コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想
- 2024年02月11日公開

こんにちは!とにかくワークマンのシューズを集めなくてはいけない病にかかっている、ヨムーノライターyukiyakiです。
ワークマンといえば、コスパ最強の防寒アウターやキャンプ用品で有名ですが、最近はお手頃価格で購入でき、かつ、おしゃれなシューズも充実してきています。
その中でも特におススメしたいのが、今回ご紹介する「防水シューズハイバウンスレイン」(税込2900円)です。
ワークマンの数あるシューズの中でも「マスターピース」の称号を与えたくなるほどの一品 。ぜひ記事を最後までご覧いただいてお店へ足を運んでいただきたいと思います。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
【ワークマン】オールシーズン『防水シューズハイバウンスレイン』 税込2,900円
レビュー件数:74件/評価星:4.1(2024年2月8日時点)
▲商品番号:SG400/管理番号:53554
大好評を博しているワークマンのシューズラインナップに「防水シューズハイバウンスレイン」が登場とのことで、見た目の美しさにうっとりする前に、まずは冷静にワークマン公式オンラインストアのページで基本スペックを確認していきましょう。
アッパーに透湿防水素材「イナレム」、ミッドソールには植物由来成分配合の「バウンステックECO」が使用されているとのことで、惜しげもなくワークマン独自の技術を全力投入してきたな、との印象です(ワークマン恐るべし)。防水機能は靴底から5センチ。
靴底はすべりに強い耐滑底となっていて、雨の日のランニング・ウォーキングに最適です。また、かかと・側面・親指付近に反射素材が使用されていて夜間にも安心して履くことができます。
現在のところ、色はブラックとアクアブルーの2色、サイズは24.5センチから28センチまでの展開となっています。レディースサイズや他の色については、今後に期待というところでしょうか。
「アスレシューズハイバウンス(1,900円)」と徹底比較!
ワークマン愛好家でその存在を知らないものはいない(と思われる)名品「アスレシューズハイバウンス」。
そのグレードアップモデルともいうべき「防水シューズハイバウンスレイン」。
両者を、機能、コスパ、用途などの要素で徹底比較していきましょう。
機能面から考察
両者の共通する特徴はその軽さ!「ハイバウンス」はアッパーにメッシュ素材が使用されその目的を達成していると考えられますが、「ハイバウンスレイン」は透湿防水素材「イナレム」を使用しながらも、履くことが楽しくなる「軽さ」を実現しています(片足約260グラム)。
そして、「ハイバウンス」はメッシュスニーカーとして、蒸れの問題は一切感じませんが、「ハイバウンスレイン」もワークマン独自素材「イナレム」のおかげでほとんど蒸れの問題を意識することなく、長時間使用できます。
さらにインソールには抗菌消臭加工「デオプット」を採用。においが気になる方にもおススメです。
クッション性は両者ともやわらかで心地よい印象ですが、「ハイバウンス」の方がより沈み込むような感覚があります。このあたりは個人の好みによるような気がします。
コスパを比較
「ハイバウンス」が税込1900円に対して、「ハイバウンスレイン」は税込2900円。
「ハイバウンス」もとてもよい商品でコスパも十分ですが、やはり機能面の差を考えると「ハイバウンスレイン」に軍配があがるでしょう。
用途
両者ともランニング、ウォーキング、日常履きとして使用できると思いますが、雨の日のことを考えると「ハイバウンスレイン」一択。
「ハイバウンスレイン」はレインシューズと銘打たれていますが、蒸れが軽減されていることを考えると雨の日だけ使用するのはかなりもったいない気がしています。
履き心地
両者とも申し分なし。
やや幅広な設計で足指に適度な自由があり、足裏でしっかり地面を捉えている感覚が愉しめます。
「ハイバウンス」は簡単に足入れをすることができるのに対し、「ハイバウンスレイン」はミドルカットのスニーカーで脱ぎ履きのしにくさはあるものの、そのデメリットを補ってあまりある、足首からかかとにかけての心地よいホールド感があります。
デザイン
「ハイバウンスレイン」はミドルカットでやや都会的な印象がありますが、色目やレディースサイズがない点からもそうですが、やや男性的な印象を受けてしまいます。
その点、「ハイバウンス」はもう少し中性的な印象があり、色目やサイズも多数取り揃えられています。
まとめ
ワークマン「防水シューズハイバウンスレイン」をざっとご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?まとめてみると、
・税込2900円と圧倒的なコスパ!
・抜群の履き心地を誇りながらも防水・透湿と高機能!
・ランニング、ウォーキング、日常履きで使える全天候型スニーカー!
といったところでしょうか。
ぜひ、一度お近くのワークマンの店舗へ行って「防水シューズハイバウンスレイン」をお手にとっていただくことをおススメします!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
【速報】昨年、争奪戦で完売続出!!なんとかしてくれ〜っ(泣)→【ワークマン】“昨年比8倍の増産”を決定!絶対欲しい3選2025/10/17
-
家中の「あったかレギンス」もう捨てるー!【ワークマン】これさえあれば無敵!「追加購入する人続々…」あの“爆売れ”が超進化2025/10/15
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ワークマン】おすすめ防寒着ブルゾン「裏アルミMA-1タイプジャンパー」2025/01/14
-
ネイビーは早くも「在庫切れ」!!【ワークマン】「颯爽と走れる」「大雨の日も靴下濡れてない!」神シューズ2選2025/10/11
-
オールシーズンアイテムでも入手困難!?アディダスからワークマンに浮気して正解「1,900円は安すぎ」2025/10/19
-
ワークマン「ウォームクライミングパンツ」凄まじく優秀な6つの理由を解説2024/11/18
-
ブラックは全サイズ“在庫なし”!【ワークマン】年中バンバン売れてる「ホンダ・バイクデザイナー監修ジャケット」2025/10/16
-
すでに「全カラー在庫切れ」の人気っぷり!【ワークマン】「アウターが2,300円でいいの!?」「早めに狙って!」最新3選2025/10/08
-
299円って神すぎ【ワークマン】「裏シャギーアームウォーマー」が「売切確定!?」「まさに履く毛布」最強防寒着がこの冬降臨2022/01/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日