本当は教えたくな〜い!【イオン】「買うだけでお得」「激うま!鬼リピ」5選♪週7日通うマニア大大大感動
- 2023年03月06日更新
こんにちは、「イオン」マニア歴5年、「週7日」イオンパトロールをしている700万円ためた節約家、くふうLive!ライターのヤギコです。
イオンとトップバリュが大好きすぎて、テレビや雑誌、イベントでもおすすめ商品を紹介しています。
今回は、イオンの「トップバリュ プロのひと品」シリーズから、南麻布「分とく山」の野崎洋光総料理長が監修するレトルト惣菜などを紹介します。素材の味を最大限に活かした、最高の和食がおうちで食べられますよ。
イオンマニアおすすめ、プロのひと品①鶏肉の煮物

【プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 5種具材を使用 だしがたっぷり染み込んだ 厚揚げと鶏肉の煮物】100g(213円・税込)

まずは「プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 5種具材を使用 だしがたっぷり染み込んだ 厚揚げと鶏肉の煮物」です。
商品名に書かれた「5種の具材」は、厚揚げ、鶏肉、ごぼう、しいたけ、にんじん。

原材料欄をチェックしたところ、1番目に“だし(うるめ節、さば節、いわし節、そうだかつお節、昆布)”と書かれていました。このことから、出汁の使用量がとにかく多いことがうかがえます。

温めるには、湯煎する方法とレンジに移してチンする方法がありました。
ごぼうが最高!
食べてみたところ、全てに出汁がしみて美味しい。だけども、だしの味が強くなく、素材を主役にしているのがわかります。 特に美味しかったのは、ごぼうと厚揚げでした。

家で作ると土臭さが残りやすいごぼうも、全く臭くありません。しかも濃い味や調味料の香りで誤魔化してる感じもないです。だからごぼうの美味しさを感じられます。

厚揚げは、お麩と間違えるくらいにフワッフワでした。口の中でずっとモフモフしていたいほど、気持ちいい舌触りです。
イオンマニアおすすめ、プロのひと品②松茸の茶碗蒸し

【プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 具たっぷり茶碗蒸し 松茸入り】(213円・税込)

続いて「プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 具たっぷり茶碗蒸し 松茸入り」です。
そのまま食べても、湯せんして温めてから食べてもよい茶碗蒸しです。ちなみに我が家では湯せんしています。これが本当に美味しい! 昆布や魚系のだしだけでなく、松茸や椎茸のだしがたっぷり出ているのがいい! 極端な話、舐めるだけでも美味しいです。

具材は、かに入りしんじょ、かに風味かまぼこ、タケノコ、銀杏、松茸、椎茸、ゆず皮です。(写真は、かに入りしんじょ) どれも少しだけクセがあるのですが、強すぎないでまとまっています。このバランスが最強なんですよ。
213円ですが、400円で販売してもおかしくないクオリティではないでしょうか。
そもそも「商品」というより「作品」という方が、個人的にはしっくりきます。プロの監修はすごい。
イオンマニアおすすめ、プロのひと品③海老の茶碗蒸し

【プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 具たっぷり茶碗蒸し 海老入り】 (213円・税込)

続いて、「プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 具たっぷり茶碗蒸し 海老入り」です。
具材は先ほどと同じものが、かに入りしんじょ、かに風味かまぼこ、タケノコ、椎茸。違うものはボイルえび、わさび茎、枝豆でした。
てっきり「味付けは同じで、具材だけ違うのかな」なんて思っていたのですが、とんでもない! 味が全然違いました。茶碗蒸しにまとわりついたスープの味からして、全く違います。

昆布や魚のだしが中心の味わいです。さらりとしています。一般的に「茶碗蒸し」と聞いて思い浮かべる味を、もっと洗練したような味。
食べるとエビがプリっとしていい感じです。それぞれの具材の味も美味しく、調和しているように感じました。 そしてオレンジと、枝豆の緑が入ることで見た目も鮮やか。食卓に並べると、パッとその場が華やかになるのもポイントです。
イオンマニアおすすめ、プロのひと品④⑤おでん

続いて、野﨑洋光総料理長が監修したおでん2種です。 去年、私はこのおでんにどハマりし、めちゃくちゃ布教しました。この世の袋タイプのおでんの中で、いちばん美味しいと思っています。
どちらのおでんも6つの具材(大根、卵、しらたき、さつま揚げ、焼きちくわ、車麩)は共通です。7つ目の具材だけ、それぞれ変わります。
ひとつずつ説明していきますね。
牛す入りじおでん

【プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 牛すじ入りおでん】(429円・税込)
ひとつめは「プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 牛すじ入りおでん」です。 先ほどご紹介した6つの具材に加え、牛すじが入っています。牛すじが入った袋おでんは、なかなかめずらしいですよね。

上の写真内で、焼きちくわと車麩の間に写っているのが牛すじです。
この牛すじの旨みが、スープにたっぷり染み込んでコクを出しています。スープを通して、全具材に染み渡ります。香りにもお肉のコクがあり、他のおでんとは違う!
いわしつみれ入りおでん

【プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 いわしつみれ入りおでん】(429円・税込)

もうひとつは「プロのひと品 野﨑洋光総料理長監修 いわしつみれ入りおでん」です。 こちらも基本の6商品は、上記のおでんと同じ。7つ目の具材にいわしのつみれが入っています。 いわしのだしが、おでんのスープに染み込んで上品な味付けに。
野﨑洋光総料理長は、これらのおでんを作る際に「素材の味を超えすぎない味付けをする」ことにこだわったのだそう。毎日食べても食べ飽きない、そんな料理にしたそうです。
両方のおでんに共通することですが、車麩が入っています。これ、大正解です! 車麩はおでんのスープをこれでもかと吸い込みます。とっても美味しいです。今後、全おでんの定番具材になってほしい…!
コスパが良すぎる贅沢クオリティ
「トップバリュ プロのひと品」シリーズから、南麻布「分とく山」の野崎洋光総料理長が監修するレトルト惣菜などを紹介しました。
どれもとても美味しいですが、特に我が家で人気が高いのは松茸の茶碗蒸し。200円台とは思えないクオリティに拍手喝采です。本当は教えたくないレベル!
できればプラスチックの容器で食べるのがはなく、お皿に移せたらいいのになあ。(とか思っちゃうくらいに、この茶碗蒸しのトリコになっています)
ぜひチェックしてみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
【ヤオコー】買うべきおすすめプライベートブランド「yes」食料品5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





