販売終了しちゃう前に【ミスド】「中身すごっ」「ぼっちにも優しい(泣)」ドーナツ"じゃない"3選
- 2022年04月13日更新

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニューを年間100食以上食べているヨムーノライター、相場一花です。
新作が登場するたびに話題になる事が多い「ミスタードーナツ」。
今回は、フジテレビ系列のドラマ「ミステリと言う勿れ」とのタイアップ企画として登場したミスドの新作パイを食べてみました。
ミスド新作カレーパイは2種類あるので注意!
2022年1月10日(月)から期間限定で登場した、ミスドの新作パイ。
2種類ともにカレーパイなのでなんだかややこしいなと思いましたが、タイアップドラマ「ミステリと言う勿れ」のキャッチコピー「真実は一つじゃない、人の数だけある」なことから、「カレーパイは一つじゃない」現象が起きたのかもしれません。
今回登場した新作カレーパイは、以下の2種類。
- コロッケカレーパイ・・・テイクアウト 248円(税込)/ イートイン 253円(税込)
- メンチカツカレーパイ・・・テイクアウト 248円(税込)/ イートイン 253円(税込)
カレー自体は2種類とも同じく「りんご果汁とハチミツを使用したカレー」と「スパイシーで深みのあるカレー」を混ぜたカレーをイメージしたフィリングとのこと。「コロッケ」or「メンチカツ」、好きな方を選ぶと良いですね。
「パイの形状がちょっと違うみたいだけど、どっちがどっちかわからないのでは?」と勝手に不安がっていましたが、「コロッケカレーパイ」or「メンチカツカレーパイ」と書かれた紙パッケージにパイが入っていました。
判別は容易にできるので、余計な心配でした。
冷めていてもおいしい!ミスド「コロッケカレーパイ」の正直レポ
パイ生地の切れ目からコロッケの衣が見える、ミスド「コロッケカレーパイ」。ぷっくりとふくれていますね。
カレーのにおいはあまりわかりません。冷めている状態なのに、パイ生地のパリパリ感……!ミスドパイの魅力です。
カレーフィリングはスパイシーさはあるものの、辛いor辛くないのどちらなのかと問われれば「辛くはない」ですね。
あっという間に辛さが抜けていきますので「カレーの辛口は絶対に食べられません!」なんて人でも食べられそう。
ちなみに、我が家の子ども達(6歳と4歳)にもシェアしてますが、普通に食べていました。
コロッケはしっとりしていて、パリパリなパイ生地やカレーの味をかき消さない、シンプルな味わいに仕上がっていました。おやつというよりは、ランチの一品にも良さそう。
冷めた状態でもおいしいパイ、ミスドのパイは本当にハズレがありません。
肉っ気はあるものの…ミスド「メンチカツカレーパイ」の正直レポ
コロッケカレーパイよりもパイの切れ目が細かい、ミスド「メンチカツカレーパイ」。相変わらずパリッパリなパイ生地で安定感があります。
断面をチェック……してみましたが、なんだかコロッケっぽいメンチカツ……。肉の密度低めなのかと思いましたが、ちゃんと肉っ気はあります。けれど、それよりもパイ生地やカレーの存在感が出ありましたね。
「肉っ気はあるものの、ひき肉が入ったコロッケみたいな感じがするような」と、夫がコメントを残していました。
カレーの味わいを変えたり、もっと肉肉しさを出したりなど「同じようでまったく違うんです感」が欲しかったなというのが個人的な感想です。
とはいうものの、ミスドのパイはやっぱりおいしい!パイ生地のパリンパリン食感は本当に最高で、カレーの辛さやスパイシー度は万人受けしやすい程度にクセがありません。また、食べたいと思えるような新作パイでした。
バレンタイン時期にもぴったり!ミスド「濃厚チョコレートパイ」も食べてみた
ミスド「濃厚チョコレートパイ」もバレンタイン近かったので、ちょうど良いと思って買いました。
ミスタードーナツ公式Twitterでは「温めることでより濃厚なチョコの味わいが楽しめます」とアナウンスされていますよ。これは美味しそう!
ココアパイ生地に、ビターなチョコクリームがとろーり。チョコレート系だけど、くどさはゼロ。少しだけ温めて食べましたが、極上のおいしさに仕上がっています。
コーヒーと共にブレイクタイムしたいですね。一足先に「ひとりバレンタイン」を楽しんでみても◎
ミスドのパイはやっぱり安定感がある!
ミスドのパイは、冷めていてもとってもおいしくて安定感があります。2022年1月10日発売の新作カレーパイ2種類はスパイシーながらも辛すぎないので、とっても食べやすいと思いました。
今回紹介した新作パイおよび濃厚チョコレートパイは期間限定品です。気になる方は、お早めに試してみてください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【悲報】「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」お得過ぎて"3週連続"で食べてる2025/03/22
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
ハーゲンダッツ最新作を実食!8年ぶり復活「リッチミルク」は隠れハート探しも楽しい♪2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
【えええ"店舗がない"の!?】超・入手困難「マツコの知らない世界」見てすぐ予約!「本当に本当においしかった...」2024/09/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日