今年のうちに「よっこいしょ」から卒業!?【山崎実業タワー】「折りたたみ高床式ランドリーバスケット」の使い道アイデア
- 2023年10月04日更新
「折りたたみ高床式ランドリーバスケット」はかがまずに出し入れできるから、腰や膝への負担が軽減。使い勝手だけでなく、ランドリースペースに置いてる姿も無駄がないスタイリッシュさも推し。 リビングでのバッグや手荷物の一時置き、雑誌の収納にもオススメです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
かがまず、ポイポイ♪

床からバスケットまでの高さが約36.5cmなので、腕をサッと伸ばすだけで洗濯物の出し入れが可能に。 わざわざしゃがんだり、腰をかがませずに作業できるから日々の作業が楽ちんに。
またバスケットサイズは容量35Lなので、ご家族分の洗濯物も難なくクリア。多いからこそスムーズな出し入れが必須ですね。
サイドにはポケット付き。

バスケットのサイドにはポケットが付いているので、ハンガーや洗濯小物の収納にも。
こんなちょっとしたポケットが付いているだけで、作業効率がちょっぴりUPするんだから侮れませんよね。
折りたたみ仕様だから、省スペースで。

使わない時は折りたたみ収納できるのも「折りたたみ高床式ランドリーバスケット」のポイント。 X字の脚を両手で力要らずで降りたため、立体的なバスケットを広がらないよう面ファスナーで固定。
折りたたみ後、厚さ約4cm程になるので洗濯機横などの隙間に手軽に収納。手狭なランドリースペースを広々と使えるのも嬉しいですね。
持ち運びしやすい、持ち手

洗濯物をベランダやバルコニーに運ぶ時もスムーズになる、持ち手。 スチール製のしっかりとした作りだから、安定感も◎。
洗濯機から出した後は、ベランダなどで1枚1枚かがんで取って干す作業。干す際も高さのあるバスケットだと、いちいちかがまずに干せるから絶対楽ちんです!
リビング収納にも

洗濯物入れ以外にも、リビングでの小物入れにも。
デイリーバッグや雑誌、部屋着の一時置きなどちょうどいい高さがGOOD。お客様用の手荷物置きに使っても便利です。

- 【tower/タワー】折り畳み高床式ランドリーバスケット
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
洗濯グッズ
-
【ダイソー】「2段セーター干しネット」を使って感じたメリット・デメリット2023/06/23 -
【ニトリ】ラグが洗える円柱型洗濯ネット「洗濯に困る大物のアイツ」を解決!2022/05/09 -
【試してみた】キャンドゥ「シミとりマーカー」がうっかり汚れに超優秀!2023/06/23 -
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04 -
「ティッシュを一緒に洗濯しちゃった!」をプロの裏ワザですぐ解決2024/06/23 -
洗濯が楽しくなる!「フレディレック」のおしゃれランドリーグッズは実用性もすごい2023/06/27 -
ニトリと無印良品を積極採用!収納アドバイザー1級を目指す主婦が家事ラクを断行2023/06/27 -
1,980円でも買って正解!【カインズ】干す時傾かない洗濯ハンガー「何も考えずに家事終わってた(笑)」史上最大リニューアルで最強系2023/03/05 -
1年間「部屋干し」族の愛用品はコレ!省スペースで高さを有効活用したタワー型を熱く語る2023/10/13 -
【カインズ】「楽カケ洗濯ハンガー」優れた点が7個もあるツワモノ!爆誕2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





