買わずにはいられない!【ダイソー】「110円のレベルじゃない」「火事防止にも」モバイルグッズ2選
- 2022年11月09日公開

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
100円ショップのモバイルグッズコーナーは、掘り出し物の宝庫!作りはチープかもしれませんが、面白いコンセプトのグッズを見つけることができるんです。
今回ご紹介するのは、ダイソーで購入した動物デザインのモバイルグッズ。動物デザインは癒やし効果が抜群で、目に入るとちょっと嬉しくなりますよ。
かわいく断線を防止!「ケーブルプロテクトカバー」
こちらはケーブルの断線が防げる保護カバー。2個入りで110円(税込)。
ダイソーはケーブルプロテクトカバーが豊富で、動物もの以外にキャラクターものなどが並んでいます。
さまざまなデザインの中から、今回は柴犬デザインを購入しました。この顔を見たら、買わずにはいられなかった……!
装着は簡単です。ケーブルのネック部分をはさんで、カバーを差し込むだけ。
ケーブルのカーブがゆるやかになり、ネック部分の負荷を和らげることができます。
2個入りなので、ケーブルの両端に装着することができますよ。カラーが異なるところがお気に入りです!
かわいい上にケーブルの識別ができるので、種類が異なるケーブルが混在しているときにお役立ち。「ケーブルを間違えた!」「入らない!」というイライラが防げます。
充電ケーブルは頻繁に使うため、乱暴に扱っていないつもりでも、負荷がかかりがちですよね。いつの間にか断線していた!なんてことも珍しくありません。
断線したケーブルをそのまま使うと発火して火事を起こす恐れもあるのだとか。保護カバーはケーブルの寿命を伸ばすだけでなく、事故防止にも役立ってくれます。
対応ケーブルは、以下のとおり。
iPhone用ですが、細いタイプなら他のケーブルでも装着はできます。ただし、対応ケーブル以外は検証されていないようです。
無理に装着すると強い負荷がかかり、断線を招くことがあるので、気をつけて使ってくださいね。
パンダに変身!「充電アダプター用デコレーションシール」
この奇妙なデザインのシールは、充電アダプターをデコるためのもの。各シールを貼り付けると、パンダの姿に変わるんです。
充電アダプターをデコる必要はあるのか!?と言われると困りますが、かわいいのでつい買っちゃいました。
こちらもケーキや猫のデザインがあり、お好みで選ぶことができます。
パンダデザインは、モノトーンで落ち着いた雰囲気。かわいすぎるデザインは使いにくい……という方におすすめです。
このシールはiPhone用ですが、実は私はAndroidユーザー。無理があるかも?と思いつつ、100円だし試しに使ってみました。
接着面のホコリ、油分、水分をふき取ったら、作業スタートです!
アダプターの正面に顔のシール、側面は体のシールをペタリと貼り付けます。サイズが合わず面長、というか額が広いパンダになっちゃいましたが、作業続行!
ケーブルの両端にも貼り付けたら、完成です。
ケーブルをアダプターに差し込むと、舌を出したパンダの姿に!アダプターだけでなく、ケーブルもデコれるのが面白いですよね。
サイズが違うので多少不格好な仕上がりになりましたが、無機質な充電アダプターが変貌を遂げました。
購入時はシール1枚で110円(税込)なんて、ダイソーにしては高くない!?と思ったけれど、ボテッとしたパンダの姿を見ると、愛着がわいてきそうです。
ちなみに、iPhoneの純正アダプターに貼り付けると、こんな感じになるようです。
当たり前だけど、やっぱり純正のほうがかわいいですね……。
パンダの顔は、表情が異なる2種類用意されています。目の位置が違うだけであまり変わらない気もしますが、好きな顔を選べます。
余った笹と足跡のシールはオマケで、端末などに使用するものだそう。スマホまわりがパンダ尽くめに!
アダプターをデコるとパッと目を引いて、「誰のものかわからない問題」が解消できます。旅行先やカフェなどで充電するときに便利ですね。
シールの素材は丈夫なポリエチレン。持ち運んでも紙のようにボロボロになりにくく、きれいに使えますよ。
スマホにタブレットにルーターに……と、増えていくアダプターたち。スマホの充電アダプターは外出先に持ち運ぶこともあるので、一目で識別できるとお出かけ前も慌てずにすみますね。
気持ちが和む、ダイソーのモバイルグッズ
毎日使うモバイルグッズは、使う楽しみがあるものを選びたいもの。動物デザインのモバイルグッズは、目に入るだけで気持ちが和みます。
心くすぐるモバイルグッズが、ダイソーなら110円で購入可能!気分転換にもおすすめです。
※2022年11月9日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日