過度の期待は禁物!?【シャトレーゼ】欲張ってごめん「もっと芋栗感プリーズ♡」秋スイーツ2選
- 2023年03月10日更新

こんにちは、スイーツをこよなく愛するヨムーノライターのきなこです。
コンビニやスイーツ専門店では、早くも秋の味覚を使った商品が続々と登場しています。
コスパのよい商品が豊富で大人気のシャトレーゼでも「さつまいも」や「栗」を使用したお菓子が登場していました!
ここでは、2022年8月19日に発売された新作「ショコラケーキ鳴門金時」と「ショコラケーキイタリア栗」をご紹介したいと思います。
シャトレーゼのショコラケーキ|2022は鳴門金時を使用
価格:129円(税込)
うみたて卵を使用したスポンジ生地をスイートチョコでコーティングした季節の焼き菓子です。
ちなみに、昨年は「南九州産栗黄金芋」を使用していましたが、今年は栗のようなホクホク食感と上品な甘さが特徴的な「鳴門金時」を使用しているのだとか。
またこの商品は全体をチョコでコーティングしていますので、室温28℃以下での保存がおすすめ。
まだ、残暑が残る日もありますので冷蔵庫に保存しておくのがよさそうです。
実際のサイズとカロリー
気になるカロリーは1個あたり180㎉。
- たんぱく質:2.0g/脂質:10.1g/炭水化物:19.9g/食塩相当量:0.02g
レモンのような形をしていますが、実際のサイズは一番長い部分で7㎝ほど。
1個で満足できそうな大きさですので、おやつとしてはローカロリーではないでしょうか。
中身は黄金色で再現度は◎
しっかりと嗅がないとわからないレベルですが、さつまいもっぽい香りはほんのりあります。
そしてチョココーティングの中身は黄色く、ちゃんとさつまいも色が再現されて◎。
シャトレーゼ ショコラケーキ 鳴門金時の実食レポ
食べてみると、甘くてさつまいもの風味もしっかり感じておいしいですね。
なかのスポンジ生地はしっとりしていて、コーティングのチョコレートに負けないくらい甘さを感じます。
チョコレートと合わさると甘ったるいかと思いきや、さつまいもの風味が強いからか、上品な甘さ加減でとってもおいしいです。
味やサイズ、コスパもまったく文句はありませんが欲をいえば、ダイスカットのさつまいもが入ると食感のつぶも楽しめてさらによかったかも…。
あくまで個人の希望です。
シャトレーゼ ショコラケーキ イタリア栗
価格:129円(税込)
2020年頃から毎年秋になると発売される「イタリア栗」を使ったショコラケーキです。
卵をたっぷりと使用したスポンジケーキのなかにはマロングラッセ入り。それをスイートチョコでコーティングした一品です。
私が購入したものには、ちょうど「むき栗」のように真ん中に割れ目が入っていて、栗っぽさをより感じました(笑)
ただ、シャトレーゼの公式サイトの写真を見た限りではデフォルトではなさそうです。 もしかしたら製造過程で、たまたま出来たものだったのかもしれませんね。
気になるカロリーは
ショコラケーキイタリア栗のカロリーは、1個あたり191㎉です。
- たんぱく質:1.8g/脂質:10.0g/炭水化物:22.5g/食塩相当量:0.03g
実際のサイズは、先ほどの「鳴門金時」と同じ7㎝ほど。 こちらも1個で満足できる大きさです。
マロングラッセの粒は小さい!?
中身に「マロングラッセ」が入っているとのことですが、見た感じ目立ってわかるくらいのものは見受けられません…。
シャトレーゼ ショコラケーキイタリア栗の実食レポ
食べてみると、しっとりしたケーキで普通においしいのですが、栗の風味や存在を感じるのに少し時間がかかるような印象です。
甘さや食感は文句なしのおいしさなんですが、なんといってもマロングラッセや栗の風味が弱い…というのが正直なところです。
もしかしたら、先ほどの「鳴門金時」がかなりインパクトのあるさつまいも感が出ていたので、期待しすぎたのかもしれません。
ちなみに気になっていたマロングラッセは、1個食べきった中で存在を感じたのは2回ほど…。
やはり粒が小さい印象で「もっと大きめなゴロッとした食感がほしい」というのが個人の感想です。
冷やして食べるのがおすすめ
ちなみに「常温で置いたもの」と「冷蔵庫から出したての冷えたもの」とで食べ比べてみましたが、断然「冷蔵庫から出したての冷えたもの」のほうがチョココーティングが固まっておいしいですよ。
しかも心なしか冷やしたほうが「栗」の風味を感じられるような印象でした。
シャトレーゼのショコラケーキ2種の食べ比べもおすすめ
シャトレーゼのショコラケーキ「鳴門金時」と「イタリア栗」をご紹介しました。 どちらもおいしいかったですが、個人的には「鳴門金時」が好みでした。
2個買っても258円(税込)とコスパがよいので、どちらが好みか食べ比べてみてもいいかもしれません。
ぜひシャトレーゼのオンラインショップや店舗でチェックしてみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
シャトレーゼ
-
次、買えるのは1年後(泣)!シャトレーゼマニアは気づいてる!昨年から10円値上げも許容範囲の安さ2025/09/29
-
「頼む、通年商品にしてよ〜(泣)」ファンから悲鳴!【シャトレーゼ】「129円は神…」「休憩時間に食べてます」店員さんも絶賛!秋限定2選2025/09/22
-
とりあえず“チョコバッキー”ばかり買わないで【シャトレーゼ】こりゃ何個買っても飽きない200円以下4選2025/09/27
-
季節限定は午前中に行かなきゃ完売!?【シャトレーゼ】「4個入り399円は推しアイス!」おすすめ5選2025/09/23
-
「あの人気銘菓に似てる」ネットがザワついた!?【シャトレーゼ】実食で確信!今年一番のヒット「1つじゃ足りない…」2024/06/25
-
「誘惑には勝てない…」「本当に最高!」【シャトレーゼでやっっばいフェア始まってる】この“超贅沢”は今だけ(涙)絶対買い!2選2025/09/24
-
もうチョコバッキーには戻れないかも…【シャトレーゼ】6本入り162円「安すぎてびっくり」「思わず2袋もカゴに」2025/08/23
-
【シャトレーゼのクッキー】サクサクほろほろ大満足!おすすめBEST32023/06/27
-
秋の新作は“たこ焼き”風?【もうチョコバッキーには戻れない…】シャトレーゼ店舗限定“カップシリーズ”最強グルメ2選2025/09/26
-
【シャトレーゼ】新商品「マーマー」再登場!福島県民が「ままどおる」と食べ比べした結果2024/05/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日