見た目もカルディ風で合格!【業務スーパー】「クラシックアルフレッドソース」自称チーズ好きをうならせた「パスタのお供」に出会う
- 2023年03月10日更新

こんにちは、業務スーパーが大好きなヨムーノライターのきなこです。
コスパのいい冷凍食材のほかに、海外から直輸入の商品も豊富に並ぶ業務スーパーでは、新商品が続々と登場している模様です。
そこで先日店頭でみつけたのが、おしゃれな瓶詰のパスタソースです。
ここでは、自称チーズ好きの私にはたまらない、イタリア直輸入のパスタソース「クラシックアルフレッドソース」をご紹介したいと思います。
業務スーパー クラシックアルフレッドソース
パッケージはカルディ風でおしゃれな雰囲気も
価格:451円(税込)
原産国はイタリアで、3種類のチーズと生クリーム、黒こしょうなどを合わせたパスタソースです。
使用されているチーズは…
リコッタチーズ
ペコリーノ・ロマーノチーズ
グラナ・パダーノチーズ
の3種類です。
クラシックアルフレッドソースは、イタリアのチーズをふんだんに使用しているのに内容量400g入りで500円以下とお安く購入できます。
使われているチーズを調べてみると、「グラナ・パダーノチーズ」は「パルミジャーノ・レッジャーノ」と同じような製法で作られたチーズで割安なんだとか。
このあたりがお安く買えるヒミツなのかもしれませんね。
クラシックアルフレッドソースは1本で完成された味!
ためしにクラシックアルフレッドソースをそのまま味見してみると、塩味が強いけれど、こしょうのピリッとした感じとチーズの風味・生クリームのコクがあって、これだけで完成されています。
チーズ独特の嫌の臭みもなく、イタリアンレストランにある「チーズパスタ」に似たお味で普通ににおいしい…!
ただ、ぽてっとした濃い濃度と強い塩味があるので、パスタにするには薄めるのがよさそうです。 ちなみに材料にある「ペコリーノ・ロマーノ」は塩味がとても強いチーズなんだそう。
この塩味は「ペコリーノ・ロマーノ」の主張が強いのかもしれませんね。
業務スーパーのクラシックアルフレッドソースを使ったレシピ
今回はペンネと合わせて作ってみました。
【材料/2人前】
クラシックアルフレッドソース…大さじ5
豆乳または牛乳……200cc
ペンネマカロニ…200g
冷凍ほうれん草……お好みの量
にんにく……お好みの量
オリーブ油…大さじ1
今回はほうれん草と一緒に合わせましたが、お好みの野菜やシーフード、鶏肉などと合わせても◎
【作り方】
①フライパンにんにくとオリーブ油を入れて香りを出す。
②クラシックアルフレッドソースと豆乳を入れて混ぜる。
今回は豆乳を使用しましたが牛乳でもよいかと思います。
③ほうれん草を入れて混ぜる。
④茹でたペンネを入れて混ぜ合わせたら完成。
すでにクラシックアルフレッドソースに塩味もこしょうも入っているので他の調味料は必要なくできます。
クラシックアルフレッドソースを使ったペンネの実食レポ
食べてみると、やはりチーズの風味とコクがしっかりあってチーズ好きにはたまりません。
豆乳で薄めても塩味はしっかり残っているので、塩分が気になるかたは、もう少し豆乳や牛乳を足してもいいかもしれません。
私個人的にはチーズが大好きなのでおいしくいただきましたが、一緒に食べた主人はちょっとくどく感じたようで、最後の方は味に飽きてしまったようです。 このあたりは好みの問題かと思いますが、チーズ好きなかたはハマるのではないでしょうか。
塩分の調整は必要だけどアレンジ料理はいろいろ
今回はペンネで実食しましたが、パンに塗って焼いてもいいですし、ピザのソースにしても◎。 また、焼いたチキンのソースとしても使えそうです。
何度も言いますが、塩分の調整は必要だけどいろんな料理に使えるソースだと思います。
業務スーパーのクラシックアルフレッドソースはチーズ好きをうならせる1本!
業務スーパーのクラシックアルフレッドソースは、とにかくチーズをふんだんに使用したパスタソースで、特にチーズ好きなかたはハマると思います。
万人受けはしないかもしれませんが、個人的にはかなり好きなソースの1本です。
気になったかたはぜひ業務スーパーで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】タイ直輸入「パッタイペースト」500g使い切るレシピ5選2021/03/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパーのおすすめ冷凍スイーツ3選2025/05/14
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
しばらく終売しないで!みんなバンバン手に取ってた!【業務スーパー】コスパ重視5選2025/05/12
-
業務スーパー「5kg1,200円」のお米「カリフォルニア産カルローズ」は食べ盛り家族の救世主2022/04/06
-
業務スーパー「大容量88円食材」で!5人家族で食費月2万円の節約マニア作「無限おやつ」爆誕2023/06/27
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
3回迷って買ったけど→スルーが正解!?【業スー】“ガーリックフレーク”食べてみた2023/04/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日