真です。
スマホでここまで撮影できるとは、とても驚きました。
ある程度近くのものも撮影可能!
2mほど離れたところにある花壇を、まずはiPhoneのカメラ1倍で撮影しました。
iPhoneの5倍で撮影しました。
望遠レンズを付けて1倍で撮影しました。
手元にあるものを望遠レンズを付けて撮影するのは、ピントが合わず難しいですが、少し離れれば撮影できました♪
単眼鏡での撮影は手ブレがかなり気になるかも…!
今回は、手持ちで撮影してみましたが、望遠レンズを付けての撮影は望遠の分手ブレが影響しやすく、きれいに撮るまでに少し時間がかかりました。
撮影の際は、三脚などでしっかり固定して撮った方が、スムーズにきれいに撮れると思います。
望遠レンズにもなる単眼鏡は、買って大正解!
いかがでしたか?
今回ご紹介した単眼鏡は、96gとかなり軽量です。
ポケットにも入るサイズ感で、カメラや双眼鏡よりも気軽に持ち歩けるのが、何よりも買って良かったポイントです。
また10点セットと、このセットを買うだけですぐに持ち運び&使用でき、2,480円(税込)とプチプラで導入しやすいのも魅力です。
これからの運動会や行楽シーズンにも、きっと活躍すること間違いなし!?
ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
単眼鏡・望遠レンズ【18倍】10点フルセット
2,480 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
スリム収納できるズルいヤツ!「ハンモック風チェア」に座ったら最後…「ダメ人間」当確2023/10/13
-
間違いない子ども傘の選び方&おすすめ10選!雨でもお出かけしたくなる♡2023/06/27
-
縦型のスリムさがポイント!100均「詰替え容器」じゃないウェットティッシュスタンド2023/10/11
-
【レジ袋有料化目前!】お惣菜も牛乳もラクラクin!「使って良かった」ズレにくいエコバッグ2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日