ホット派さんにこそ使って欲しい!「小さめサイズがイイ!ステンレスタンブラーS蓋つき」「なくちゃムリ~!」家時間の新グッズ
- 2023年10月04日更新

こんにちは、アンジェ編集部の大西佳葉です。
ドリンクの温度を長時間キープしてくれるステンレスタンブラー。
新しく登場した「ステンレスタンブラー S 蓋つき」は、所謂ホットコーヒーにちょうどいいサイズ感。
こちらを在宅ワークのお供にしたところ、コーヒーが冷めることもなく、使い勝手は抜群!
我が家で実際に使用している様子をご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
仕事の間、飲み物をちょこちょこ飲み続ける私にとって、ステンレスタンブラーはなくてはならないアイテム。
また結露しらずで、テーブルに水滴がつくこともないので、家でのPCワークにも最適です。
▲夏場は「bon moment ステンレスタンブラー(450ml)」を愛用。抜群の保冷効果でコンビニのアイスコーヒーも、味が薄くなりません。
夏が過ぎてからは、しばらく温かい飲み物用に使っていたのですが、ホットドリンクにはサイズが少し大きすぎて。
冬場は普通のマグカップに戻ってしまっていました。
ボンモマンから新しく登場した「ステンレスタンブラー S 蓋つき」は、所謂ホットコーヒーにちょうどいいサイズ感。
▲コンビニのレギュラーコーヒーがすっぽりと。保温効果が持続します。
淹れたてコーヒーをそのままイン!
初代のステンレスタンブラーは450ml。氷をたっぷり入れた飲み物にはよかったのですが、コーヒーや紅茶にはちょっと大きすぎるサイズ感。
こちらのサイズは260mlと通常のマグカップ程度の容量です。
コーヒーは一度に沢山いれるより、飲む度にドリップしたいので、このサイズ感は助かります。
オフィスでは一杯抽出型のタイプを使われている方も多いですよね。
湯量が180ml程度の場合が多いですが、「だいたいこれぐらいかな?」でちょうどよく入れられます。
450mlのような大きなステンレスタンブラーでは口径が広くひっかけにくいですが、そこもばっちり。
淹れたてを、ちょこちょこ飲み続けたい、そんなコーヒー好きさんに最適なサイズ感なんです。
口当たりのいいシリコン製の蓋
大きなステンレスタンブラーで温かい飲み物を飲んでいた時、デメリットだと感じていたことは“口当たり”。
温かい飲み物を飲む時、金属が口にあたる感じが好きではなかったのですが、こちらは口当たりがソフトなシリコン製の蓋つき。
冷めにくいだけでなく、これが想像以上に飲みやすい!のです。
プラスティックタイプのような固さも感じず、ソフトな感触で絶妙なフィット感。
一度にドバっと!出過ぎることもなく、熱いコーヒーもゆっくり楽しむことができます。
もちろん万が一倒れてしまった時にも被害を最小限に食い止めてくれます。
在宅ワーク時、たまに愛猫が手を出してきたり、(カフェオレの時は)顔を入れたりしようとしたり……。
マグカップではハラハラすることもあったので、蓋がなくてはならない存在になりました。
洗いやすくてお手入れ簡単、いつでも清潔に
飲み口が開け締めのできるタイプの蓋がついたタンブラーを使用していたこともありました。
転倒や保温を考えるとよりベターなのですが、個人的に開け締めする部分の汚れが次第に気になってきて。
※細かいパーツの部分に汚れがたまってくるんです。
こちらはシンプルな形状のシリコン製。
そこまで細かな部分がないので、飲み終わったらスポンジで軽く洗うだけでお手入れOK!
マグカップと同程度のお手入れですむのも、愛用ポイントです。
まだまだ続く、おうち時間。
在宅ワークはもちろん、夜にゆったりお茶をする時間にも。一個あると何かと活躍してくれるアイテムです。
⇒bon moment 保冷保温 ステンレスタンブラー S 蓋つき 260ml /ボンモマン
情報提供:アンジェ web shop
■アンジェ web shop インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。 https://www.angers-web.com/
■日々のコラム (written byアンジェ web shop) 暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。 https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日