寒い日はやっぱりこれでしょ♡「あったかお鍋&おうどん」レシピ14選
- 2021年11月29日公開

身も心もほっこり温まる!
寒くなってくるとだんだんあったかレシピが恋しくなってきますよね。暖かい部屋でふーふー言いながら食べるお鍋やおうどんは最高です♡
日替わりで食べたくなるようなお鍋とおうどんのレシピを集めてみたので、ぜひ作ってみてくださいね。
具材やダシで色々楽しめる「お鍋レシピ」編
①れんこんたっぷり!シャキシャキれんこん鶏鍋
メイン食材は鶏もも肉、れんこん、長ねぎだけ!手軽に作れるれんこん鶏鍋は、シャキシャキしたれんこんの食感がたまりません。めんつゆを使うので味付けも簡単です。
②からだポカポカ♡豚キムチのまろやか豆乳鍋
ピリ辛のキムチとまろやかな豆乳が絶妙にマッチした豆乳鍋です。スープが余ったら、ご飯とチーズをプラスしてチーズリゾット風にしてしめるのもおすすめですよ。
③とろーり美味しい!白菜と小松菜と鶏肉の簡単クリーム鍋
鶏もも肉と白菜を主役にして、とろーりおいしいクリームシチュー鍋仕立てに。小松菜と牛乳が入っているから、カルシウムもしっかりとれますね。
④簡単うま~♡チーズとろ~り!トマト鍋
めんつゆとカットトマト缶を使ってお手軽に作れるトマト鍋は、最後にチーズをトッピング♡具材はお家の冷蔵庫にあるもので作っても、十分おいしくいただけます。
⑤あっさりだしうま!白だしで作るもつ鍋風餃子鍋
調味料はなんと白だしだけという手軽さ!にんにくと唐辛子を入れてもつ鍋風にしたら、キャベツ、もやし、にらなど定番の野菜と、もつの代わりに冷凍餃子を入れて煮れば完成です。
⑥優しいとろみで温まる!和風カレー鶏鍋
大人も子供も大好きなカレーをお鍋にして皆で食べれば、心まであったまりそう♡片栗粉をまぶした鶏肉は、柔らかくジューシーでお箸もすすみます。
⑦コクうまあったか♡ごま豆乳めんたい鍋
コクのあるごま豆乳スープの中で、ピリ辛明太子を崩しながら食べる絶品鍋です。白菜やしいたけなどお野菜もたっぷりで栄養面も言うことなし!しめは断然うどんがおすすめです。
冷凍うどんも活用!「うどんレシピ」編
⑧胃にやさしい♡あんかけ卵とじうどん
風をひいた時や体調がすぐれない時に最適な、やさしいお味のあんかけ卵とじうどんです。消化がよく栄養もあるから、これからのシーズンに備えて覚えておきたいですね。
⑨おかわり必須!?酸辣湯風とまたまうどん
お酢、オイスターソース、鶏ガラスープなどを使って酸辣湯風にしたうどんは、お箸が止まらなくなるおいしさ♡最後にごま油を回しかけることで、風味がぐんとアップします。
⑩丸亀風!あさりたっぷり白だしうどん
たっぷりのあさりが入ったうどんは見た目もゴージャス!優しい白だしにあさりの煮汁を加えたら、お店でいただくような上品な味が完成です。
⑪生姜でポカポカ!塩かきたまうどん
シンプルだけど塩とダシの効いたかきたまうどんは、ふんわり卵と生姜で体が芯からポカポカに♡5分もあれば作れるので、ランチやお夜食にもぴったりですよ。
⑫やみつきになる美味しさ♡ごま豆乳担々うどん
とても豪華な見た目ですが、冷凍うどんで簡単に作れる坦々うどんです。豆乳は沸騰させすぎると分離してしまうので注意してくださいね。うどん以外に、中華麺やそうめんにも合いそう!
⑬簡単!鳥とネギだけ。出汁が美味しい鳥南蛮うどん
鶏もも肉の皮に焼き目をつけて焼くことで、鶏のうま味がしっかり味わえるおいしいおダシに♡具材は鶏もも肉とネギだけで、簡単だけど味わい深い鳥南蛮うどんです。
⑭ごま味噌キムチうどん
キムチとすりごま、味噌を合わせた絶品キムチうどん。お野菜もたっぷりでパワー充電できそう!キムチは最初に豚バラと炒めることで風味がまろやかになりますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日