運命の出会いキタ!【ドンキ】情熱価格ポテトチップス4選「ずっと探してたどり着いた」「ガッツリ系」良すぎて買うだけでお得!
- 2022年09月14日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、かーこです。
おやつの定番であるポテトチップスは、常に家に置いておきたい人も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から販売されている「情熱価格 ポテトチップス」です。
定番の味からちょっと変わった味まで味の種類が豊富で、しかも価格も安い!
ポテトチップス好きには、ぜひ1度食べてもらいたいものばかりです!
情熱価格 ポテトチップス うす塩
商品名:情熱価格 ポテトチップス うす塩
内容量:150g
価格:192円(税込)
ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から販売されている「情熱価格 ポテトチップス うす塩」は150gも入って、税込192円とお手ごろ価格!
どれほどお得なのか「プリングルス うましお」と比較してみます。
「プリングルス うましお」は内容量110gで税込240円ほど。
それに対し、ドン・キホーテの「情熱価格 ポテトチップス うす塩」は内容量150gで税込192円。
こうしてみると、一概に比べることはできませんが「プリングルス うましお」よりも量は多め!価格も安くて、かなりお得なことがわかります!
さっそく開けてみました。
見た目はプリングルスやチップスターのようなポテトチップスで、とても美味しそう。
食べてみると、じゃがいも本来の味がしっかりして、とても美味しいです!
塩加減もちょうどよく、じゃがいもの味がさらに引き立っています。
普段食べるポテトチップスとは少し違う味で、ついつい手が伸びてしまうような味!
情熱価格 ポテトチップス サワークリーム
商品名:情熱価格 ポテトチップス サワークリーム
内容量:150g
価格:192円(税込)
「情熱価格 ポテトチップス サワークリーム」も税込192円と超お得!!
ポテトチップスの味の中では、サワークリームが好きだという人も多いのではないしょうか。
そんなサワークリームのポテトチップスが税込192円で食べられるのは嬉しすぎます。
食べてみると、意外にもあっさりしていて、とても食べやすいです。
他のポテトチップスのサワークリーム味は、濃いめの味なものが多い中、このサワークリームはとてもあっさりで美味しい!
思わずサクサクと食べ進めてしまいます。
あっさりしたサワークリームを探して、探して、やっとたどり着きました!
情熱価格 ポテトチップス ハニー&チーズ
商品名:情熱価格 ポテトチップスハニー&チーズ
内容量:150g
価格:192円(税込)
「情熱価格 ポテトチップス ハニー&チーズ」も税込192円と変わらぬ安さ!
名前を聞いただけでもとても美味しそうな味で、思わず期待が高まります♪
食べてみると、はちみつの甘さとチーズの程よい塩気のバランスがちょうど良く、とても美味しいです!
とても癖になる味で、思わず食べる手が止まりまらなくなりますよ!
こちらもあっさりしているので、食べやすくて、薄味が好きな方にもおすすめです。
情熱価格 ポテトチップス バーベキュー
商品名:情熱価格 ポテトチップス バーベキュー
内容量:150g
価格:192円
ポテトチップスの味では少し珍しいバーベキューも、税込192円とお手頃価格!
さっそく食べてみると、ガツンと濃い味付けでとても美味しい!
パンチの効いた味のポテトチップスが食べたい時に、最適です!
子どもも大好きな味ですよ!
まとめ
今回はドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から販売されている「情熱価格 ポテトチップス」を4種類紹介しました!
内容量150gとたっぷり入って、価格が税込192円と超お得!
味もうす塩やサワークリームなど定番の味からハニー&チーズやバーベキューなどちょっと変わった味まで種類豊富!
どれも絶妙な味つけで、思わず食べる手が止まらなくなるものばかりです!
ドン・キホーテに行く際にはぜひ探してみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
家中の「もやし」無くなる!【節約レシピ】1人分100円以下でガッツリ大満足!ちょ…天才(涙)2022/06/13
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
ヒルナンデスで大反響!食費がみるみる減る!【節約】「食費月8万円→2万円台」簡単すぎる節約術3選♪2024/04/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
5人家族で食費月2万円台!【ドンキ】2020年「買うだけでお得!BEST3」2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日