数日で在庫激減(泣)【カルディ】クラフトジンジャー「本当に買ってよかった」「アレンジ無限」マニア激推しの逸品
- 2022年09月22日更新

こんにちは、元ショップ店員で、ヨムーノライターのmiiです。
世界中の食材、食品が大集合しているカルディ。あの積み重ね置き感を見るだけで楽しくなっちゃいますよね♡飲み物系もよく購入していて、通りかかるたびについつい気になったものはチェックしちゃいます。
今回は、大きなポップで「辛口ジンジャーエール好きにおすすめ」の言葉に誘われて即購入した、カルディの「クラフトジンジャー」をレポートします!
カルディ「クラフトジンジャー」とは?
簡単に説明すると「ジンジャーエールのもと」です。
お店やペットボトルで販売されているジンジャーエールは甘い炭酸に、しょうがのピリッと感がほんのりするのが、一般的なジンジャーエールです。
カルディで売られているジンジャーエールのもとがこちら。
カルディ「クラフトジンジャー」 621円 (税込)
シンプルでおしゃれなパッケージの中は、茶色の液体。開けてみると、しょうがの良い香りと、味見してみると、しょうがのピリッと感が強い感じでした。原液なので当たり前です(笑)
クラフトジンジャーの作り方
作り方は、クラフトジンジャーと炭酸を1:3で割るだけで完成です!ピリッと感が強いのがお好きな方は、クラフトジンジャーを多めに。
スライスレモンやミントは残念ながら自宅になかったのですが、フレッシュミントやスライスレモンを浮かべると、写真映えすると思います!
ジンジャーエールを実際に作ってみた
さっそく、クラフトジンジャーを使ってジンジャーエールを作ってみます。
材料
- クラフトジンジャー
- 炭酸水
- 氷
- お好みでレモン・ライム・フレッシュミントなど
作り方
まずクラフトジンジャーを50ml入れます。そして、氷を4、5個を入れます。
150mlの炭酸水で割って飲んでみました。ですが、私には辛すぎて飲めなかったです。
少し炭酸水を足して、250mlの炭酸で割ってみました。
うん、ちょうどいい辛口のジンジャーエール♡
これなら食事の時にも、お酒の変わりとしてグビグビ飲めちゃいます!
ジンジャーエールの辛さの程度は個人差があるので、クラフトジンジャーをお好みで加減してみてくださいね。
実際に飲んでみた感想
普通に売られているジンジャーエールに比べると、しょうがが舌でピリっと感じました。飲んだ後、鼻にしょうががツンとくる感じ。
甘いジンジャーエールが苦手な私にとっては、とっても美味しい!!と思いました。
しかし、辛いだけではなく、口に含むと甘味からピリッと後から、しょうがの味と香りが感じられます。甘味と辛みのバランスがちょうどいい、大人のジンジャーエールが作れるなぁという印象でした!
お酒にちょい足ししても◎
本品をビールで割って、シャンディ・ガフ風にしても美味しい!と口コミもあるので、今度挑戦してみようと思います。
私はハイボールが好きなのですが、ハイボールにクラフトジンジャーをちょい足しするだけで、いつもと違う、Barで飲むお酒のような、上品なお酒に変身しちゃいます。
甘いジンジャーエールが苦手なんだよね…という来客におすすめしても、好まれるお味ですね。炭酸水があれば、いつでもジンジャーエールが楽しめるのは、本当に買ってよかったと思える商品でした!
原材料
- ジンジャーシロップ
- 砂糖
- しょうが汁
- 水あめ
- レモン濃縮果汁
とにかくしょうがをふんだんに使っているので、よりしょうが感を楽しみたい方向け、大人向けに作られているのかなという印象です。
カルディの「クラフトジンジャー」が絶品すぎた!
作る前は、茶色の液体なので大丈夫??と疑心暗鬼でしたが、割って飲んでみると、美味しい辛口ジンジャーエールが完成しました!
甘すぎないので、普段の食事にも合うので、本当?と思う方も一度試してみてほしいです。まだまだ暑い日は続くので、氷多めのジンジャーエールがめちゃくちゃ美味しいんです。
店舗在庫はありましたが、数日後に通りかかると、商品が結構減っていました。「クラフトジンジャー」が気になった方は、カルディでゲットしてみてくださいね!
※2022年9月18日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

元アパレルショップ店員。頑張りすぎない家事・育児がマイルール♪美容・健康オタクの2児のママです。日々身体に良いもの・便利なものは即チェック!毎日をゆるくハッピーに過ごしたいと願っているWebライターです。趣味はネットショッピング。話題の新商品など、コレイイ!と思ったものをシェアしていきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「1人2点まで」購入制限アリ!テレビ見て【カルディ】まで買いに走った!!リピ確定2選【実食レポ】2025/04/17
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
ま〜た入荷待ち!?「1人2点まで」購入制限【カルディ】テレビ見て即買いに走った!半年も探した人気品2025/02/17
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「仙草ゼリー」を実食!一番美味しい食べ方はコレ2022/12/20
-
カルディ「万能調味料」がスゴすぎた!これひとつで肉も野菜も激ウマ格上げ!おすすめレシピ4選2024/06/13
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日