見かけたら即買い!【ワークマン】陳列棚にはない「100円台!ギフトバッグ」無限に使えて万能
- 2022年01月24日更新

こんにちは、毎日ワークマンのお洋服を着ています、ワークマンマニアのヨムーノライター、ヤギコです。好きが高じて、先日「ワークマン大好き主婦」としてテレビでおすすめ商品をご紹介させていただきました。
本日は気づいたらリニューアルしていた、ワークマンのギフトバッグについてご紹介します。1回限りのみの使用でなく、エコバッグとして何度も利用できます。ギフト包装にすら、機能性を重んじている当たり、とてもワークマンらしいです。
これまでのプレゼント包装
これまでもワークマンにはラッピングバッグがあったのですが、目を引く黄色いカラーの袋でした。 木や山から覗く太陽、雲や雨など自然をイメージする図柄が書かれています。
シールには「WORKMANPlus」のロゴがあり、全体的に元気ではつらつとした印象でした。
お店の方にお話をお聞きしたところ、店舗によっては、まだこのタイプの包装紙も残っているそうです。しかし徐々に、新しいラッピングバッグに切り変わっていくようでした。
対して新しいギフトバッグは、がらりとかわります。
新しいギフトバッグ
【カラー】青(大サイズ)、緑(小サイズ)
【参考サイズ】大:縦60cm 横49.3cm 小:縦45cm 横34.5cm
【価格】大(180円)、小(150円)どちらも税込
新しいプレゼント包装は2種類
色がシックな紺と緑に代わり、柄もなく無地です。そこにオレンジのひもを配色することで、インパクトをだしています。
素材はポリエステルのような、シャカシャカした素材です。しかも横に、さりげなくワークマンのタグがついています!
タグの片面には「WORKMAN Plus」と「WORKMAN」のロゴ。
もう片面には「#ワークマン女子」のロゴが書かれていました。
ちなみにラッピングについては、ラッピングバッグを購入したあとは、購入者自身でなかに詰めるようでした。
かさばるダウンも、より入りやすくなった
以前、お店の方に「ワークマンでは、プレゼント用としてよく買われるアイテムは何ですか?」とお聞きしたところ、「アウターが多い」という回答をいただいたことがあります。特にセールの時期の購入が多いそうです。
たしかに、ワークマンにはさまざまな優秀アイテムがありますが、なかでも防寒具は頭ひとつ良い印象です!私自身もワークマンのコートや着るベストを使って以来、他社の防寒具には戻れなくなっているため、プレゼントに選ぶ人が多いのには納得。
新しいラッピングバッグは、以前よりもより大きい服が入りやすくなっているように感じました ダウンは膨らみやすいこともあり、バッグに入れると結構かさみますが、しっかり入りました。
小サイズはインナーを入れる用、大サイズはアウターを入れるためのようでした。 実際、小にはSサイズのアウターを入れたところぱんぱんに膨らんでしまい、形が崩れてしまいました。
対して大はダウンを入れても形が崩れません。袋自体にはマチはないのですが、上にしぼりがついていて、かさばるダウンを入れてもしっかりと安定する印象でした。
ただし、アウターを2枚入れるとさすがに形が崩れてしまいました。上にしぼりがあるのでなんとか押し込んで上で、しばってしまえば飛び出すことはありませんでした。
エコバッグに変身
そして、新しいギフトバッグの最大の特徴は、エコバッグに変身することです。1回限りの包装をエコバッグに変えるなんて、それこそ本当のエコですよね。みていきましょう!
内側に持ちてあり
ギフトバッグの内側には,が収納されています。エコバッグとして使う際に持ち手として利用するようです。
かなり長い持ち手のため、肩にかけることができるのがうれしいです。
ゴムはコンパクトにまとめるため
さらに、袋の横にはオレンジのゴムがついています。 これもエコバッグを留めるときのもの。バッグをコンパクトにまとめるために、ついています。バッグをくるんとオレンジのゴムで留めます。
オレンジが映えて、とても可愛い!
実際にエコバッグとして使ってみた
実際、エコバッグとして使ってみました。
普段の買い物は、小(緑)で行くことが多いです。理由は大だと食料品を買うときに、少し詰めにくいからです。大きいのですが底が深いので、結局したに入れるものがきになってあまり詰めることができないんです。 そのため、小のほうが使い勝手がいいように感じています。
大サイズが活躍した場面は、コストコでした常温のものをシェアするときでした。小分けになったトイレットペーパーやキッチンペーパーは、ひとつずつ持つのは大変で、かつ丸みがあって持ちにくい。そんなときに大サイズの袋にぽいぽいと放り込み、ひとつにまとめることができるのは楽でした。
また、エコバッグの使い方ではありませんが、洗濯袋としても活躍しました。遠方に行く際に、汚れた衣服を入れるのに使っています。
また、ゴムを使って留めるのはとても可愛くて鞄のなかでオレンジの姿を見るたびにちょっとテンションが上がります。 そして意外にもゴムを使わずにそのまま4つ折りにして入れることも多かったです。取っ手が内側に入り綺麗にたためるので、ふつうに4つ折りにしてもスリムに収納できました。
水は弾かない
ワークマンマニア向けに書くのですが、このギフトバッグは耐久撥水ではありません。 知らない方に説明すると、ワークマンのアイテムは耐久撥水がとても多いんです。そのため、もしかしてこのバッグも…と思い水をかけてみたのですが、見事にしみ込んでいきました。
ただ、ワークマンのことなので今後耐久撥水生地のエコバッグも作ってきそうだな、と個人的には感じています。笑
手に入れるには?
入手方法ですが、購入の際に「プレゼント用の包装をください」と伝えると購入させてくれます。小サイズは150円、大サイズは180円です。 参考までに、私は1点しか衣服を購入しなかったときに、小と大を1つずつ買えるか確認したところ購入することができました。
まとめ
ワークマンの、新しいプレゼントギフト兼エコバッグについてご紹介しました。まだ、知らない方も多い穴場アイテムですよ。 気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
収納たっぷり!【ワークマン】おすすめ1,780円バッグ「高撥水Dayライフショルダーポーチ」2025/04/02
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/04/03
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
靴下だけじゃ「足元が寒い」人に【ワークマン】「ジーンズの下に仕込むだけ」であったか!780円の武器2023/12/29
-
【ワークマン】「ファイングリップシューズ」買って感じたメリット・デメリット2024/10/29
-
【最速レポ】前代未聞!ワークマンがとんでもないの出してきた!「“週4回”は着るね」「これで1,500円!?」驚きの新作2025/02/13
-
今話題「ワークマンプラス」のクオリティ・コスパに納得!戦利品3選2023/06/27
-
1,000円台なのにUVカット&撥水も!?【ワークマン】ガーデニングリラックスワンピース「春夏ヘビロテ確定!」「毎日着られる」神新作2023/03/27
-
専門店より【ワークマン】へダッシュ!「980円でいいの?万能トップス」「ボトムス2,500円」秒で垢抜け2023/06/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日