クリスマスやお正月に作りたい!食卓華やぐ「主食」のレシピ
- 2022年12月21日更新

食卓華やぐ「主食」大特集
クリスマスやお正月、年末年始は家族や友人と集まってワイワイ食卓を囲む機会が増えますよね。そこで今回は、パーティーの主役にふさわしい「主食」のレシピをたっぷりとご紹介します。
定番系から新感覚な一品まで、幅広いレシピをピックアップしました。クリスマスやお正月以外にも、お誕生日などにもぴったりなレシピ集になっています。ぜひチェックしてくださいね。
食卓華やぐ「お寿司」のレシピ
①のせるだけで簡単!華やかカナッペ風寿司
食卓を華やかに彩るカラフルなカナッペ風寿司です。作り方はいたって簡単で、海苔巻きを並べてお好みの具材をトッピングするだけ。お子様と一緒に作っても楽しいですよ。
②鶏そぼろと錦糸卵のオープンいなり
お手頃な食材で作れるのに見映えバッチリ!特別な日にぴったりな鶏そぼろと錦糸卵のオープンいなりです。カラフルな色合いが食欲をそそり、食卓が華やぐこと間違いなしです。
③我が家のキンパ
韓国版の巻き寿司・キンパ。手軽に作れてごちそう感も◎。ごはん、お肉、野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスにも優れています。中に入れる具材はお好みでアレンジしても楽しいですよ。
④牛肉ちらし寿司
たまには気分を変えてお肉のちらし寿司はいかが?ガツンと食べ応えがあるので、食べ盛りのお子様も大喜び間違いなし♡市販の焼肉のたれやステーキソースで味付けするので、味付けの失敗もありません。
とろ〜りあつあつ「グラタン&ドリア」のレシピ
⑤昭和のマカロニグラタン
昭和のマカロニグラタンを再現した、懐かしい味わいのグラタンです。具材はマカロニ、鶏もも肉、エビなどをたっぷりと。口どけなめらかなホワイトソースも絶品です。小分けにして冷凍すればお弁当にも◎。
⑥めんたいクリームの海老グラタン
ホワイトソース+明太子+えびの組み合わせがとにかく最高!一口食べたらはまる美味しさの、めんたいクリームの海老グラタンです。明太子はチューブタイプのものを使って簡単お手軽に。この冬ぜひお試しください。
⑦チーズがとろ〜り!我が家のえびドリア
簡単バターライスに濃厚ホワイトソースをたっぷりかけて焼き上げた、シンプルなえびドリアです。美味しさの秘訣はバターと粉をよく加熱すること。こうすることでコクのあるホワイトソースに仕上がります。
⑧お豆腐チーズミートドリア
ヘルシーなのにボリューム満点!お豆腐を使ったクリーミーなドリアです。お豆腐や野菜でカサ増ししているので、見た目以上にヘルシーなのも嬉しいポイント。
おうちでカフェ気分「キッシュ」のレシピ
⑨カフェ風厚焼きキッシュ
濃厚クリーミーな本格キッシュ。極厚に焼き上げることで、満足感も華やかさも格段にアップします。市販の冷凍パイシートを使って、手間のかかるパイ生地作りをカットしているのもポイントです。
⑩かぼちゃとほうれん草のキッシュ
一口サイズに切ったかぼちゃがゴロっと入った、ボリューム満点なキッシュです。食べた瞬間、かぼちゃの素朴な甘みが広がり、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。
ボリューム満点「パエリア&ジャンバラヤ」のレシピ
⑪シーフードのフライパンパエリア
フライパンで手軽に作れるパエリアのレシピです。魚介の旨味がたっぷり詰まった一皿は、パーティーの主役にもってこい♡カラフルな見た目も食欲をそそりますね。
⑫炊飯器で簡単に!本格チキンジャンバラヤ
チキンステーキをのせた、見た目もボリューミーなジャンバラヤ。本来は数種のスパイスが必要なジャンバラヤですが、こちらのレシピは焼肉のたれを活用することで簡単でお手軽に。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日