お魚料理に「菜箸は使わない!?」【ダイソー】チート級アイテム「フィッシュターナー」登場!
- 2022年11月02日更新

こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。
100円ショップの魅力は、気軽に商品を試せること。
例えば「○○専用グッズ」もそのひとつ。
便利そうだけれど、限られた使い方しかできないものにそれなりの金額を払うのは悩みどころ。
でも100円ショップなら110円〜で買うことができるので、手が出しやすいですよね。
この記事では、100円ショップで買った、意外と便利な〇〇専用グッズをご紹介します。
110円なら試したい!"フィッシュターナー"
ダイソーやキャンドゥで購入できる「フィッシュターナー(110円税込)」。
魚専用のターナーで、快適に調理ができるようにありとあらゆる工夫が凝らしてある商品です。
グレーにくすみピンクの持ち手、ターナーの平らな部分にはお魚の模様が入っていて可愛い。
使い勝手とはあまり関係ありませんが、調理器具が可愛いかそうでないかも多少なりともキッチンに向かうモチベーションに関わりますよね。
同じ110円で、こだわりのない昔ながらのデザインと、流行のカラーが使われたデザインなら、私は絶対的に後者派。お気に入りのキッチングッズの方が調理も頑張れる気がします。
通常のターナーと違いや特徴は以下です。
急角度に作られている
通常のターナーよりも角度がかなり鋭いです。
これは、フライパンなどから魚をすくう際に、魚とフライパンの間にタナーがスムーズに入るように考えられた角度。
確かに、魚を取り出すときにターナーがうまく入らず、ぐりぐり押し込んで魚の皮が剥げたり味が崩れたりすることってありますよね。
すくう部分が横長
見たところかなり横長ですが、ここにもこだわりが。
魚は基本的にどの料理も横に長く切ることが多いですよね。
そんな魚の切り身がしっかり乗りきるように工夫されているんです。
特に柔らかい煮魚は、せっかく煮崩れすることなく上手に作れても最後のお皿に移すときに、崩れて「あ”ーーっ!!」ってなったことありませんか?
菜箸なんて危険度マックスですし、慎重に通常のターナーを使うと両端のはみ出た部分が煮崩れして落ちてしまうことも……。この横長の形状が、そんなスリルをなくしてくれます。
使い心地はどう?実際に使ってみた
ちょっとハードルを上げて、かなり柔らかく煮たカレイの煮付けで試してみましょう。
まず、フライパンとカレイの間にターナーを差し込んでみましたが、明らかにいつもよりもスムーズに入りました。
いつもはもっと角度などを調整しながらグリグリして、そうこうしていると煮魚が動いたりずれたりするので四苦八苦するのですが、スーッと一発で成功!
後で確認してみたら、底面も煮崩れすることなくきれいな状態でした。
切り身が完全にターナーの上に乗っているので、「両サイドが崩れ落ちる前にお皿に急げーっ!!」と慌てる必要がなく、安心感がすごい。
煮魚をこんなにゆっくりお皿に移動できたのは初めてです。
110円なら試してみようかな。くらいの軽い気持ちで買いましたが、使ってみたら金額以上の良い仕事をしてくれました。
サイズが少し大きいのが気になりましたが、持ち手に穴が空いていて浮かせる収納ができるのでこちらも問題なし。
また、ターナー部分が大きいので、お好み焼きや大きめのパンケーキなど、ひっくり返すのが大変な料理の時にも活躍してくれそうです。
もしかしたら匂いがつきにくい加工が施されているのか、普通に洗えば匂いはすっかり消えたので、他の料理に使う時も全く気になりませんでしたよ。
魚好きはお試しあれ
肉より魚派で、お家でよく魚料理をする方必見の「フィッシュターナー」。
気になる方はぜひお試しください♪

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
警視庁情報を見て【ダイソー】に走った!店員さん「今朝売れたもので最後です」と大人気!今すぐ揃えたい防災系2025/05/14
-
【バッグから出して→そのまま洗濯機へボーン】めんどくさいの民「一回やったらこれクセになるな…!」2選!2025/05/18
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
あぁっ…写真が保存できない!【スマホの容量問題】→ダイソーで解決できるって⁉︎即買い2選2024/05/08
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日