まだ持ってない?【無印良品】走って!「ムジラー本気のイチオシ!」「ワンコインで生活変わるよ」超優秀アイテム!
- 2023年03月06日更新

こんにちは。無印良品を取り入れたシンプルライフを送っているくふうLive!ライターのmisakiです。
今回は「ちょっとだけ洗い物を干したい」を叶えるムジラーイチ押しアイテムをご紹介!
その名も「アルミ直線ハンガー」です。
キッチンでふきんを干したい、ハンカチや靴下などの小物を干したい。
その思いをこのアイテムにたくしてください。
490円で叶いますよ!
では、さっそく詳細をみていきましょう!
無印良品の「アルミ直線ハンガー」ってこんなアイテム
■無印良品 アルミ直線ハンガー
・価格:490円(税込)
・仕様:アルミ合金、ポリカーボネート
・重量:約110g
シンプルでミニマルなデザイン
商品名の通り、アルミ素材の直線型ハンガー。
マットなアルミ素材で透明のピンチが6個ついており、デザイン性抜群です。
使わない時にそのへんに引っ掛けていても邪魔をしないシンプルな見た目に筆者の心はずきゅん。
こういった洗濯用品って思いのほかカラフルで生活感に溢れているデザインが多いんですよね。
そしてありそうでない直線型。
省スペースでちょっとしたものを干すのにとても便利です。
また、アルミ素材ならではの良さとして、軽くて錆びないという点にもありがたみを感じます。
そして何よりもワンコインでお釣りがくるのでお財布にも優しいのが嬉しいポイント!
あらゆるところがくるくると回転
地味に嬉しいポイントがこちら。
首の部分を手で動かすとくるくると回転するので、干しやすさ抜群なんです。
そしてこちらのピンチの部分も。
100均のピンチ付きハンガーを使用したことがある方は共感してくれるかなと思うのですが、いざ使おうと思って本体を取り出すと、ピンチ同士が絡まっている経験ってありませんか?
100均は安くで手に入るので家計にも優しくそれはそれで嬉しいのですが、この絡まりを解く作業が筆者にとっては地味にストレスでした。
ですが、こちらのアイテムはピンチと本体の接合部分がくるくると回転するつくりなので、ピンチ同士が絡む心配もなし!
アルミ直線ハンガーはこうやって使おう!
実際に筆者がこれまでに使用してきた例をご紹介していきます!
ハンカチや靴下を干す用として
ハンカチや靴下をちょこっと干すときに重宝します。
たくさん洗濯物がないときにも便利です。
使い終わった洗濯ネットを干す用として
洗濯ネットを干す場所に困った経験ありませんか?
大きくて場所を取るしで何かと厄介。
こちらのハンガーに吊るせば省スペースでしっかりと乾かせます。
化粧用のスポンジを干す用として
これは地味に便利!
お化粧をする方なら化粧用スポンジを洗って干すときにぜひ使ってみてください。
こういう小さなアイテムを干すときにさっと出してピンチで止めればあら簡単。
キッチンのふきんを干す用として
直線型なのでちょっとしたスペースに引っ掛けて使えます。
台拭きやお皿拭き用のふきんなど、キッチンで使用したものをさっと乾かすのにも大活躍。
マスクを干す用として
以前、洗って使えるマスクを使用していた時期はこちらのアイテムを使って干していました。
今も洗って使えるマスクを持っているよという方にはおすすめの使い方です。
連泊旅行のおともとして
連泊旅行のときって荷物が多くなりますよね。
極力荷物を減らしたいので、以前こちらをキャリーケースにさっと忍ばせて持っていったことがありました。
旅先で靴下やハンカチをさっと洗って干す。
こちらのアイテム自体がスリムな設計なのでキャリーの中でも場所を取らず、重宝した記憶があります。
まとめ
今回の記事では無印良品の「アルミ直線ハンガー」をご紹介しました!
狭いスペースを有効活用しながらちょい干しを叶える超優秀アイテム!
気になった方は無印良品の洗濯用品コーナーでチェックしてみてくださいね。
※本サイトで提供する情報や文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。在庫にも変動がありますので、お近くの店舗情報のご確認をお願いいたします。当社はその完全製、正確性、安全性等につきましていかなる保証も出来かねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗や施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。30代夫婦2人と猫1匹で無印良品を取り入れたシンプルな暮らしを送っています。
シンプリストとして暮らしに役立つ知識や情報を発信。無印良品の新商品や隠れアイテムなども含め、幅広くご紹介できれば思います。
この他にもファッションやコスメ、モノトーンアイテムが大好きです。良かったらヨムーノを通してお付き合いくださいね。
Instagramもやっていますので、よろしければご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日