2人家族でも1kgあって困らない!【業務スーパー】”ひじき煮”は意外と食べ飽きない!アレンジ万能!「大容量お惣菜」の使い道
- 2023年04月25日更新

こんにちは、業務スーパーが大好きなくふうLive!ライターのきなこです。
一般のスーパーではあまりみかけない大容量1㎏入りの食材が入手できる業務スーパー。
「大容量の食材は多すぎて食べきれない…」とスルーしていませんか?
ここでは「1㎏入りは大容量すぎて余らせてしまう」と購入を迷う方にもアレンジ自在でおすすめな大容量食材「ひじき煮」を紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
業務スーパー ひじき煮[要冷蔵] 451円(税込)
JAN:4942355223757
原産国名は中国。
業務スーパーが運営する(株)神戸物産が直輸入しています。
内容量は1kgで、業務スーパーらしい大容量チルド商品です。
具材のひじき、大豆、にんじんに、かつおの風味をきかせた味わいに仕上げているのだとか。
すでに味付け済みのため、袋から出すだけで夕食の一品やお弁当の食材になる便利品です。
100gあたりのカロリーは109㎉となっています。
【栄養成分表示100gあたり】エネルギー109㎉/たんぱく質6.5g/脂質1.7g/炭水化物16.8g/食塩相当量1.8g/(表示値は目安です)
大きめの大豆がたくさん!
半分ほどお皿に出してみると、真っ黒なひじきにふっくら大きめな大豆がたくさん入っています。
コンビニやスーパーにある小鉢1杯分のひじき煮だと、ときどきお豆の量が少ないものもあり、個人的に物足りなさを感じますが、業務スーパーのひじき煮は豆の大きさ・量ともに100点満点!
豆好きな筆者としてはテンション上がります(笑)
業務スーパー ひじき煮の実食レポ
まずはそのまま小鉢に入れて食べてみたところ、出汁がしっかりと具材にしみ込んでいて甘さは控えめ、上品な味わいのひじき煮です。
甘みでごまかさず、出汁のうまみをしっかりと感じて、そのままで十分おいしいです。
さらに、しょうゆなどの味の濃さもちょうどよく、どんどん箸が進みますよ。
冷めてもおいしく、お弁当に入れても喜ばれるのではないでしょうか。
ひじき煮のアレンジあれこれ
業務スーパーのひじき煮はそのままでも十分においしいですが、余ってしまったり食べ飽きたときにいろいろとアレンジがききます。
- ひじき煮に豆腐やこんにゃく、レンコンなどの具材をプラスして豪華にアレンジ
- 炊いたごはんとまぜたひじきご飯
- ひじきサラダ
- マッシュポテトと合わせてひじき入りコロッケ
- たまごと合わせてひじき入り卵焼き
- 豆腐と合わせてひじき白和え
筆者が思いつくだけでも6品もアレンジができ、1㎏でも足りないかもしれません(笑)
特に我が家ではひじきご飯にすると、家族がよく食べてくれるのでよく活用しています。
作り方は「炊いたご飯とひじき煮をまぜるだけ」と超簡単なメニューですが、おにぎりにすればお弁当にもなりますし、とっても便利です。
ちなみに「ごはんと混ぜると味が薄まってしまうのでは?」」と心配されるかたもいるかもしれませんが、豆自体にしっかりと味がしみ込んでいますし、ひじき煮の量をたっぷり入れることで物足りなさはありません。(あくまで個人の感想です)
冷凍保存も可能!
業務スーパーのひじき煮はアレンジ自在でいろんな料理を楽しめますが、それでも余ってしまいそう…と心配な方は開封時にあらかじめ半分冷凍してしまいましょう!
ジッパー付きの袋に入れて冷凍保存すれば2週間ほど持ちますので、また食べたいときに解凍するだけでOK。
我が家は現在夫婦2人暮らしなので、半量は冷凍保存して活用しています。
業務スーパーのひじき煮は使い勝手バツグンの大容量食材!
業務スーパーの1㎏入り大容量のひじき煮はそのまま食べてもよし、アレンジしてもよし、さらに冷凍保存もできる使い勝手バツグンの食材です。
特に味付けが上品でおいしいので、お弁当を毎日作っている方にもおすすめ。
気になったかたは、ぜひ業務スーパーで手に取ってみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日