“気温・湿度・時間”がすぐにわかる!気軽に体調管理できる「温湿度ウォッチ」 が発売
- 2022年10月17日公開

いつでもどこでも手軽に温湿度チェック

ファッションウォッチ・リーディンググラスを手掛ける、株式会社フィールドワークは、温湿度ウォッチを2022年10月11日(火)より発売しました。

小さいのに見やすい!多機能温湿度ウォッチ
手にすっぽりと収まるサイズ感が使いやすい温湿度ウォッチ。56mm×36mmと名刺半分以下のサイズでありながら、大きなデジタル表記が読みやすく、荷物が多い人やカバンにつけてゴテゴテ感を出したくない人にぴったりのスマートなミニマルウォッチです。
通常画面に表示されるのは気温・湿度・時間の3種類だけですが、各ボタンを1回押すだけで日付やアラーム、摂氏・華氏の切り替え、最高温湿度・最低温湿度の表示が可能。
電車や職場、お出かけ先などですぐに自分の欲しい情報にアクセスすることが出来ます。
ストラップでつけて、スタンドで置ける2way仕様
ストラップは老若男女誰にでも簡単に取り付けられる面ファスナー仕様で、ビリビリっと開いて鞄やエプロン、パンツなど、どこにでも取り付けることが可能です。背部には爪で起こせるスタンドが付いていて、立てて置き時計として使えるのでおうち時間やデスクワークのお供にピッタリ。自分に合った使い方のできる嬉しい2wayウォッチです。
湿度をチェックして隠れ脱水症状や体調管理の目安に
”隠れ脱水症状”をご存知でしょうか?梅雨や夏など、湿気があると汗がうまく発汗しなかったり喉の渇きに気付きづらく、秋冬は乾燥で無意識のうちに身体の水分が蒸発しやすいことで ”隠れ脱水症状” になりやすいと言われています。
自身では気付きづらい湿度による水分不足に、日常に温湿度ウォッチを取り入れることで水分をとる目安を作ってみてはいかがでしょうか?きちんと水分をとる習慣をつけて、健康な身体を目指しましょう。
また、隠れ脱水症状に限らず多湿と乾燥で体調を崩す人は多いものです。是非自身の体調管理の目安に湿度のチェックを取り入れてみてください。
しっかりとした実用性、安心の保証付き
購入されたお客様には半年の保証期間を設けています。東京本社に修理センターがあり、故障や修理などのアフターケアをしっかりと迅速に対応。気に入った商品を長く愛用することができます。
商品概要
商品名:YM062 温湿度ウォッチ
価格:オープン価格





※価格(税込)は記事作成時のものです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「防災グッズ全リスト」緊急避難時・在宅避難時・就寝時の備え【専門家監修】2024/11/12
-
「※同じ犬です」にザワつく人続出!?【脅威の4万表示超え】2枚の"衝撃のギャップ"が話題に2025/07/20
-
【いきなりエアコン全開、やめて!?】“地獄レベルの車内”を一気に冷やすプロの裏ワザ!「毎回やります」2025/07/18
-
「ATMって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】すぐに答えられる?2025/06/10
-
ビルにある赤い三角シールの意味とは?設置基準や見分け方も解説2025/04/18
-
サイドミラー撥水おすすめは?カーメイト「ゼロワイパー フィルムタイプ」使用したメリット・デメリット2024/06/21
-
「JRって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「ジャパン…ええと?」意外と不正解者続出(涙)!2025/07/22
-
【毎日アイスコーヒー飲む人】コレやってみて!“家にあるもの”だけで「カップ周りびちゃびちゃ」なくなる!「その手があったか〜!」2025/07/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日