もっと家事ラクしたい!カインズのバカ売れ「便利グッズ」18選
- 2022年03月27日更新

家事ラクアイテムをご紹介!
料理や掃除などの家事がラクになるカインズの「便利グッズ」をご紹介。
今回は、デザインも使い勝手も良いキッチングッズ、SNSでも話題の掃除グッズをピックアップ。新生活のスタートに役立つアイテムも多いので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
使い勝手◎キッチングッズ編
①くすみカラーにキュン「軽スタシリーズ」
カインズオリジナル食器「軽スタ」シリーズから、くすみカラーが新登場。陶器のような高級感があるのに、軽くて普段使いしやすいと今大注目の食器なんです。
スタッキングができたり、食洗機・電子レンジOKだったりと実用性も◎。飯碗・丸皿・プレート・丼(どんぶり)・ボウルなど種類もサイズも豊富にあるので、揃えてみてはいかがでしょうか。
▼小さめのご飯茶碗
▼ワンプレート料理に便利な大皿
②迷わず買い!「箸先がつかない菜箸」
箸先が浮くデザインで大ヒット。カインズの人気商品「箸先がつかない菜箸」です。汚れない&転がらないデザインで「レッドドット・デザイン賞」も受賞しています。お手入れしやすいシンプルなデザインも推しポイント。
③もう火傷しない「キッチンクリップ」
調理中キッチンツールをフライパンの縁にかけておくと、持ち手が熱くなってしまいますよね。そんな時あると便利なのが「キッチンクリップ」です。
取っ手部分にクリップを挟むと、キッチンツールの持ち手部分を浮かせることができるんです。これを考えた人、すごいですよね♡
④新生活のスタートに「ストーンマーブルフライパンセット」
ストーンマーブルフライパン・鍋セットは、自炊スターターにもオススメ。鍋18cm・フライパン20cm・フライパン26cm・鍋用ガラス蓋・ハンドルの5点セットになっています。取っ手が外せるので、コンパクトに収納できますよ。
⑤お弁当作りに便利「仕切りフライパン」
お弁当や朝食作りに便利なのがストーンマーブルシリーズの「仕切りフライパン」です。なんと、卵焼きを作りながらウインナーを焼けるんです。時短調理になるのはもちろん、洗い物も一回で済むので忙しい朝に大助かり。
⑥4品同時調理ができる「分割型フライパンホイル」
このフライパンホイルがあれば、フライパンを汚さず最大3種類のおかずを同時進行で作れますよー。油なしでもこびりつきにくい加工がされているので、ヘルシー調理をしたい人にもオススメ。
⑦洗い物が減る「まな板シート」
SNSでも大バズりしている「まな板シート」。まな板の上に敷くことで、洗い物が軽減できたり、衛生的に調理ができる便利グッズです。スライダー付きで、お好みのサイズに自由にカットが可能。
▼お試しするならまずこちら
▼詰め替え用もあります
⑧冷蔵庫にも貼れる「スッと切れるまな板シートケース」
ついにまな板シート専用ケースが出ました!調理中の濡れた手で触っても、ケースがふやける心配もなし。普通のケースかと思いきや、マグネットが内臓されているので冷蔵庫にペタッと貼り付けられる優れもの!さすがカインズさん、わかってるー。
⑨麦茶ポットに迷ったらコレ「耐熱ピッチャー」
ガラスで重かったり、パーツが多くてお手入れが大変だったり。なかなか理想の麦茶ピッチャーが見つからない...。そんな人は、カインズの耐熱ピッチャーをお試しください。
口が広く洗いやすさがピカイチ。パッキンレスで、パーツのお手入れも必要なし。2.2Lと大容量なので、これから暖かくなり麦茶の消費ペースが上がっても安心です。
時短が叶う!お掃除グッズ
⑩水筒のお手入れも簡単「ボトルクリーナー」
カインズオリジナルのプロ仕様洗剤。パッケージもおしゃれでSNSでも大人気のシリーズです。中でも今一番売れているのは「ボトルクリーナー」です。
水筒に粉末のクリーナーと水を入れて、シャカシャカ振るだけ。たったこれだけで、落としにくい水筒の底にこびりついた茶渋が落とせるんです。ブラシで擦らなくてもいいなんて、最高すぎます。
⑪スティックで使いやすい「キッチンのコゲ落とし」
IHヒーター、ステンレス鍋の焦付きは、「キッチンのコゲおとし」でなかったことにしちゃいましょう。スティックのりのように手軽に使えるので、掃除のハードルも下がりますよ。※画像10枚目の使用動画あり
⑫触らずキレイ「排水溝・泡クリーナー」
排水溝のヌメヌメ、できれば触りたくないですよね。そんな時はカインズの排水溝泡クリーナーの出番です。触らず放置するだけで除菌洗浄ができます。5袋入って398円とコスパも良いのも嬉しいポイント。
⑬置き場に困らない「貼り付く洗面台用スポンジ」
洗面台掃除にイチオシの神スポンジをご紹介。掃除をしながら汚れをガードできる優秀アイテムです。スポンジは使い終わったあとは、洗面台や鏡に貼り付けられます。これなら気になった時にササッと掃除ができるはず。
⑭洗剤いらずでエコ「バスブラシ」
洗剤を使わず、水アカも湯アカも落とせる「バスブラシ」です。柄を46~70cmまで伸ばすことができるので、バスタブや壁の掃除も楽チン。これなら洗剤の節約にもつながるのではないでしょうか。
⑮ケースが要らない「ワイヤーフレームカーペットクリーナー」
もうケースはいりません。カインズの「ワイヤーフレームカーペットクリーナー」なら、床や壁にそのまま置いてもテープがつかないんです。ケースがないから、掃除したい時にすぐに使えてとっても便利ですよ。
▼シンプルデザインで高見え
▼斜めカットでイライラ回避
⑯コスパ最強「使い捨てマイクロファイバークロス」
春の大掃除にも便利な「使い捨てマイクロファイバークロス」です。乾拭き、水拭きのどちらにも使用でき、油汚れ・手垢・水アカもこれ一枚で落とせます。1枚20円ほどコスパもGOOD。
⑰バージョンアップした「立つほうきロング」
カインズでロングセラーの「立つほうき」に、待望のロングタイプが新登場。約19cm長くなり、ラクな姿勢で掃き掃除ができるようになったんです。
ブラシの出幅も2段階から3段階に増え、一度にはける範囲もアップ。使わない時はブラシを見せずにスッキリ立てて収納可能。場所も取らないので、狭い玄関にもオススメです。
⑱水だけでキレイに「ブラッシングスポンジ」
おうちの顔玄関。カインズの「ブラッシングスポンジ」で手軽に掃除しませんか。水をつけて擦るだけで、玄関タイルの黒ズミもキレイに落とせます。コンクリート部分のタイヤ痕掃除にも大活躍してくれますよ。
▼柄を伸縮できます
▼スペアもあります
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
5秒で見つけられたら天才!【漢字クイズ】旬の野菜にまつわる漢字の中に隠れた1文字を見つけて!2025/08/01
-
悪質な“切り抜き動画”で社長が激怒!「クビ確定だなw」はめられて窮地に(涙)→黒幕上司に正義の鉄槌!2025/07/30
-
車内がサウナ状態に…!プロ直伝の暑さ対策&エアコン活用術【今日からできる】2025/07/31
-
社員旅行当日、「派遣は自腹で行け!」上司からひどすぎる仕打ち(泣)!→数時間後、僕を見て絶句したワケとは…2025/07/27
-
「モデルで令嬢の婚約者もらったわw」昔から俺のものを奪ってきた弟が盛大な勘違い!→地獄の連鎖で大きな代償2025/07/26
-
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/07/22
-
「ぼっちのお前が一人でやれよ」先輩がBBQ準備を新人に丸投げ(泣)!本気出した結果→スカッと大逆転!2025/07/29
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日