忙しい日の救世主!ラクしておいしい「レンチン作り置き」12選
- 2021年11月23日公開

忙しい日を助ける「レンチン作り置き」
仕事や子育てで大忙しのロカリ世代。できるだけ自炊を心がけたいと思っても、毎日だと大変ですよね。そんな時あると便利なのが、冷蔵庫で数日保存可能な「作り置きおかず」です。
そこで今回は、冷蔵で数日保存可能な「作り置きおかず」をピックアップしてご紹介します。全てのレシピが電子レンジで作れる優れもの。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
本格絶品!主菜のレシピ
①まるで煮込んだ味わいの絶品ミートボール
お弁当にもぴったりな絶品ミートボール。まるで煮込んだような味わいで、お肉はふっくら柔らか♡ケチャップベースの味付けが大人から子供まで食べやすい一品です。(日持ち:冷蔵で約3日、冷凍で約3週間)
②はちみつ味噌de鶏チャーシュー
こってり濃厚な味噌だれが絡んだ絶品鶏チャーシュー。はちみつ効果でお肉はふっくら柔らか、とてもレンチン調理とは思えない仕上がりです。おつまみにもぴったりな一品です。(日持ち:冷蔵で3〜4日)
③生姜香るなすの甘辛肉巻き
甘辛い味付けと生姜の香りがクセになる、豚バラとなすの肉巻きおかずです。少量のお肉でも満足感が高いので、節約時にもおすすめですよ。(日持ち:冷蔵で約3日)
④しっとり本格シュウマイ
レンジで手軽に作れる本格シュウマイです。しっとりジューシーな仕上がりで、蒸したシュウマイにも負けないおいしさ。お弁当にもぜひ。(日持ち:冷蔵で約3日、冷凍で約4週間)
⑤レンチン♡ツナじゃが
材料を切ったらあとはレンジにお任せ、短時間で手軽に作れる肉じゃが風のおかずです。お肉の代わりにツナ缶を使用するのがポイント。ツナ缶は油ごと加えることで、旨味たっぷりに仕上がります。(日持ち:冷蔵で約4日)
⑥味がしみしみ本格チャプチェ
韓国料理の定番メニュー・チャプチェも、レンジを使えば簡単お手軽。味しみしみでコク旨!やや甘めの味付けなので、お好みで調節してくださいね。(日持ち:冷蔵で約2日)
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑦かぼちゃのそぼろ煮
かぼちゃの優しい甘さと旨味たっぷりのそぼろあんがベストマッチ!かぼちゃは面取りすることで、均一に火が通り味も染み込みやすくなります。(日持ち:冷蔵で4〜5日)
⑧とろ茄子のレンチン味噌煮
レンチンした茄子にポン酢ダレを絡めた、箸休めにぴったりなさっぱりおかずです。とろとろの茄子にタレの旨味がしっかり染み込み、かつお節の効果で旨味倍増!(日持ち:冷蔵で2〜3日)
⑨白菜と厚揚げとツナのあっさり旨煮
無水調理で作る、白菜と厚揚げとツナのあっさり旨煮。ツナを加えることでコクと旨味がアップするので、淡白な食材でも食べ応えはしっかりあります。(日持ち:冷蔵で3〜4日)
⑩ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル
意外と手間のかかるナムルも、レンジを使えば簡単時短に。ごま油の風味と鶏がらスープの旨味で、野菜がもりもりすすみます。ご飯にのせてビビンバ丼にしても◎。(日持ち:冷蔵で2〜3日)
⑪ピリ辛鶏そぼろ春雨
レンチン一回であっという間に作れる、ピリ辛鶏そぼろ春雨です。春雨は戻し不要でとっても簡単!ご飯と相性が良く、一口食べたらお箸が止まらないおいしさです。(日持ち:冷蔵で2〜3日)
⑫小松菜とツナの旨味サラダ
小松菜、にんじん、ツナ缶を使った栄養満点のサラダです。ツナの旨みと出汁&胡麻の香りの相乗効果で、時短おかずとは思えない満足感です。(日持ち:冷蔵で約3日、冷凍で約3週間)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日