さすが【ワークマン】!今買って冬中OK「大人女子」「薄着なのに暖かすぎる」新作アイテム
- 2023年03月05日更新

こんにちは、毎日ワークマンのお洋服を着ています、ワークマンマニアでくふうLive! byヨムーノライター、ヤギコです。
好きが高じて「ワークマン大好き主婦」としてテレビでおすすめ商品をご紹介させていただいたこともあります。
先日「ワークマン2022年秋冬新製品発表会」にお邪魔させていただきました。たくさんの新作から超人気アイテムの新色や、ド可愛い靴や小物をご紹介。しかもワークマンだから、プチプラばかり。お得に秋冬物を購入したい人も必見です。
価格据え置きでプチプラ続行!
今回のワークマンのテーマのひとつは「価格据え置き宣言」でした。世の中が物価高騰していくなか、ワークマンではほとんどの商品を価格据え置きで進めていくことを発表!
今年1月〜8月までの売り上げ上位プライベート(PB)ブランド製品270アイテムのうち、260製品は23年8月末まで価格を据え置きに。
さらに、今回登場する2022年秋冬PB製品も、全品価格据え置きを継続します。
価格を据え置きできる理由は、例えば素材を横展開するなどしてコストを下げていくそうです。 全く違う商品でも、中の綿を同じにするなどを行なったと聞きました。
ここまでが、安さの理由でした。ではここからは気になる秋冬アイテムについてご紹介します! とってもたくさんありましたので、なかでも今季注目されそうなアイテム5つにしぼりました。
鬼バズりプリーツスカートの新色「グリーン」
「レディース撥水ライトプリーツスカート」(1,900円・税込)のグリーンです。
「撥水性が抜群で安いし可愛いし便利」とSNS上で大バズりした、レディース撥水ライトプリーツスカートに今季は2色の新色が登場。
水を弾くため、おでかけ先が水辺や砂浜でも安心して着ていけます。ガーリーな服なのに水を気にしなくていいので、デートにも良さそう。
デイリーでも雨天時に着れば、多少雨がかかったとしても弾いてくれるため安心です。
初登場カラーのグリーンは、濃いめの緑。腰部分を締める紐は白と黒の縞模様です。ぱきっとした色なので、このスカートを主役にしてコーデを考えるとよさそう!
偶然、スタイリストでありワークマン公式アンバサダーでもある吉田アミさんを発見しましたので、おすすめコーデをお聞きしました。
ボーダーを合わせてきりっと
アミさんは、トップスに白黒のボーダーを合わせることをおすすめ。 たとえば、ワークマンの商品だと「SOLOTEXアゼプルオーバー」(1,500円・税込)です。
縦縞のプリーツと横縞のボーダーなのにですが、ひもが白黒だからでしょうか、すごくまとまりがいいですね! 抜け感と引き締めが一気に叶うコーデでした。しかも、上下合わせて3,400円コーデです。安い…!
鬼バズりプリーツスカートの新色「チェック」
「レディース撥水ライトプリーツスカート」の新色2色目は、「チェック」です。
薄いブラウンに、黒と赤のタータンチェックが細く入っています。 いわゆる柄物ですが、私の記憶では同シリーズの柄物はこれまでなかったと思います。そしてここでもちゃっかりと、吉田アミさんにコーデを教えてもらいました。
ケーブルニットを合わせて大人ガーリーに
アミさんがおすすめするのは白のニットです。 ワークマンの新商品ですと「SOLOTEXケーブルプルオーバー」(1,900円・税込)がそれに当てはまります。
とっても大人ガーリーな組み合わせに。白の抜け感がとてもいい感じです。こちらも合計3,400円コーデと、超プチプラコーデの完成です。
流行りカラーベリーペリを合わせて今年風
さらに、「SOLOTEXケーブルプルオーバー」のグレーを組み合わせても良いのだそう。このグレーは、今年のトレンドカラーである「ベリーペリ」に近い色なんだとか。流行を安く取り入れたい方には、とてもおすすめですよ。!
足元が垢抜ける「超半端丈ボアブーツ」
突然ですがロングスカートやパンツ着用時に、もっこりしたボアのブーツを合わせると、足元が重めになりすぎてしまうことはありませんか? そちらを解消できるブーツがこちらです。
マネキンが履いている黒の靴が同商品です。足元をボアで暖かく、見た目も可愛くしながらも、コーデとしてはすっきりまとまっていますよね。
色は、黒、ベージュ、グレーの3色展開です。
足元がアップグレードしそうでこの冬のコーデが楽しくなりそうだと感じました! そして、単純にボアブーツよりも履きやすそうです! 朝の忙しい時もさっと履けて大助かりになりそうな予感。
全自転車民が冬号泣する「耳当てつきボア帽子」
そして、個人的にとってもおすすめなのが「コーデュロイボアドッグイヤーキャップ」(1,500円・税込)です。
内側はボア、イヤーキャップは上げ下げが自在にできます。
とにかく可愛い…! こういう帽子は牧場の方がつけているイメージでしたが、外側にコーデュロイ、内側のボアと素材変える、色を買変えるなどしているためか、畜産家感が少ない…!
担当者さんのお話ですと、女性社員の意見をとっても取り入れることできた帽子だそうです。
私は1年で350日は自転車に乗ります。毎年冬は耳が凍りそうになるためイヤマフをつけるのですが、それだと周囲の音が遮断されすぎて少しだけ怖いんですよね。 だけど、この帽子ならいい具合に耳を守ってくれそうです!
しかもですね!!
顎部分に、バックルがついているんですよ!! これは、全自転車乗る民にとっては泣くほど嬉しいはず!
ふつうは自転車を運転していると、かぶてちる帽子は飛ばされそうになります。毎日、どのように飛ばされないようにするかと戦っているようなものだ、といっても過言ではありません。
しかしこの掟破りのバックルがついていれば、控えめに言って無敵ではないでしょうか! これは熱いです、わかってくれてありがとうワークマンさん!
担当さんの話によれば、発売からすぐに多くのメディアでも取り扱われているそうです。人気カラーは、ベージュと黒だそうです。見つけたら即購入が吉ですよ!
カシミアの次に細い糸を使用した「あったか肌着」
最後は暖かい肌着「MERINO WOOL(メリノウール)長袖丸首シャツ(薄手150)」(1,900円・税込)です。男性もの、女性もの両方で展開されています。
柔らかい風合いの糸といえばカシミヤが有名ですが、「その次に細い素材が同商品で使用している“スーパーエクストラファインメリノ”だろう」と担当さんは話します。細い素材で編むことで、やわらかな風合いに。冬の衣服のチクチクが気になる方にも、スーパーエクストラファインメリノの衣服はおすすめだそうです。
なお、メリノウールはメリノ種の羊からとれる天然素材ですよ。
ワークマンマニアで、特に現場で外作業をする方にファンが多いメリノウール。市場の方や、道路整備の方も愛用していました。
私自身はメリノウールはこれまで靴下でお世話になることが多かったです。他の靴下を履けなくなってしまうほどに暖かいです。
話はそれましたが、肌着で防寒したい方、薄着だけど極暖したい方は服の下にメリノウールのシャツを仕込むとよさそうです。
まずはカタログをチェック!
「ワークマン2022年秋冬新製品発表会」から、大人女性に嬉しいアイテムを厳選して紹介しました! まだまだたくさん、アイテムはあります。店頭はもちろん、ワークマンの公式ページにはWEBカタログもありますので、ぜひチェックしてみてください。
商品によっては、カタログにはないけど店頭にはある商品。カタログとオンラインには掲載されているけど、売り場にはない商品などもあります。場合によっては、カラーによってはオンライン販売なども…(この辺を探っていくと、沼です。でも楽しいです)
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/03/28
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
【最速レポ】前代未聞!ワークマンがとんでもないの出してきた!「“週4回”は着るね」「これで1,500円!?」驚きの新作2025/02/13
-
980円でいいの!?【ワークマン】リペアテック前開きストレッチヤッケ「値段2度見レベル」「これで撥水なんて神(泣)」春夏の万能ジャケ2023/06/07
-
ワークマン「4D冷感アイスパンツ」体感-5℃で夏でも涼しく週7活躍!2022/04/28
-
ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀2022/04/05
-
飛ぶように売れる!ワークマン「エアロストレッチブルゾン」高見えコーデ術2021/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日