春休みも近いし!子どもが超喜ぶ「大人気レシピ」12選
- 2023年03月03日公開

子どもにはもりもり食べてほしい!
「大人気レシピ」を作っちゃおう
そろそろ春休みも近づき、子どもが家で過ごす時間が長くなりますね。そうなると考えたいのが子どものご飯。せっかくなら「おいしい!」と言って、もりもり食べてほしいですよね。
そこで今回は、子どもの「大人気レシピ」を特集。春休みはもちろん、レシピを覚えれば日常的にも作れます。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
やっぱりお肉が好き♡
①トマト煮込みハンバーグ
子どもはお肉が大好き!大人も好きなので、肉料理は家族みんなに喜ばれます。やわらかくて食べやすく、ジューシーでおいしいハンバーグに子どもは夢中。表面をさっと焼き、トマトソースで煮込んで作ります。
②ゴロゴロかぼちゃ入り煮込みハンバーグ
かぼちゃが中から出てくる、サプライズなハンバーグはいかが?ジューシーなお肉と、やさしい甘さのかぼちゃは、うまみと酸味が引き立つトマトソースによく合います。仕上げにとろけるチーズをかけて、召し上がれ。
③豚の生姜焼き
豚肉の定番といえば生姜焼き。味つけはすき焼きのタレとマヨネーズがポイントで、うまみたっぷりに仕上がります。ほくほくとしておいしく、生姜焼きにも合う、副菜のハッセルバックポテトのレシピも合わせてチェックしましょう。
④基本のから揚げ
からあげは揚げたてを食べられるのが手作りの醍醐味です。調味料に漬け込んで、2時間~一晩寝かせることで、しっかりと味が染み込みます。カリッと揚げて、じゅわっと味が染み出るお肉に「おかわり!」の声が止まらなくなりそうです。
⑤オイマヨチキン
あっさりとした鶏むね肉は、パサつきやすく苦手な子も多いかも…。オイスターソースとマヨネーズを絡めれば、子どもが喜ぶこってりとした味になります。鶏むね肉は揚げ焼きにしているのでジューシーです。
子どもはもちろん、大人も好きなおかず!
⑥ささみのチーズ春巻き
さっぱりとしたささみは、チーズやしそと一緒に春巻きにすると、うまみたっぷりのおかずになります。シンプルな食材ですが、食べやすく子どもにも人気。大人にとってはお酒に合うおつまみとして花丸です。
⑦辛くない麻婆豆腐丼
麻婆豆腐はピリッと辛くておいしいですが、子どもには食べにくいかもしれません。辛くない麻婆豆腐なら子どもも一緒に食べられます。ご飯にのっければ丼の完成。もりもり食べたくなるでしょう。
⑧卵とひき肉の甘酢あん 厚揚げ入り
玉子にひき肉、厚揚げとボリュームたっぷりの甘酢あん料理。甘みと酸味がほどよく、白いご飯がもりもり進みます。たんぱく質をいっぱい摂って、体づくりにつなげましょう。
とろけるチーズがたまらないグラタン
⑨なすのハンバーググラタン
チーズがとろ~りとろけるグラタンは、子どもに大人気のレシピ。さらに子どもが大好きなハンバーグを仕込めば、完食してくれること間違いなし!なすも入れて栄養をプラス。できたては熱々なのでヤケドには気をつけてくださいね。
⑩レンチンミートソース餅グラタン
お正月用のお餅が実はまだ余っています!というご家庭でおすすめしたいのが、お餅入りのミートグラタン。チーズとお餅がよく伸びて、食べごたえもアップします。炭水化物が入っているので、ご飯やパンなど主食なしでOKです。
主食レシピをお腹いっぱい食べよ~
⑪濃厚デミソースオムライス
ふんわり玉子と香ばしいチキンライスを組み合わせたオムライスは、子どもに大人気の料理ですよね。こちらはチキンライスを炊飯器で炊いて作っています。デミソースはケチャップやウスターソースなど、家庭の冷蔵庫にある調味料で◎。
⑫ホットケーキミックスで! 世界一簡単なお惣菜パン
ホットケーキミックスがあれば、おうちで簡単に惣菜パンを作れます。具材は子どもが好きなウインナー。ケチャップとマヨネーズをかけてオーブンで焼けば、もうおいしさが止まりません!おやつ感覚で召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日