ラーメン界に激震走る!【カルディ】麺にかけるだけスープ「無いとショックすぎ」「1杯300円以内」○○するだけ時短系
- 2022年05月16日更新

「お腹すいた・・・でも、作るのが疲れる・・・」
こんにちは、いつもこんなことばっかり言っているヨムーノライターの西野りこです。
食事も忘れて何かに没頭してしまうタイプなので、お腹すいたと思ったときには作る元気がありません。
そんなときに大活躍のカルディ「麺にかけるだけ」シリーズ。
今回は、最近購入した【タンツーメン(台湾風ラーメン)】と【ニューローメン(台湾風煮込み牛スープ)】を紹介したいと思います。
ご飯作るの面倒くさい!っていうときのために常備するのもおすすめですよ。
台湾の屋台フードをお家で楽しめる!カルディ「麺にかけるだけスープ」
ご飯に混ぜるだけシリーズと並んで大人気の時短が叶う「麺にかけるだけスープ」。
今回紹介する台湾シリーズ以外にも、和風やタイ風などバリエーションが豊富です。手軽に本格的な味が楽しめると人気ですが、198円(税込)と低価格なのも魅力のひとつ。
合わせる麺を選ばないところもお手軽な理由ですが、今回はより本格的な味を楽しみたいと思ったので、一緒に並んでいた、
・ アジア麺(税込108円、めっちゃ安い!)
・ 台湾風味付けゆでたまご(税込168円)
を購入しました。
カルディ 麺にかけるだけスープ タンツーメン(台湾風ラーメン)
- カルディ 麺にかけるだけスープ タンツーメン(台湾風ラーメン)160g 198円(税込)
≪温め方≫
お湯で温める場合・・・・・・沸騰したお湯に入れて7分~8分加熱
電子レンジで温める場合・・・・・・深めの容器に移し替えてから加熱(目安:500wで約2分)
※お使いの電子レンジの説明書を参考にしてください。
私は耐熱ボウルに入れてレンジでチンしました。移し替える際には、パッケージの底に残ったひき肉も全てスプーンでかきだします。
鶏ガラスープ、八角などの香辛料の香りが食欲をそそります。
アジア麺との相性はさすが!
ボウルに出したときはお肉少ないかな?と思ったのですが、麺にかけるとちょうどいいバランス。わずかにとろみのあるスープと一緒に麺にからんで、食べる手が止まりません。
推奨されている麺の量は60~100gのところ、アジア麺は110gなので見た目はスープが少なく感じるのですが、よくからむので足りないとは思いませんでした。
イメージするなら冷やし中華ぐらいかなと思います。
豚ひき肉にもしっかりと香辛料が染み込んでいて、にんにく・生姜もいい仕事しています。
すぐに「また食べたい!」と思わせる味でした。
カルディ 麺にかけるだけスープ ニューローメン(台湾風煮込み牛スープ)
- カルディ 麺にかけるだけスープ ニューローメン(台湾風煮込み牛スープ)160g 198円(税込)
≪温め方≫
お湯で温める場合・・・・・・沸騰したお湯に入れて7分~8分加熱
電子レンジで温める場合・・・・・・深めの容器に移し替えてから加熱(目安:500wで約2分)
※お使いの電子レンジの説明書を参考にしてください。
今回もレンジでチンしました。
豆板醤が入っているので、タンツーメンに比べると赤みがかった色をしています。
牛肉エキスと八角がきいていい香り。異国情緒を感じられてとてもいい!
とろみのあるタンツーメンと比べるとさらさらとした液体ですが、しっかりと麺に絡んでくれました。
見た目に反して辛さは抑えられているので、辛いのが苦手な方でも大丈夫そうです。
特においしかったのは細切れの牛肉。
小ぶりながらもしっかりと牛肉の味がして、濃いめに味付けされた香辛料の味は丁寧に煮込まれたのが容易に想像できます。
醤油ベースのスープは野菜との相性がバツグン!
今回はレンジでチンしただけのチンゲン菜をトッピングしてみたのですが、スープに浸して食べてみると、とびきりおいしくなりました!
おかわりしてもりもり食べたら、あっという間に2株完食です。これはうれしい発見でした。
最近、野菜が足りていないなぁという時にもおすすめ!
豆板醤入りのピリっとスープでいくらでも野菜が食べられます。
コスパ優秀!家にある麺を格上げするカルディ「麺にかけるだけスープ」
カルディの「麵にかけるだけスープ」を紹介致しました。
温めて食べるスープですが、手間を惜しまなければ、冷やしてもおいしいそうだしつけ麺にしてもおいしそうです。
麺だけ冷やして、温かいと冷たいの両方を楽しむのもアリかも?
カルディへ行ったら、ぜひチェックしてみてください。

スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
やみつき注意なカルディ”めちゃウマ”チーズ3選!乗せるだけ「のせちー」でチーズ天国にいける2023/06/23
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
-
テレビ見て【カルディ】駆け込む人続出!?「税込170円〜」「めんつゆ卒業」売り切れ前に絶対買い!大ヒットTOP52025/06/05
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
嵐・櫻井翔さんも絶賛!「山中食品 雷鳥 ソフトなガーリック味」がめちゃうま!アレンジ2選も紹介2025/06/19
-
これ高級食材じゃないの?【カルディ】「コームハニー」”蜂の巣のハチミツ漬け”ビジュアルからすごすぎる件2025/01/06
-
ダマされたと思って食べて!【カルディ】「1,290円でも全力で推す」「ある意味危険」激ウマ5選2022/05/05
-
「お一人様○点まで」購入制限って厳し〜!【カルディ】「お願い、販売終了しないで…」リピ買いBEST32024/04/11
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日