春休み中の子供に作ってあげたい♡ホットケーキミックスの「手作りおやつ」12選
- 2022年03月29日更新

子供に作ってあげたい♡手作りおやつ特集
材料も多く正確な計量が求められるお菓子作り。いざチャレンジしようと思っても、レシピを見て断念…こんな経験ありませんか?そんな時に便利なのが「ホットケーキミックス」です。
ホットケーキミックスを使えば、手軽に本格的なお菓子が作れるんですよ。そこで今回は、春休み中の子供に作ってあげたい、ホットケーキミックスの手作りおやつをご紹介します。ぜひチェックしてください。
バリエ豊富!ドーナツのレシピ
①発酵なしで簡単!自慢のふわふわイーストドーナツ
パン屋さんで売っているようなふわふわ食感のドーナツも、ホットケーキミックスを使えばとっても簡単に作れちゃいます。子供たちも大喜び間違いなし♡
②豆腐とバナナの揚げないドーナツ
手間なく簡単に作れる豆腐とバナナのドーナツです。少量の油で揚げ焼きにするので、普通のドーナツよりもヘルシーで後片付けもラクラク。ダイエット中のおやつにもぜひ。
③切り餅で簡単!ふわもちっポンデリング
市販の切り餅を使ってもちもち食感に仕上げた手作りポンデリング。もちもちしたドーナツと、きび糖・きな粉の和風トッピングが相性抜群。
④カリッともちもちなシュガーチュロス
表面はカリッ、中はモッチモチ、一口食べたら止まらない美味しさのシュガーチュロスです。お豆腐を加えることでモチモチ感アップ!洗い物も少なく、手早く作れるのも嬉しいポイントです。
マフィン&スコーン
⑤チョコマフィン
チョコレートの濃厚な味わいを堪能できる絶品マフィン。外はクッキー生地のようにサックサク、中はふわふわしっとり。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にもおすすめですよ。
⑥チョコバナナマフィン
材料を混ぜて焼くだけ!お菓子作り初心者さんでも挑戦しやすいチョコバナナマフィンです。甘いバナナとチョコの食感がアクセントになり、手が止まらない美味しさ。トッピングはお好みでアレンジも可能です。
⑦本格さくふわ腹割れスコーン
サクサクふわふわ♡一口食べたらやみつきになるプレーン味のスコーンです。ホットケーキミックスを使うので簡単にふっくらしたスコーンに仕上がります。お好みでジャムやクリームチーズをつけて召し上がれ。
⑧簡単チョコスコーン
刻んだ板チョコがザクザクと入った、食べ応え抜群のチョコスコーンです。ビニール袋を使って材料をまぜ合わせるので、洗い物も少なくてすみます。おやつとしてはもちろん、朝食にもおすすめな一品です。
そのほかこんなレシピもおすすめです
⑨ガトーショコラ
材料はホットケーキミックス、牛乳、ココアの3つだけ。濃厚な味わいがクセになる本格ガトーショコラです。加熱はレンジで行うので、オーブンの扱いが苦手な方にもおすすめのレシピです。
⑩しゅわしゅわスフレチーズケーキ
材料を混ぜたらあとは炊飯器にお任せ!手軽に作れて最高に美味しいスフレチーズケーキです。日本発祥とされるスフレチーズケーキは、しゅわしゅわした食感が特徴的。お好みで粉糖を振って召し上がれ。
⑪生シフォンパウンドケーキ
ホットケーキミックスで作るシフォンケーキの中に、生クリームをたっぷり詰め込んだ、贅沢な味わいのスイーツです。ふわふわのシフォンケーキと生クリームのコンビネーションをぜひご堪能ください。
⑫ホットケーキミックスでスフレパンケーキ
お店のパンケーキのような分厚くてふわふわ食感の一品です。片栗粉とレモン汁を入れるのがポイント。バターと蜂蜜をトッピングすれば美味しさアップ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日