とんでもない勢いで購入!【ダイソー】「365日使い倒す」「もっと早く会いたかった」優秀2選
- 2023年03月05日更新

こんにちは。ヨムーノライターのバロンママです。コストコ、業務スーパーへ足繁く通う私ですが、 話題のお店も定期的にチェック!カインズ、カルディ、ドン・キホーテ、100円ショップなどへもよく行っています。 今回はダイソーで発見!便利な商品を2つご紹介いたします!
ダイソー 極太 水筒用氷棒
今回ご紹介する商品はまさに「ダイソーで買ってよかった」商品!
圧倒的に夏に使うことの方が多いかもしれませんが、実は「わが家で一年中欠かせない」ものが「氷」です!
1年中冷たい飲み物を水筒に入れていく子供たち、そして冬でもアイスコーヒーを頻繁にいただく家族。
ドリンク類をより一層おいしくいただくための必需品が「氷」です!
はじめにご紹介する商品はこちら。
◎ダイソー 極太 水筒用氷棒 20枚入 110円
大きくて太い氷の棒をつくることができる、チャック付きの袋です。
容量は 約250ml。水、アイスコーヒー、清涼飲料水などを袋に入れて凍らせます。
中学生や高校生で運動部に入部をしていると、夏場は容量が2リットルやそれ以上のとても大きな水筒を持って行くこともあります。使う氷もたくさん!そのような大きさの水筒にはまさにピッタリな商品です。
「色々な飲み物で氷を作れば薄まらないから最後までおいしい!」
確かに、氷を入れるとその分ドリンクの味は薄くなってしまいますよね。
アイスコーヒー、スポーツ飲料、水の3種類を凍らせてみました。
*冷凍庫に入れる際は立てて入れます。
まっすぐと立てた状態をキープするのはなかなか難しく、少々コツが必要だったようです。
まっすぐ入れたつもりが曲がってしまいました。
袋から取り出す時は水に濡らし少々溶かすと、スルッっと出てきます。曲がったものはしばらく溶かす必要がありそのままでは水筒に入れるこができないので曲がっている部分にピックを使用し割りました。
来客の際やゆっくりとブランチを楽しむ週末には口径が広い冷水筒などにアイスコーヒーを入れて楽しむのもおススメです。
氷の直径は最大約4センチ、そして長さは約20センチ!
お手持ちの水筒などのサイズをチェックしてからお買い求めくださいね。 氷の消費が多く、冷蔵庫の製氷機能だけでは追い付かない時にも頼もしい存在です。
◯注意事項◯
一回の使用で使い捨てるようにオススメされている商品です。一度使用したものに試しに水をいれてみたところ、小さな穴があいてしまっており水がもれました。使用方法を守ってお使いくださいね。
ダイソー 炭酸キープキャップ
次にご紹介する商品はこちらです。
◎ダイソー 炭酸キープキャップ 1個入り 110円
こちらを使用すると、飲みかけの炭酸飲料が入ったペットボトルのガスが抜けにくくなるという商品です。
「水色の丸い形」と、「ピンクのハートの形」の2種類があります。
こちらを、飲みかけの炭酸飲料水のペットボトルのふたの代わりとして取り付けます。
ポンプ部分の穴をおさえながら繰り返し押し加圧します。
ポンプが固くなったら加圧をやめる目安になります。
そして冷蔵庫に「立てて」保存します。
*横にはしないでくださいね。
私は1年中炭酸水を飲んでいるので、炭酸ガスの抜け具合も把握しています!
まずは約24時間経過したものを飲んでみました。
炭酸キープキャップを回した時には「プシュー!」と音がして、「炭酸キープキャップ」を使用していない時と比較すると、明らかに炭酸は抜けていません! しっかりとガスを感じておいしくいただくことができました。
もう片方の炭酸水は開封せずにそのままもう一日冷蔵庫保存してみました。
そちらをいただいてみると、一日目よりはガスが多少抜けてはいますが十分炭酸水としておいしくいただけます!
「炭酸キープキャップ」を使用するとしないでは明らかに違います。
繰り返し使え、炭酸飲料をおいしくいただけるとはまさにコスパ最強商品!
もっと早くに購入するべきだったと、後悔しています。
とても便利な2商品!ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
ダイソー「粘着タック」が超優秀!テープもピンも不要!壁に穴を開けずに貼れる2023/06/23
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日