忙しい朝もラクラク♡包丁不要で作れる「簡単お弁当おかず」12選
- 2023年01月20日更新

包丁不要なら洗い物が少なくラクラク♡
忙しい朝のお弁当作りは、できるだけ手早く洗い物も少なくしたいですよね。包丁不要でぱぱっと作れる「お弁当おかず」なら、調理から洗い物まで超ラクラク!お弁当にとても便利な簡単おかずレシピをご紹介します。
メインに!お肉たっぷりお弁当おかず
①ソース不要!いきなりハンバーグ
肉汁と旨みたっぷりのハンバーグが超簡単に作れます。ポリ袋にケチャップやソースを含めた全ての材料を入れて揉み混ぜ、丸めて焼くだけ!包丁もソースも不要のラクラク調理なのに絶品です。2~3日ほど冷蔵保存も可能。
②豚バラ野菜炒め
包丁もまな板も使わずに作れる旨辛系の肉野菜炒め。豚ばら肉は手で千切って片栗粉をまぶし、チンゲン菜は洗いながら手で千切ります。人参はスライサーで薄切りに。順番に炒めて調味料を合わせれば完成です。
③もちもちしっとり鶏団子蒸し
はんぺん入りの鶏団子をワンボウルで作ったら、後はレンジにお任せ!もちふわ食感がやみつきになる絶品おかずが簡単に作れます。レンジに入れたら放置すればOKなので、他のおかずも同時進行で作れそうですね。
④豚バラもやし
豚ばら薄切り肉ともやしを使えば、たったの5分でメインおかずが作れます。フライパンに重ね入れて下味調味料をかけて蒸し焼きし、仕上げ調味料を混ぜ合わせれば出来上がり!刻みねぎはスライサーやハサミで簡単に。
練り物でラクラク♡簡単おかずレシピ
⑤カニかまチーズのくるくる餃子
餃子の皮でカニカマと青じそとチーズを包み、カリッと揚げ焼きした簡単おかず。スライスチーズは手で4等分にカット。他の具材はそのまま使えるので包丁を使いません。旨みがあって食感も良く見映え抜群!
⑥ちくわの海苔マヨチーズ焼き
ちくわ2本でササッと作れる香ばしい簡単おかず。ちくわはキッチンバサミで切りやすい食材なので、斜め切りもラクラク。マヨネーズでこんがり焼いて青のりと粉チーズを絡めると、旨みたっぷりの一品になります。
⑦はんぺんのふわふわチーズオムレツ
ふんわりおいしいボリューム満点のチーズオムレツが作れます。ポリ袋に、はんぺん・卵・チーズ・調味料を入れて揉み混ぜ、直接フライパンへ流し入れて焼き上げるだけ。作り置き冷蔵・冷凍保存も可能です。
スキマに!野菜・きのこのおかずレシピ
⑧キャベツのイタリアンナムル
オリーブオイルとチーズの風味豊かなイタリアン風キャベツナムル。手で千切ってからレンジ加熱すると味が馴染みやすくなります。キャベツと調味料のみで5分程度で作れるコスパ抜群の一品。
⑨ニラともやしのナムル
もやしとニラでぱぱっと作れる簡単レンチンナムル。醤油風味の中華風でスキマおかずにぴったりです。ニラはまな板を汚しやすい野菜なのでキッチンバサミで切るのがおすすめ。2~3日ほど作り置き保存も可能です。
⑩無限ツナ白菜
白菜×ツナを組み合わせた旨みたっぷり副菜。白菜は千切ると味が染みやすいので、包丁不要レシピに向いています。ポリ袋で下味を揉み込んで10分ほど置き、ツナとごまと調味料を和えれば出来上がりです。
⑪エリンギのしょうゆ焼き
エリンギを手で裂いてフライパンでこんがり焼き、鰹節と醤油を絡めたスピード副菜。ちょっとしたスキマに詰めやすいので、もう一品追加したいときにおすすめです。エリンギの旨みと醤油味が良く合います。
⑫おつまみえのき
えのきだけの旨みをぎゅっと閉じ込めた香ばしい一品。根元をキッチンバサミで切って麺つゆをかけ、片栗粉をまぶして揚げ焼きします。そのまま冷ますとパリパリに!おつまみ風ですがお弁当にも便利なレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日