お気に入り数2,000超え♡コクと旨みたっぷり「旬野菜の作り置き」12選
- 2022年06月01日公開

旬の旨みを作り置きで味わい尽くす♡
初夏の旬野菜で、おいしい「作り置き」を仕込んでみませんか?コクと旨みがぎゅっと詰まって超絶品。今回は、レシピサイトNadiaでお気に入り数2000件を突破した「旬野菜の作り置き」をご紹介します。
簡単×絶品!旬野菜の作り置きレシピ
①キャベツとカニカマのこく旨コールスロー
旬野菜にカニカマを加えたコク旨コールスロー。キャベツときゅうりを塩揉みしてから調味するので味がしっかり馴染み、おいしく仕上がります。野菜嫌いの子供も喜んで食べてくれますよ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
②なすのとろとろ焼きびたし
簡単なレンジ調理で、とろとろの茄子がたまらない「焼き浸し」が作れます。ごま油を塗って麺つゆだれをかけ、レンチンして冷ますだけ。暑い日はキンキンに冷やすのがおすすめです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
③ちくわときゅうりの和風ごまおかかナムル
きゅうりとちくわを使って5分で仕込める簡単ナムル。にんにくと鰹とごまをきかせた白だしだれでまとめ、風味良く仕上げます。ちょい飲みのお供にぴったりの一品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
④とろとろズッキーニの焼きびたし
ズッキーニの旨みをとことん味わい尽くせる超簡単な作り置き。オリーブオイルで香ばしく焼いて麺つゆに浸すだけで、とろとろジューシーなおいしい一品が出来上がります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑤うま味溢れるジューシー肉ピーマン
ピーマンと豚こま肉をサッと炒め合わせた旨みあふれる作り置き。ピーマンを種ごと使うのでジューシーに仕上がり栄養も逃げません。青臭みも少なく豚肉との相性も抜群です。冷蔵で3日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑥無限うま塩キャベツ
包丁を使わない簡単調理で、無限に箸が止まらなくなる「旨塩キャベツ」が仕込めます。キャベツを千切ってポリ袋に入れ、塩昆布と調味料を振り混ぜるだけ。そのまま味を馴染ませ、冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑦中華風甘酢ごまきゅうり
きゅうりのパリポリ食感と甘酸っぱい中華だれがおいしい一品。ポリ袋を使って仕込む簡単2ステップ調理で、後片付けまでラクラク。仕込んで半日くらいから食べ頃になり、冷蔵で3~4日ほど保存可能です。
⑧アスパラベーコンのチーズ春巻き
アスパラとベーコンとチーズを春巻きの皮で包み、サクッと焼き上げた作り置き。アスパラが甘くジューシーで、ベーコン&チーズのコクと良く合います。冷蔵で2~3日・冷凍で30日ほど保存可能。
⑨炒めごぼうのツナマヨサラダ
新ごぼうとツナをおいしく組み合わせた作り置きサラダ。ごま油の風味が香ばしく、旨みとコクたっぷり。冷めてもおいしいので、お弁当用の一品に便利です。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑩むきエビとズッキーニのペペロン炒め
ズッキーニ×むき海老×ベーコンを炒め合わせて、ペペロンチーノ風に仕上げた一品。海老とベーコンの旨みを吸ったとろとろのズッキーニが超絶品。おつまみに便利な作り置きです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑪茄子とオクラの胡麻つゆお浸し
茄子とオクラを生姜風味のごまつゆだれに浸した作り置き。茄子はこんがりと焼き、オクラはサッと火を通すのがポイント。素材のおいしさを生かし、旨みたっぷりに仕上げます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫なすとピーマンのおかか焼きびたし
茄子とピーマンが数個ずつ余っているときに超おすすめの作り置きレシピ。フライパンで香ばしく揚げ焼きしてから鰹入りの麺つゆに浸すだけで、絶品副菜が出来上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日