ZIPで話題!家中のパンが消える【カルディ】「震えるほどウマいパンのお供3選」安っすいパンが高級顔負け!
- 2022年09月28日更新

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから、1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
パンの価格が上がってから、わが家はスーパー・ドラッグストアで一番安い「底値食パン」しか買わなくなりました。
もちろん味に文句はまったくないのですが、たまにはひと味違うおいしい食べ方で楽しみたい…。
そこで今回は、カルディの「パンのおとも」3品を試してみました♪
半額の底値パンでお試し♪
私が今回用意したのは、マツモトキヨシで売っている、一番価格が安いこちらの食パン! もともと99円と安いのですが、ラッキーなことに半額シールが貼ってありました(笑)
この激安食パンが、カルディの「パンのおとも」たちによって、どんな絶品パンに生まれ変わるのでしょうか…!
さっそく試していきます♪
【カルディ・パンのおとも①】テリヤキ★スター
・価格:322円(税込) ・内容量:195g
まず紹介するのは、カルディオリジナル商品の「テリヤキ★スター」。 名前の通り、食パンがテリヤキバーガーの味わいに変身するという、なんとも珍しい商品です。 2022年9月21日放送の「ZIP」(日本テレビ系)でも紹介されました♪
作り方はかんたんで、食パンにテリヤキ★スターをぬって、トースターで焼くだけ!! ケチャップやマヨネーズと同じボトルタイプなので、欲しいぶんだけ絞り出せます。
原材料を見ると、たまねぎ・しょうゆは入っていますが、お肉の表記はなし…。 お肉なしで、テリヤキバーガーの味わいを再現できているのでしょうか。
「ZIP」では、マヨネーズをおすすめしていましたが、今回はあえてピザ用チーズを合わせてみました! バーベキューソースっぽい味わいが、テリヤキバーガーによく似てる…!! 玉ねぎが入っているからか、ほのかに甘みがあって食べやすいです。まさに子どもが好きな味♡
結構味が濃いので、8枚切りよりは6枚切りの食パンの方がちょうど良いかも。 トーストだけでなく、ピザ生地のソースやハンバーグソースとして重宝しそうです♪
【カルディ・パンのおとも②】マシュマロフラフ
・価格:399円(税込) ・内容量:213g
甘い系のトーストがお好きな方に、ぜひ試していただきたいのがこちら! アメリカ産の「マシュマロフラフ」です。 実はコレ、知る人ぞ知るカルディの人気商品。 カルディのジャム売り場でひっそりと置いてあるのを、たまたま発見してから、おいしさの虜になってリピートしています。
開封すると、まっしろなクリーム状の物体が! これ、“塗るマシュマロ“なんです♡食べる前からあま~い香りが広がります。
今回は、トーストした食パンにマシュマロフラフを塗っていただきました♪ これでもかっ!というほど甘いバニラの味わいと、トーストの熱でトロトロになったマシュマロがたまりません!!
ちなみにこのマシュマロフラフ、食パンに塗ってから焼くと、また違った味わいが楽しめます。 外はパリっ中はとろ~りとろける、「焼きマシュマロトースト」もこれまた絶品! お好みでチョコレートを乗せれば、お手軽な“スモア風トースト”にも♡
これからの時期、あたたかいコーヒーにマシュマロフラフを乗せていただくのもおすすめです。 ホットドリンクの熱でマシュマロフラフがとけて、ミルク代わりとしても使えます。
クリーム状で使いやすいマシュマロフラフ、一家に1個を推奨したいほどおすすめです!
【カルディ・パンのおとも③】ぬって焼いたらメロンパン
・価格:313円(税込) ・内容量:110g
最後はこちら!カルディの“ぬって焼いたらシリーズ”から、大人気の「メロンパン」です♡ “おひとりさま1個まで”の購入制限がかかるほどのヒット商品! 何の変哲もない激安食パンが、塗るだけでメロンパンになるなんて革命的です。
スプレッドは、白っぽくてちょっとザラザラしています。砂糖なのかな? 食パンにまんべんなく塗り広げたら、あとはトースターで焼くだけです♪
おお…!いい感じに焼けてる!!香りは完全にメロンパンです。 こんがりとした焼き目はカリッとしていて、しなしな系ではなくサクサク系のメロンパンそのもの♡
トースターで焼く手順のおかげで、焼きたてほかほかのメロンパンをしっかりと再現できています。 もう、パン屋さんでメロンパンは買わないかも…(笑) カルディの“ぬって焼いたらシリーズ”がヒット商品だらけなのも、納得のおいしさでした♪
カルディ「パンのおとも」で激安食パンを格上げ♪
今回試してみた「テリヤキ★スター」「マシュマロフラフ」「ぬって焼いたらメロンパン」は、すべて激安食パンが格上げする、絶品パンのおともでした♪ どれも味わいやテイストが異なるので、気分によって使い分けるのもアリですね。
ただし、カルディのパンのおともはちょっぴり高いので、節約家計のわが家はたま~に楽しむくらいがちょうど良いかも。
ぜひ気になるパンのおともがあれば、ぜひ一度手に取ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
捨てたら貯まる!節約達人が「捨てて正解!不用品BEST5」1,000万円貯めた人の貯蓄術2024/06/07
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
「安かったから…」は絶対やめて!【その一言に要注意】なぜかお金が貯まらない人の口ぐせ5選2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
1,000万円貯めた3児の母「買うだけでお得!ドラッグストア5大節約術」2023/06/23
-
ダイソー「自由研究シリーズ」全7種類を大人買い!徹底検証してみた2022/04/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日