収納!圧縮!消耗品!コレは100均で探さない【無印良品】ミニマリストが今年早速買った3選
- 2023年03月05日更新

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するくふうLive!ライターの非ミニマリストフネです。
ここでは、年末年始で買ってよかった無印良品についてお伝えしたいと思います。 最近DAISOやセリアさんもとてもシンプルな雑貨が増えてきて、正直よく使っているのですが、その中でも「これはやっぱり無印良品!」と思ったものを紹介します。
【1】縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車 1,990円
とにかく頑丈で使いやすい。耐荷重は80kgです。大人がお尻乗っけられる。
スルスルと斜めにも動いてくれます。キャスターは足もとが命。
磯野家では一階と二階のあいだにある蔵収納で使っています。
重い水のケースなどをふたつ乗せることもありますが、指一本で動かせるほどなめらかです。
これ、お友達にも新築祝いにプレゼントして喜ばれました。
【2】衣類圧縮袋2枚入り 490円
年末年始に帰省した際、キャリーケースに全部入れて持って行きました。だって宅配料節約したい。 その時に"なければ絶対無理"だった代物。
ぐるぐると畳んでいくと、自動的に空気が抜けます。
冬はとにかく洋服がかさばりますからね。宅配便は、帰省の時期には混んだり雪の影響で大幅に遅れることもあります。
宅配業者さんの負担を減らすためにも、節約のためにも、自分で持てるものはなるべく自分で持ち運ぶのがマル。
他にも圧縮袋ありますが、
- スライダーがついていて
- しっかり空気を抜くことが出来て戻りづらい
- 39㎝×50㎝という大きすぎず使いやすい大きさ
を兼ね備えた無印良品のが使いやすかった!!衣替えの時に冬物の収納にもおすすめ!
【3】歯みがきジェル 490円
これは以前から超おすすめしているシンプルの極みの歯みがき剤です。
真っ白なパッケージで洗面所をごちゃつかせません。
- ミントがあまり強くないので小さなお子さんでも使える
- 泡立たないので最後までしっかりと磨くことが出来る
- フタがワンタッチで忙しい朝には助かる
- 「歯がツルツルになる」という口コミ多数
- 出しっぱなしでもかっこいい超シンプルな見た目
フタがワンタッチなのかネジ式なのかは実は大事。だって朝時間ない…。ワンタッチはプチストレス解消です。以前より開け閉めしやすくなったという口コミもありました。
是非おためしあれ~。
まとめ
年末年始で買った3つの無印良品を紹介しました。
どれも使い勝手がいい、百均にはないクオリティーですよ。百均で済ませるものと、そうでないものを上手に使い分けましょう。
フネは毎日使うものの中で"見えるモノ"、長く使うものは妥協せずに良いと思ったものを選んでいます。すぐ壊れたり使い勝手が悪かったりして買い替えることがないので、長い目で見ればそれが節約にもなりますよ。

無印歴40年!モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる。 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 フォローして一緒にムジラーになろう🙌
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
100均より安っ!なら絶対【無印良品】で買う「めちゃ使いやすい」最強!大人気文房具8選2023/03/10
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
ムジラー「これ、な~んだ?」【無印良品】あるともっと楽しくなる♪秋の連休で使いたい!トラベルグッズ3選2023/09/03
-
やっぱり便利な無印良品のホホバオイル。効能とおすすめの使い方2022/10/19
-
ちょい足しで1人分→2人分にかさ増しもできちゃう!【無印良品】迷った日の救世主!超簡単2選2025/02/15
-
【洗濯機まわりの収納アイデア】もうごちゃごちゃしない!簡単アイデア決定版2022/10/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日