【お餅はトースターで焼かない!】タサン志麻さん流”餅と切り干し大根のおやき”【最高に美味しい食べ方】ボリューム満点!カリカリうまい
- 2024年09月12日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなくふうLive!ライターのlittlehappyです。
お正月の食材で余りがちなものといえば「お餅」。
レシピサイトなどでは毎年お餅のアレンジレシピがよく紹介されていますよね。
お餅自体は味がないのでいろいろなアレンジがしやすい食材です。
今回はお餅のもちっと感を最大限に味わえるタサン志麻さんのレシピ「餅と切り干し大根のおやき」を紹介します。
中はもちもち!外はカリッと香ばしい食感のおやき
お餅をふんだんに使ったおやきはもちっとしていて食べ応えがあります。
切り干し大根やほうれん草がたくさん入っているので、ボリュームはあるけれどさっぱりと食べれるおやきです。
材料
切り干し大根...30g
角餅...3個
ベーコン...6枚
ほうれん草...1株(100g)
とろけるチーズ...20g程度
片栗粉...大さじ6程度
アボカドオイル、塩、コショウ...各適量
※今回はアボカドオイルの代わりにオリーブ油を使用しています。
作り方
➀切り干し大根を水で戻します。
➁餅は1㎝角に切ります。
➂切り干し大根は水気を切り細かく刻みます。
④ベーコンは3㎜幅に切ります。
⑤ほうれん草は細かく刻みます。
⑥ボウルに餅・切り干し大根・ベーコン・ほうれん草・とろけるチーズ・塩・コショウ・片栗粉を入れて混ぜ合わせます。
⑦フライパンにオリーブ油を回し入れ、具材を全て入れて全体に広げます。
餅が溶けるまで焼きます。(片面9分程度ずつが目安です)
⑧八等分にカットして完成です。
オリーブ油を多めに使用したので(大さじ3程度)外はカリカリに仕上がりました。ほうれん草の味が強いもちっとしたおやきです。
お餅が多いので味付けが少し薄いかなと感じたので、チーズを増やすのもおすすめです。
余ったお餅をふんだんに使えるタサン志麻さんの「餅と切り干し大根のおやき」を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【大バズりした“豆腐”の食べ方3選】「うーーわぁ!美味しそう!」「信じられないくらい簡単」作ったレポ続々【超便利】2025/10/06
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日